ザナーク・ドメイン
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 22:58 UTC 版)
「イナズマイレブンGOの登場人物」の記事における「ザナーク・ドメイン」の解説
プロトコル・オメガに代わって物語中盤から登場する未来のチーム。後述する通りエルドラド直属のチームでは無く、トウドウたちとは微妙な関係にあり、リーダー的存在であるザナークはメンバーを自身の友達と紹介しているが、ザナークに対してエンギルのように砕けた口調で話す者とシュラのように敬語で話す者が混在しており、実際の関係は不明。 ザナーク・アバロニク 声 - 小西克幸 ザナーク・ドメインのキャプテンで、ポジションはFW。背番号10番(エルドラド02加入後は、背番号99番)。荒ぶる風貌を持つ青年で、自らを「名も無き小市民」と嘯き、「そう言うと思ったぜ」を口癖としている。 破天荒な性格なため、未来世界では何をしでかすか判らないS級の危険人物としてムゲン牢獄に収監されていたが、易々と脱獄して任務中のガンマたちの前に現れ、彼らを完膚無きまでに倒す。その後、エルドラドにチーム雷門を倒すことを条件に自身の罪を帳消しにする事を強引に認めさせ、マインドコントロールし、強制的に手下とした。しかし、プロトコル・オメガ3.0がチーム雷門に敗北すると、彼らに早々と見切りを付け、自身の仲間たちと共にチーム雷門に激襲、強力なパス回しで雷門を圧倒するが、強制ミキシマックスした太陽の編み出した「奇門遁甲の陣」で攻撃を封じ込められ、その後もシュートを信助に止められると、眠っていた力が暴走し、孔明の園を破壊、自分でもコントロール出来ない力に驚く自分の前に、支援者Xが姿を現す。 幕末編では、新選組局長である近藤勇を封印し、自身が近藤勇を名乗って新選組局員たちもマインドコントロールを受け、沖田ともミキシマックスしてチーム雷門とサッカーバトルをさせるが、沖田が敗北したため、ミキシマックスを解除して彼の体を元に戻した。その後、「二条城」にてチーム雷門と徳川慶喜たちの前に現れ、大政奉還を賭けた試合を申し込み、強力なパス回しを見せつけ、強烈なシュートを放つが、雷門のミキシマックスには及ばず、結果敗北、クロノ・ストーン状態ではあったが、円堂を雷門に返そうとした。しかし、支援者Xによって奪われ「君は本当の価値を分かっていない」と告げられると、そこへ謎の少年・SARUが現れる。 長らく行方が判らなくなっていたが、ラグナロク編にてフェーダの一員になっていることが判明し、ザンのキャプテンとしてラグナロク1回戦を戦う。しかし、チームのラフプレーや態度に不快を感じ、試合に勝利した後、フェーダを離反、その後は支援者Xによってエルドラドチームに送り込まれた。また、大介曰く「時空最強イレブン」の11人目に当てはまるも、未だに自らの力を操れていないことを指摘され、ギル戦では神童たち周囲の声をシカトし、一人で敵も味方も関係無い強引なプレーをするが、それでもなお相手のプレーには届かなかった。その後、神童たちが後半から点を取っていることに触発され、強引ながらも点を入れた。ギル戦後もまだ力を操れていないため、大介から修行を言い渡され、一時的にエルドラドチームを離れた。また、他人から見ればたった1日という短い時間の中で、自らは何ヵ月もの間に様々な時代へタイムジャンプして修行し、最後には巨大台風「クララジェーン」に立ち向かって、強制ミキシマックスし(時空最強イレブン「11の力」)、ガル戦後半にて帰還、自身を「スーパーザナーク」と名乗り、新必殺シュートで2点を入れ、同点に追いつかせた。 必殺技は「ディザスターブレイクG2」。ザナークの化身 魔界王ゾディアク 黒く禍々しい翼を生やした魔王のような姿をしている(ザナーク曰く「千年に一度の恐怖」)。 化身を用いた必殺技は「レッドプリズン」。 融合(1) ザナーク×曹操 ザナークと曹操がミキシマックスによって融合した姿。髪の先が上に曲がり、色も白く変化している。 融合(2) ザナーク×クララJ ザナークとクララジェーンが強制ミキシマックスによって融合した姿。髪型が上に曲がって黒緑に変色し、後ろ髪も長く尖って白色に変色している。 必殺技は「グレートマックスなオレ」。 シュテン 声 - 佐藤健輔 / 泰勇気(ストライカーズ2013) ポジションはGK。背番号1番。筋骨隆々な巨躯。圧倒的な防御率を誇るゴールキーパー。その難易度は、まさに鬼レベルとも称される。 必殺技は「サンドカッター」。 ゲーム版では化身「巨神ギガンテス」の使い手となっている。 ゴウズ 声 - 奈良徹 ポジションはDF。背番号2番。クルー・カットを伸ばしっぱなしにしたような角刈りが特徴。地味な外見を気にして髪型を変えたが、やはり周りに圧倒され気味。 ヤシャ 声 - 佐々木日菜子 女の子で、ポジションはDF。背番号3番。引眉と赤いアイシャドーで妖怪や公家を連想する出で立ち。残虐な性格の持ち主で、その高笑いは人の心を狂わせる。 必殺技は「スクリュードライバー」。 オーグ 声 - 岩崎了 ポジションはDF。背番号4番。顔に棘の生えた輪のような赤いペイントを持つ巨漢。頭の中は食べ物のことでいっぱい。「オマエのゴハンは俺のモノ」という横暴な思考の持ち主。 エンギル 声 - 江口拓也 ポジションはMF。背番号5番。遮光器土偶を三つ目にしたような奇異なゴーグルを常に装着する。顔が怖いと言われてマスクを着け始めたが、さらに不気味といわれる羽目になったらしい。 メイズ 声 - 吉野裕行 ポジションはMF。背番号6番。深緑色のロングヘアで目元が隠れている。その前髪の奥に隠された瞳を見て生きて帰った者はいないという。 必殺技は「バンジースラスト」。 シンジャミ 声 - 斎賀みつき 女の子で、ポジションはMF(幕末編でのサッカーバトルでGKを務めたこともある)。背番号7番。髪を数本にまとめ逆立てた特異な髪型。蛇のようにしつこいMF、毎日髪のセットに3時間かけるらしい。 ゴブリス 声 - ゆりん ポジションはMF。背番号8番。小柄な体格で、左が黒で右が黄色の稲妻模様の眉毛をしている。いたずらが大好きだが、もはやいたずらで済まされないレベルに至っている。 シュラ 声 - 佐藤健輔 ポジションはFW。背番号9番。吊り上った目とオウムのトサカのような白髪が特徴。そのプレイはまさに修羅のごとく、激しい闘争心で他を圧倒するストライカー。 ゲーム版では化身「蒼きリューク」の使い手となっている。 ラセツ 声 - 金野潤 ポジションはFW。背番号11番。切れ長の鋭利な顔立ち。鬼のようなスピードと攻撃力で点を奪い取る地獄のストライカー。 必殺技は「オーガブレード」。 ゲーム版では化身「紅きメガホーク」の使い手となっている。 バンナ ポジションはGK。背番号12番。赤い瞳に魅入られたらもうボールは彼の手の中。アニメ未登場。 ハンニス ポジションはDF。背番号13番。外面はバツグンだが実はキャプテンの座を虎視眈々と狙っている。アニメ未登場。 ゼンキ ポジションはMF。背番号14番。裏表がはげしいミッドフィールダー。小悪魔のような性格で人をまどわす。アニメ未登場。 トラル ポジションはFW。背番号15番。悪意に満ちたプレイで他を蹴散らす。乱暴なフォワード。アニメ未登場。 キュー ポジションはFW。背番号16番。その瞳をじっと見つめると、人は深い絶望を感じるという。アニメ未登場。
※この「ザナーク・ドメイン」の解説は、「イナズマイレブンGOの登場人物」の解説の一部です。
「ザナーク・ドメイン」を含む「イナズマイレブンGOの登場人物」の記事については、「イナズマイレブンGOの登場人物」の概要を参照ください。
- ザナーク・ドメインのページへのリンク