三重県道522号河原田停車場線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/08 13:57 UTC 版)
一般県道 | |
---|---|
三重県道522号 河原田停車場線 一般県道 河原田停車場線 |
|
総延長 | 約150 m |
制定年 | 1959年(昭和34年) |
廃止年 | 2011年(平成23年) |
起点 | 四日市市河原田町【北緯34度54分38.0秒 東経136度35分53.3秒 / 北緯34.910556度 東経136.598139度】 |
終点 | 四日市市河原田町【 北緯34度54分49.3秒 東経136度36分20.5秒 / 北緯34.913694度 東経136.605694度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
三重県道103号四日市鈴鹿線
三重県道502号楠河原田線
![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
三重県道522号河原田停車場線(みえけんどう522ごう かわらだていしゃじょうせん)は、三重県四日市市を通る、かつて存在した一般県道である。
概要
JR東海関西本線・伊勢鉄道伊勢線 河原田駅前から四日市市河原田町に至る。2011年(平成23年)4月1日をもって廃止された。
単独区間の距離が約150 mと短く、同区間は対面通行の道路である。
路線データ
- 起点:四日市市河原田町(JR東海関西本線・伊勢鉄道伊勢線 河原田駅前[1][2])
- 終点:四日市市河原田町(貝塚町南交差点、国道23号交点[1][2]、三重県道502号楠河原田線上)
- 総延長:約150 m)
歴史
路線状況
重複区間
- 三重県道103号四日市鈴鹿線(四日市市河原田町・JR河原田駅前交差点 - 四日市市河原田町・河原田交差点)
- 三重県道502号楠河原田線(四日市市河原田町・河原田交差点 - 四日市市河原田町・貝塚町南交差点(終点))
地理
通過していた自治体
交差していた道路
交差していた道路 | 交差していた場所 | |
---|---|---|
三重県道103号四日市鈴鹿線 重複区間起点 | 河原田町 | JR河原田駅前交差点 |
三重県道103号四日市鈴鹿線 重複区間終点 三重県道502号楠河原田線 重複区間起点 |
河原田町 | 河原田交差点 |
国道23号 三重県道502号楠河原田線 重複区間終点 |
河原田町 | 貝塚町南交差点 / 終点 |
交差していた鉄道
沿線
脚注
- ^ a b c 昭和34年1月25日三重県告示第17号の2 (PDF) 三重県公報 号外
- ^ a b c 平成23年4月1日三重県告示第220号 (PDF) 三重県公報 第2279号
関連項目
固有名詞の分類
三重県道 |
三重県道42号津芸濃大山田線 三重県道551号白子停車場線 三重県道522号河原田停車場線 三重県道37号鳥羽松阪線 三重県道544号新堂停車場線 |
- 三重県道522号河原田停車場線のページへのリンク