三重県道573号阿曽浦港線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/11 13:48 UTC 版)
一般県道 | |
---|---|
三重県道573号 阿曽浦港線 一般県道 阿曽浦港線 |
|
総延長 | 6,484 m |
制定年 | 1966年(昭和41年)[1] |
起点 | 度会郡南伊勢町阿曽浦【北緯34度16分35.4秒 東経136度34分52.6秒 / 北緯34.276500度 東経136.581278度】 |
終点 | 度会郡南伊勢町大江【 北緯34度17分46.1秒 東経136度35分45.4秒 / 北緯34.296139度 東経136.595944度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
三重県道573号阿曽浦港線(みえけんどう573ごう あそうらこうせん)は、三重県度会郡南伊勢町を通る一般県道である。
概要
路線データ
歴史
路線状況
通過する路線バス
三重交通に委託するかたちでコミュニティバスとして南伊勢町営バスが道行竈から終点までの区間を通過する。起点側の阿曽浦地区にも阿曽浦バス停があるが、阿曽浦 - 道行竈間は県道573号ではなく、国道260号を経由して結ぶ。
交通量
2005年度(平成17年度)の道路交通センサス[3]によると、平日12時間の交通量は南伊勢町阿曽浦でわずか23台であった。
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 交差する場所 | |
---|---|---|
国道260号 | 大江 | 終点 |
沿線
リアス式海岸の贄湾岸を沿うように道路が造られているため、九十九折りの路線になっている。
脚注
- ^ a b 昭和41年3月18日 三重県告示第225号
- ^ 平成19年3月30日 三重県告示第272号
- ^ 平成17年度道路交通センサス
参考文献
- 『県別マップル24 三重県道路地図』(昭文社、2009年3版1刷発行、ISBN 978-4-398-62474-1 、73ページ)
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
- 三重県道573号阿曽浦港線のページへのリンク