バックスカーズの協力者
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/23 13:17 UTC 版)
「ギャングース」の記事における「バックスカーズの協力者」の解説
ヤン 華僑であり、盗品を現金化する「沈め屋」のチャイニーズマフィア。フルネームは楊戮力(ヤン・ルーリー)。 リアリストであり金銭にはシビアだが、その上で身内には情が厚く親身に接する。カズキ達を現実的な観点から諌める一方、窮地には命懸けで手を差し伸べる第一の仲間。 作中で直接には描かれていないが、カズキ達と同じ少年院に入っていたことが登場人物の台詞で語られており、そこからの付き合いである模様。 表の稼業としては叔父と共に中華料理店を経営する。両親は登場しないが、華僑の人脈が太く、車両の提供や闇医者の紹介でもカズキ達を支援する。 小柄だが、立ち回りでは刀を使って相手を威圧する。また、喫煙者であり、握り拳にタバコを挟んで持つのが癖。 カズキの死後はイギリス・ソーホーに移住し、中華料理店を経営しつつユイカの保護者を務めた。 高田 裏稼業界の「道具屋」。犯罪に必要なツールや情報を売買する闇商人であり、サイケのブレイン。 高精度の詐欺用名簿を作るなど優秀な切れ者だが、常に「ゼニの話以外は興味ない」「全部ビジネスでやってるんで」と言って憚らず、任侠を尊ぶ宮島からは「人の上に立つ男ではない」と評される。 バックスカーズに対しても、あくまで「ビジネス相手」としての態度を崩さなかったが、カズキと差しで話し合ったことでいくらか心を開き、リスクの高い安達潰しの計画に加わった。カズキと手を結んだ加藤の死後、一度は安達側に寝返ったように見せていたが、それも示し合わせての行動だった。 生後すぐ産婦人科に「産み捨て」され、「たかはら」という姓だけが判明していた戸籍不明児であり、少年時代を過ごした児童養護施設では「高原雅之」という名だった。カズキ達に対する「高田」のほか、取引相手によって「高本」「高柳」などと姓を使い分けている。最終話では本名が「高田徳人」とされているが、これは自身で選んだ姓名の模様。 安達タタキ後、裏切りを知られて安達と木下に拉致され、両足と片手を切断される拷問を受けるが、踏み込んだカズキと恵一郎(サイケの兄)、宮島が手引きした警官隊に救われ一命を取り留める。カズキの死後は収監された安達から全財産を預託され、AI開発者となって資産を築き、社会福祉法人やNPOを立ち上げた。 洋介 サイケの少年院時代の同窓。フルネームは上村洋介。カズキによる愛称は洋チン。 第一話でカズキ達に振り込め詐欺組織の内部情報を提供し、その金庫をタタかせた。その後、投資詐欺の現場要員となって再登場し、サイケの要請により内偵を行った。 組織への裏切りが知られ、加藤に片腕を切り落とされる制裁を受けたが、その後は治療から日々の生活に到る全ての世話を引き受けた加藤に深い信頼を寄せた。 画才があり、その能力で加藤の容貌をカズキに伝えた。バックスカーズのマークも洋介の手によるもの。 安達のタタキ後はイラストレーターとして活躍。 マルコス 日系移民の子孫で、在日ブラジル人二世。本名:マルコス・ヤマダ。 同じ境遇である外国人二世の少年らと走り屋チームを形成し、様々な犯罪に手を染めながら、その収益で差別と貧困に苦しむ同胞らのための街を作ろうとしていた。 初登場時は、張本がカズキ達を誘い出すために「タタキの的」の情報をキャバ嬢に流していた席に居合わせ、タタいた金を横殴りしようと強引に割り込んだ。 タタキ当日にはカズキ達を追い詰めるが、土壇場でカズキが切った大見得に共鳴し、以後は二世の仲間ともども協力者となる。 安達のタタキ後は自動車整備工場と職業訓練校を設立、『TIME』に名前が載るまで成長した。 張本 加藤の詐欺店舗で金庫のハリ(見張り)をしていた現場要員。 第一話ではコンビニへ行った隙にその金庫をタタかれた名無しの脇役だったが、後に再登場し、加藤に弁済を迫られたことでカズキ達を追うこととなった。 カズキ達をおびき寄せる過程でマルコス達と出会い、始めは脅されての協力だったが、在日外国人子弟を日本人の差別から救う彼らの夢を知ったことで「ガチの任侠」と認め、心酔する。以降は自身も日本人ではないとして「ホセ張本」を名乗り、マルコス達と共にカズキに協力した。 カルロス タケオの少年院時代からの親友。肌の浅黒いヒスパニック系の容姿を持つ。 いわゆる「ヴィンテージアメ車」をこよなく愛する走り屋兼メカニックで、仲間と共に派遣型風俗の送迎を請け負って生計を立てる。 タケオの依頼により、安達の配下に追われるサイケの救助にアメ車で駆け付けた。 少年院を出て以来、タケオには車を提供するなどで力を貸していたが、カズキとサイケには長く名前しか知られていなかったため、「タケオちゃんの妄想」だと思われていた。
※この「バックスカーズの協力者」の解説は、「ギャングース」の解説の一部です。
「バックスカーズの協力者」を含む「ギャングース」の記事については、「ギャングース」の概要を参照ください。
- バックスカーズの協力者のページへのリンク