幕末編の人物
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/09 22:58 UTC 版)
「イナズマイレブンGOの登場人物」の記事における「幕末編の人物」の解説
1867年(ゲーム版『クロノ・ストーン』では「幕末(の時代)」とされている)の日本・京都周辺で活動する人達。 坂本 龍馬(さかもと りょうま)、沖田 総司(おきた そうじ) #時空最強イレブン能力保有者たちを参照。 近藤 勇(こんどう いさみ) 声 - 井上優 新選組局長。ザナークが自身と成り替わるために封印され、新選組局員たちの大半も洗脳されてしまっていたが、二条城での試合後、自身の封印と局員たちの洗脳は解かされ、屯所に戻っていた。 中岡 慎太郎(なかおか しんたろう) 声 - 泰勇気 坂本と行動を共にする志士。チーム雷門を坂本の寝泊まりしている場所へと案内し、ザナーク・ドメインとの試合では雷門の監督を務めた。 アニメ版では「中岡」と表記されただけで下の名前は表記されなかったが、史実で坂本と共に行動する人物で中岡姓は彼だけとされているため、本項でもコレに倣った。 徳川 慶喜(とくがわ よしのぶ) 声 - 岩崎了 江戸幕府第15代将軍。沖田を二条城へと呼び出し、坂本を捕らえるための警備に就けと命令するが、チーム雷門にこのことが罠だとあっさりバレてしまう。しかし、ザナーク・ドメインとの試合後、大政奉還を決断した。
※この「幕末編の人物」の解説は、「イナズマイレブンGOの登場人物」の解説の一部です。
「幕末編の人物」を含む「イナズマイレブンGOの登場人物」の記事については、「イナズマイレブンGOの登場人物」の概要を参照ください。
- 幕末編の人物のページへのリンク