三重県道525号阿漕停車場線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/03 12:50 UTC 版)
一般県道 | |
---|---|
三重県道525号 阿漕停車場線 一般県道 阿漕停車場線 |
|
総延長 | 69 m |
制定年 | 1959年(昭和34年)[1] |
起点 | 津市大倉【北緯34度42分12.0秒 東経136度30分17.6秒 / 北緯34.703333度 東経136.504889度】 |
終点 | 津市大倉【 北緯34度42分11.1秒 東経136度30分20.5秒 / 北緯34.703083度 東経136.505694度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
三重県道776号久居停車場津線 |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
三重県道525号阿漕停車場線(みえけんどう525ごう あこぎていしゃじょうせん)は三重県津市を通る一般県道である。
概要
起点である阿漕駅の名は阿漕浦に由来する。これは「アコギ」(飽くことなく欲張る様)という言葉の語源となった地名である。
路線データ
歴史
- 1959年(昭和34年)1月25日 - 三重県道525号阿漕停車場線として路線認定を受ける。当時は阿漕停車場を起点、二級国道大阪津線交点を終点としていた[1]。
- 2007年(平成19年)3月30日 - 路線認定の改正が行われ、終点が一般国道百六十五号に改められた[3]。
地理
通過する自治体
交差する道路
交差する道路 | 交差する場所 | |
---|---|---|
三重県道776号久居停車場津線 | 大倉 | 終点 |
沿線
脚注
- ^ a b 三重県."昭和34年三重県告示第17号の2"昭和34年1月25日.
- ^ 三重県県土整備部高速道・道路企画室."三重県の道路/県管理道路一覧"(2010年11月20日閲覧。)
- ^ a b 三重県."平成19年三重県告示第268号"平成19年3月30日.
関連項目
外部リンク
固有名詞の分類
三重県道 |
三重県道757号辻原西町線 三重県道630号川島貝家線 三重県道525号阿漕停車場線 三重県道46号南島大宮大台線 三重県道720号横輪南勢線 |
- 三重県道525号阿漕停車場線のページへのリンク