アオゾウ地帯の占領とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アオゾウ地帯の占領の意味・解説 

アオゾウ地帯の占領

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/08 08:58 UTC 版)

チャド・リビア紛争」の記事における「アオゾウ地帯の占領」の解説

リビアチャドへの干渉は、チャド民族解放戦線英語版)(FROLINAT)が、キリスト教徒フランソワ・トンバルバイ大統領対すゲリラ戦を、北方ボルク・エネディ・ティベスティ県BET県)に展開していたチャド内戦英語版)さなかの1968年始まったとされるリビア国イドリース1世は、チャド-リビア国境(英語版)を挟んだ双方地域長期間の強い結びつきにより、チャド民族解放戦線(FROLINAT)を支援せざるを得ない考えていた。一方で、かつてチャド植民地とし独立後もチャド庇護するフランスとの関係維持する為、イドリース1世チャド民族解放戦線(FROLINAT)支援は、リビア領内での保護と、武器以外の物資の提供に限定された。 1969年9月1日リビア革命にて国王イドリース1世廃位となり、ムアンマル・アル=カダフィ実権掌握すると、この状況一変したカダフィは、1935年にイタリア・フランス(当時リビアチャド宗主国)間で署名されながらも未批准となった条約引き合い出しチャド北部アオゾウ地帯対す主権主張したこのような主張は、1954年イドリース1世アオゾウ地帯侵攻(そしてフランス植民地軍(英語版)により撃退された)した際にも行われていた。 カダフィ当初チャド民族解放戦線(FROLINAT)を警戒していたが、1970年までには「自身役に立ちそうだ」と見るようになった東側諸国とりわけ東ドイツ支援の下、カダフィチャド民族解放戦線(FROLINAT)に訓練施し武器資金与え武装させた。1971年8月27日チャドフランソワ・トンバルバイ大統領対すクーデター発生失敗に終わる)、チャドは、クーデター支援したとして、エジプトおよびリビアとの外交関係断ち切った加えてリビア反体制派勢力対しチャド拠点を置くように申し入れ、また「歴史的正当性」を理由リビア領土となっているフェザーン領有主張し始めた一方カダフィは、9月17日チャド民族解放戦線(FROLINAT)をチャドにおける唯一の正当な政府として正式に承認し、これに応酬した10月には、チャド外相のババ・ハッサンは国連において、リビアの「領土拡張主義的な考え」を激しく非難したリビア対すフランス圧力ニジェールの大統領アマニ・ディオリ仲介により、1972年4月17日両国外交関係回復した。その直後、トンバルバイはイスラエル外交関係断絶また、11月28日にはアオゾウ地帯リビアへの割譲について密約交わしたと言われている。引き換えカダフィは、チャド4000ポンドの提供を約束し1972年12月両国友好条約締結したカダフィチャド民族解放戦線(FROLINAT)への公式支援撤回し、その指導者アバ・シディック(英語版)に申しつけ本部トリポリからアルジェ移転させた。1974年3月にはカダフィチャド首都ンジャメナ訪れまた、同月にはチャドへの投資資金提供のための合同銀行設立され数年間は良好な関係が続いた1972年条約締結から6カ月後、リビア軍アオゾウ地帯進駐また、アオゾウ地帯のすぐ北側に、地対空ミサイル守られ空軍基地設置したアオゾウ地帯管轄する民政局がクフラ(英語版)に設置され数千人におよぶアオゾウ地帯住民リビア市民権与えられた。以降リビア地図ではアオゾウ地帯リビア一部として表記するようになったリビアアオゾウ地帯手に入れた条件詳細一部不明のままであり、議論続いている。トンバルバイ・カダフィ間の密約は、1988年リビア大統領が「トンバルバイはリビア主張承認している」とされる書簡写し提示したことにより、初め明るみ出た。これに対し例えばベルナール・ランネといった学者達は、「正式な合意は、いかなる類のものも存在しない」、「トンバイルはこの占領言及しない方が好都合考えていた」と論じている。アオゾウ地帯問題1993年国際司法裁判所ICJ)に提起された際には、リビア密約原本提示することが出来なかった。

※この「アオゾウ地帯の占領」の解説は、「チャド・リビア紛争」の解説の一部です。
「アオゾウ地帯の占領」を含む「チャド・リビア紛争」の記事については、「チャド・リビア紛争」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アオゾウ地帯の占領」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アオゾウ地帯の占領」の関連用語

アオゾウ地帯の占領のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アオゾウ地帯の占領のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのチャド・リビア紛争 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS