三重県道44号宮妻峡線
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/02 18:49 UTC 版)
![]() | この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。(2018年7月) |
主要地方道 | |
---|---|
三重県道44号 宮妻峡線 主要地方道 宮妻峡線 | |
制定年 | 1982年 |
起点 | 四日市市水沢町【北緯34度59分2.4秒 東経136度27分31.3秒 / 北緯34.984000度 東経136.458694度】 |
終点 | 四日市市日永【北緯34度56分29.6秒 東経136度36分7.8秒 / 北緯34.941556度 東経136.602167度】 |
接続する 主な道路 (記法) |
三重県道11号四日市関線![]() 三重県道8号四日市鈴鹿環状線 ![]() |
■テンプレート(■ノート ■使い方) ■PJ道路 |
三重県道44号宮妻峡線(みえけんどう44ごう みやづまきょうせん)は、三重県四日市市日永から宮妻峡を結ぶ主要地方道(三重県道)である。
概要
路線データ
- 陸上距離:14,867 m[要出典]
- 起点:四日市市水沢町(すいざわちょう)
- 終点:四日市市日永5(日永五南交差点、国道1号・三重県道629号宮東日永線交点)
歴史
路線状況
重複区間
- 三重県道115号鈴鹿宮妻峡線(四日市市水沢町 地内)
- 三重県道630号川島貝家線(四日市市八王子町 - 四日市市波木町)
- 三重県道8号四日市鈴鹿環状線(四日市市八王子町 - 四日市市波木町)
地理
通過する自治体
交差する道路
- 三重県道11号四日市関線(三重県道115号鈴鹿宮妻峡線重複)(四日市市水沢町)
- 国道306号(四日市市水沢町)
- 三重県道140号四日市菰野大安線(四日市市西山町)
- 三重県道634号小林鹿間線(四日市市小林町)
- 三重県道630号川島貝家線(四日市市八王子町)
- 三重県道8号四日市鈴鹿環状線(四日市市八王子町)
- 三重県道8号四日市鈴鹿環状線(三重県道630号川島貝家線 重複)・三重県道140号四日市菰野大安線(四日市市波木町)
- 国道1号・三重県道629号宮東日永線(終点)
沿線にある施設など
- 三重県立総合医療センター
- 南部丘陵公園
- 三重県立四日市四郷高等学校
- 宮妻峡
脚注
- ^ s:道路法第五十六条の規定に基づく主要な都道府県道及び市道 - 平成五年五月十一日建設省告示第千二百七十号、建設省
関連項目
固有名詞の分類
- 三重県道44号宮妻峡線のページへのリンク