きたまえ↑ 札幌☆マンガ・アニメフェスティバル
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/03/07 01:57 UTC 版)
| 
       | 
     
       
       この記事は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2015年9月)
        | 
    
| きたまえ↑ 札幌☆マンガ・アニメフェスティバル Kitamae Sapporo Manga Anime Festival  | 
    |
|---|---|
|   | 
    |
| イベントの種類 | 一般イベント | 
| 通称・略称 | きたまえ | 
| 初回開催 | 2012年12月23日 | 
| 最終開催 |  2015年9月12・13日(本イベント) 2017年7月11日(SCJ×きたまえ↑)  | 
    
| 会場 | 札幌芸術の森 | 
| 主催 | 札幌マンガ・アニメフェスティバル実行委員会 | 
| 後援 | 北海道、札幌市等 | 
| 協賛 | T×T GARAGE等 | 
| 来場者数 | 6,266人(2015年) | 
| 札幌芸術の森への交通アクセス | |
| 最寄駅 | 札幌市営地下鉄南北線真駒内駅 | 
| 直通バス | 真駒内駅より臨時直通バス有 | 
| 駐車場 | 有 | 
| 公式サイト | |
きたまえ↑ 札幌☆マンガ・アニメフェスティバル(きたまえ さっぽろマンガ・アニメフェスティバル)は、北海道札幌市にて2012年より開催されていたマンガ・アニメイベント。
概要
時代の変遷とともに「サブカルチャー」から「メインカルチャー」へと一躍躍り出ようとしているマンガ・アニメ文化の最先端を北海道から全国、世界へ発信するとともに、その土壌を耕し育んでいくために発足した日本初の大型マンガ・アニメフェスティバル[1]。アニメソングライブを中心に、様々なオタクコンテンツイベントを複合展開している。イベントのキャッチコピーは『札幌が、新世代のカルチャー最前線。北海道・全国のオタクたちよ、札幌へ「きたまえ↑」』
札幌芸術の森を会場として2012年12月にプレイベントを開催し、2013年8月31日・9月1日に第1回の本格開催を行った[2]。
2014年は、T×T GARAGEの特別協賛の元「T×T GARAGE presents きたまえ↑札幌☆マンガ・アニメフェスティバル」の正式名称で開催。
2016年は3月23日にこれまで行われた芸術の森での開催見送りと2つの関連イベントのみの開催予定、3月末でのイベント公式サイトの公開終了が発表された[3]。過去3回の開催が赤字だったため2015年開催で今後の存廃を判断するとし2015年は赤字を100万円程に縮減したものの、札幌芸術の森30周年事業に伴う夏場のイベント集中による人手不足を懸念し休止の判断を行い、今後も「きたまえ」を冠したイベントを続行させ芸術の森のPRを続ける方針とし[4]、2016年度以降は札幌芸術の森でのコスプレイベントと大通公園でのSAPPORO CITY JAZZの一環としてアニメソング歌手によるジャズコンサートが開催されていたが2018年以降は設定されていない。
2012年
- 日時:2012年12月23日
 - 会場:札幌芸術の森アートホール 
    
- アリーナ:DJフリータイム/ニコ動系パフォーマンスタイム/スペシャルライブ
 - 大練習室:同人即売会/企業出展/物販
 
 - 主催:札幌☆マンガ・アニメフェスティバル実行委員会(財団法人札幌市芸術文化財団/札幌テレビ放送)
 - 企画制作:有限会社ガイアデザイン/合同会社創縁
 - 協力:STVラジオ
 - コーディネーション:MMFGroup
 - キャッチフレーズ:札幌が、新世代のカルチャー最前線 北海道・全国のオタクたちよ、札幌へ「きたまえ↑」
 - 来場者数:732人[5]
 
| 
         
         この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2015年9月)
          | 
      
- 出演者
 
- スペシャルライブ セットリスト
 
- Silent Night / 川田まみ
 - Borderland / 川田まみ(ヨルムンガンド OP)
 - Don't stop me now! / 川田まみ
 - triangle / 川田まみ(灼眼のシャナII 前期ED)
 - No buts! / 川田まみ(とある魔術の禁書目録II 前期OP)
 - JOINT / 川田まみ(灼眼のシャナII 前期OP)
 - 緋色の空 / 川田まみ(灼眼のシャナ 前期OP)
 - Happy Xmas / 川田まみ×Larval Stage Planning【コラボレーション】
 - 君+謎+私でJUMP!! / Larval Stage Planning(バカとテストと召喚獣にっ! OP)
 - Dreamroid / Larval Stage Planning
 - Chapter.5 / Larval Stage Planning
 - Trip -innocent of D- / Larval Stage Planning (ハイスクールD×D OP)
 - スペシャルメドレー / イオシス・アニソン・プロジェクト 
      
- ウィーゴー!(ONE PIECE 第15期OP)
 - Let's go!スマイルプリキュア!(スマイルプリキュア! OP)
 - ガツガツ!!(トリコ 第1期OP)
 - 空色デイズ(天元突破グレンラガン OP)
 - オリオンをなぞる(TIGER & BUNNY 前期OP)
 - only my railgun(とある科学の超電磁砲 前期OP)
 - ライオン(マクロスF 後期OP)
 - キングゲイナー・オーバー!(OVERMANキングゲイナー OP)
 - 創聖のアクエリオン(創聖のアクエリオン 前期OP)
 - ウィーアー!(ONE PIECE 初代OP)
 - CHA-LA HEAD-CHA-LA(ドラゴンボールZ 第1期OP)
 - 微笑みの爆弾(幽☆遊☆白書 OP)
 - 世界が終るまでは…(SLAM DUNK 第2期ED)
 - ふわふわ時間(けいおん! 挿入歌)
 - Butter-Fly(デジモンアドベンチャー OP)
 - Climax Jump DEN-LINER form(仮面ライダー電王 OP)
 - チルノのパーフェクトさんすう教室(東方Projectアレンジ楽曲)
 - SKILL(第2次スーパーロボット大戦α OP)
 
 - トロ子のランナンバン / 福原香織とRAB
 - ハレ晴レユカイ(ダンスナンバー) / RAB
 - アニソンカバーメドレー / 福原香織とRAB 
      
- 鳥の詩(AIR 主題歌)
 - only my railgun(とある科学の超電磁砲 前期OP)
 - もってけ!セーラーふく(らき☆すた OP)
 
 - トンドルベイビー / 桃井はるこ(あかほり外道アワーらぶげ ED)
 - とびだせ!3D / 桃井はるこ(ゆるめいつ3でぃPLUS 主題歌)
 - 21世紀 / 桃井はるこ
 - うしろゆびさされ組 / 桃井はるこ(ハイスクール!奇面組 OPカバー)
 - 天空のスプライト / 桃井はるこ(桃井はるこの超!モモーイ 3代目ED)
 - 夜明けのサンバ / 桃井はるこ
 - LOVE.EXE / 桃井はるこ(BALDR FORCE バルドフォース PS2版OP)
 - Re-sublimity / KOTOKO(神無月の巫女 OP)
 - 蒼-iconoclast / KOTOKO(BLAZBLUE -CALAMITY TRIGGER- OP)
 - リスタート / KOTOKO(恋愛リプレイ OP)
 - snow angel / KOTOKO(おねがい☆ティーチャー イメージソング)
 - 七転八起☆至上主義! / KOTOKO(ハヤテのごとく! 後期OP)
 - 開け!ソラノオト / KOTOKO
 - →unfinished→ / KOTOKO(アクセル・ワールド 前期ED) 
      
- -アンコール-
 
 - I Saw Mommy Kissing Santa Claus / KOTOKO
 - Light My Fire / KOTOKO(灼眼のシャナIII -Final- 前期OP)
 
2013年
- 日時:2013年8月31日、9月1日
 - 会場:札幌芸術の森 
    
- 野外ステージ:ANI-SON LIVE
 - アートホールアリーナ:DJ DANCE FLOOR
 - アートホール中練習室:「藤井孝太郎のログイン!よる☆PA」きたまえ↑スペシャル(8月31日)/イラストワークショップ(9月1日)
 - P2駐車場:痛車展覧会
 - 屋外美術館:きたまえCos×ミュージアム(コスプレイベント)
 
 - 主催:札幌☆マンガ・アニメフェスティバル実行委員会(公益財団法人札幌市芸術文化財団/札幌テレビ放送/エフエム北海道)
 - 後援:北海道、札幌市
 - 企画協力:AIR-G' WORKS
 - 協力:STVラジオ、ハリーマルチプリント、北菓楼
 - 協賛:サークルKサンクス、T×T GARAGE、映画「エンダーのゲーム」、ハートビット
 - キャッチフレーズ:札幌が、新世代のカルチャー最前線。北海道・全国のオタクたちよ、札幌へ「きたまえ↑」
 - 来場者数:8,271人(延べ人数)[6]
 
| 
         
         この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2015年9月)
          | 
      
- 出演者
 - ANI-SON LIVE
 
- 司会:藤井孝太郎(STVアナウンサー)、前田幸(AIR-G'パーソナリティ)
 
- 8月31日
 
- 9月1日
 
- DJ DANCE FROOR
 
両日とも14:00 - 16:00実施
- e-Street Sapporo
 - いとくとら(9月1日のみ)
 - EMERGENCY(8月31日のみ)
 - DJ和
 - なあ坊豆腐@那奈
 - 若G(9月1日のみ)
 
- 藤井孝太郎のログイン!よる☆PA きたまえ↑スペシャル
 - 8月31日11:00 - 13:00実施
 
- 司会:藤井孝太郎(STVアナウンサー)
 
- ANI-SON LIVE セットリスト
 
- 両日とも16:00開演。
 
- 8月31日
 
- JOINT / 川田まみ(灼眼のシャナII 前期OP)
 - masterpiece / 川田まみ(とある魔術の禁書目録 後期OP)
 - Clap!Clap!Clap! / 川田まみ
 - No buts! / 川田まみ(とある魔術の禁書目録II 前期OP)
 - FIXED STAR / 川田まみ(劇場版 とある魔術の禁書目録 -エンデュミオンの奇蹟- ED)
 - メドレー / StylipS
 - Prism Sympathy / StylipS(Fate/kaleid liner プリズマ☆イリヤ ED)
 - 初恋EVOLUTION / StylipS(この中に1人、妹がいる! 挿入歌)
 - TSU・BA・SA / StylipS(咲-Saki-阿知賀編 episode of side-A スペシャルエピソードOP)
 - Brand-new Style!!~魔法みたいなShow time~ / StylipS(この中に1人、妹がいる! 挿入歌)
 - 空は高く風は歌う / 春奈るな(Fate/Zero 2ndシーズン ED)
 - 君がくれた世界 / 春奈るな
 - Overfly / 春奈るな(ソードアート・オンライン フェアリィ・ダンス編 ED)
 - Clumsydays / 春奈るな
 - アイヲウタエ / 春奈るな(〈物語〉シリーズ セカンドシーズン 猫物語(白)・傾物語編 ED)
 - AURORA / 藍井エイル(機動戦士ガンダムAGE第4部・三世代編 ED)
 - アヴァロン・ブルー / 藍井エイル(ランク王国2012年12月 - 13年1月 OP、解禁!暴露ナイト2013年1月 - 3月 ED)
 - 閃光前夜 / 藍井エイル
 - HIGH&HIGH / 藍井エイル
 - コバルト・スカイ / 藍井エイル(COUNT DOWN TV2013年7月度 OP)
 - INNOCENCE / 藍井エイル(ソードアート・オンライン フェアリィ・ダンス編 OP)
 - MEMORIA / 藍井エイル(Fate/Zero 1stシーズン ED)
 - 愛をとりもどせ!! / EMERGENCY(北斗の拳 第1部~第3部 OPカバー)
 - 太陽曰く燃えよカオス / EMERGENCY(這いよれ! ニャル子さん OPカバー)
 - ぱんでみっく!! / EMERGENCY(よんでますよ、アザゼルさん。 OPカバー)
 - TRY UNITE! / 中島愛(輪廻のラグランジェ OP)
 - 放課後オーバーフロウ / 中島愛(劇場版 マクロスF 恋離飛翼〜サヨナラノツバサ〜 主題歌)
 - ありがとう / 中島愛(たまゆら〜もあぐれっしぶ〜 ED)
 - 風色のフィルム / 中島愛(たまゆら〜もあぐれっしぶ〜 11話ED)※ライブ初披露
 - そんなこと裏のまた裏話でしょ? / 中島愛(琴浦さん OP)
 - 星間飛行 / 中島愛(マクロスF 挿入歌)
 - Run Real Run / May'n(リアル鬼ごっこTHE ORIGIN 主題歌)
 - Chase the world / May'n(アクセル・ワールド 前期OP)
 - ワイルドローズ / May'n(映画 生贄のジレンマ 主題歌)
 - ダイアモンド クレバス / May'n(マクロスF 前期ED)
 - キミシニタモウコトナカレ / May'n(シャングリ・ラ OP)
 - ギラギラサマー(^ω^)ノ / May'n(劇場版 マクロスF 恋離飛翼 〜サヨナラノツバサ〜 挿入歌)
 - ViViD / May'n(ブラッドラッド OP)
 
- 9月1日
 
- Sympathy / Larval Stage Planning(ハイスクールD×D NEW 月光校庭のエクスカリバー編 OP)
 - fire just do it / Larval Stage Planning※ライブ初披露
 - Trip -innocent of D- / Larval Stage Planning(ハイスクールD×D OP)
 - ハレ晴レユカイ / カスタマイズ(涼宮ハルヒの憂鬱 第1期EDカバー)
 - バクチ・ダンサー / カスタマイズ(劇場版 銀魂 新訳紅桜篇 主題歌カバー)
 - GO!!! / カスタマイズ(NARUTO -ナルト-第4期 OPカバー)
 - READY!! / カスタマイズ(THE IDOLM@STER 前期OPカバー)
 - secret base 〜君がくれたもの〜 / カスタマイズ(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 EDカバー)
 - sign / Ray(あの夏で待ってる OP)
 - Recall / Ray(AMNESIA ED)
 - 凪-nagi- / Ray(凪のあすから イメージソング)
 - As for me / Ray
 - 楽園PROJECT / Ray(To LOVEる -とらぶる- ダークネス OP)
 - 空色デイズ / 中川翔子(天元突破グレンラガン OP)
 - millefeuille nights / 中川翔子(LINE TOWN ED)
 - 残酷な天使のテーゼ / 中川翔子(新世紀エヴァンゲリオン OPカバー)
 - ペガサス幻想 ver.Ω / 中川翔子(聖闘士星矢Ω 第1期OP)
 - 涙の種、笑顔の花 / 中川翔子(劇場版 天元突破グレンラガン螺巌篇 主題歌)
 - 続く世界 / 中川翔子(劇場版 天元突破グレンラガン紅蓮篇 主題歌)
 - つよがり / 中川翔子(べるぜバブ 第2期ED)
 - 七転八起☆至上主義! / KOTOKO(ハヤテのごとく! 後期OP)
 - Shooting Star / KOTOKO(おねがい☆ティーチャー OP)
 - リスタート / KOTOKO(恋愛リプレイ OP)
 - KOTOKO / KOTOKO(灼眼のシャナ 後期OP)
 - Light My Fire / KOTOKO(灼眼のシャナIII -Final- 前期OP)
 - 覚えてていいよ / KOTOKO
 - →unfinished→ / KOTOKO(アクセル・ワールド 前期ED)
 - Once & Forever / GRANRODEO(マブラヴ オルタネイティヴ サイドストーリー OP)
 - シャニムニ / GRANRODEO(NEEDLESS 後期OP「Scarlet Bomb!」セルフカバー)
 - 21st CENTURY LOVERS / GRANRODEO
 - 偏愛の輪舞曲 / GRANRODEO(カーニヴァル OP)
 - ROSE HIP-BULLET / GRANRODEO(咎狗の血 OP)
 - SEA OF STARS / GRANRODEO
 - Can Do / GRANRODEO(黒子のバスケ1期 前期OP)
 - カナリヤ / GRANRODEO(戦勇。 2期OP)
 - RIMFIRE / GRANRODEO(黒子のバスケ1期 後期OP)
 - NO PLACE LIKE A STAGE / GRANRODEO(マブラヴ オルタネイティヴ トータル・イクリプス 挿入歌)
 - modern strange cowboy / GRANRODEO(NEEDLESS 前期OP) 
       
- -アンコール-
 
 - Go For It! / GRANRODEO(IGPX OP)
 
- 関連番組
 - 
      別冊AV Music Channel〜きたまえ↑EX〜(AIR-G') 
      
- AIR-G'「AV Music Channel」のスピンオフ番組として、きたまえ関連の情報を発信。2013年7月3日から8月28日まで毎週水曜19:00 -19:30に放送。パーソナリティは中村有沙。
 - なお、2013年きたまえ開催終了後には「きたまえ↑EX」のタイトルを外した「別冊AV Music Channel」の番組名で番組が続行され、アキバ系・ヴィジュアル系の作品やアーティストを独自の視点で紹介する内容で同年9月4日から12月25日まで放送された。
 
 - 
      「藤井孝太郎のログイン!よる☆PA」きたまえ↑スペシャル(STVラジオ) 
      
- きたまえ2013終了翌日の2013年9月2日のよる☆PA通常放送で行われた、きたまえの様子を伝えるスペシャル企画。1日目・8月31日に行われた「藤井孝太郎のログイン!よる☆PA きたまえ↑スペシャル」イベントでのI've高瀬一矢・中沢伴行のトークの一部や、野外ステージライブに出演した春奈るな、中川翔子、GRANRODEOへのインタビューが放送された。
 
 
- その他
 
- 2013年8月から9月8日にかけて、北海道内のTSUTAYA各店舗にてきたまえ↑ANI-SON LIVE芝生自由席2日間通し券ペアセットやグッズセットがプレゼントされるコラボキャンペーンが行われた[7]。
 - 声優・小野坂昌也、小林ゆう、後藤友香里によるアニソンEDM新ユニット「EMERGENCY」が9月25日発売のデビューアルバム「ADM -Anime Dance Music produced by tkrism-」に先駆けて8月31日のDJ DANCE FLOORステージにて初ライブを行った[8]。
 - 9月1日のANI-SON LIVEステージにて、カスタマイズが1つの目標であるアニメフェス出演を達成し結成当初の4人での最後の活動を終え卒業・解散となった[9]。なお、「カスタマイZ」としての再始動を経て翌年のきたまえにも出演。
 
2014年
- 日時:2014年9月13日 - 9月15日
 - 会場:札幌芸術の森 
    
- 野外ステージ:アニソン野外ライブ「アニフォレ」(14・15日)/「DJ CLUB NIGHT」(13日)
 - 野外美術館:COS×ミュージアム(14・15日)
 - P2駐車場:痛車の森(14・15日)
 - P3駐車場:飲食スペース/エヴァンゲリオンレーシング展示/北海道ミルクブース/T×T GARAGE×魔法少女まどか☆マギカ ラッピング痛車 ランボルギーニ・ガヤルド展示/きたまえ↑グッズ・アーティストグッズ物販(14・15日)
 - アートホールアリーナ:藤井孝太郎のログイン!よる☆PA Guest 佐藤聡美(13日13時)/アニメーション制作ワークショップ『楽園追放 -Expelled from Paradise-』(13日15時)/グラフィニカセミナー(13日16時)/エキシビション(14・15日)
 - アートホールロビー:北海道民放ラジオ4局合同企画<きたまえ↑サミット>ブース/きたまえ↑グッズ物販/コスプレ受付(14・15日)
 
 - 主催:札幌マンガ・アニメフェスティバル実行委員会(札幌市芸術文化財団(札幌芸術の森)/札幌テレビ放送/北海道新聞社)
 - 共催:STVラジオ、AIR-G'エフエム北海道
 - 特別協力:HBCラジオ、FMノースウェーブ
 - 製作協力:ハンドクラップ
 - 企画協力:あめいず村、ファクトリーレコーズ、オフィスエム・ツー、クリエイティブオフィスキュー
 - 後援:北海道、北海道教育委員会、札幌市、札幌市教育委員会
 - 特別協賛:T×T GARAGE
 - 協賛:ローソンHMVエンタテイメント、ポッカサッポロ北海道、ランドウェル(CHUMS)
 - 助成:北海道石狩振興局(地域づくり総合交付金)
 - キャッチフレーズ:今年のテーマは「歌う!踊る!叫ぶ!」さあみんな!札幌へ「きたまえ↑」
 - 来場者数
 
| 
         
         この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2015年9月)
          | 
      
- 出演者
 -  
      
- DJ CLUB NIGHT
 
 
- 
      
- アニソン野外ライブ「アニフォレ」
 
 
- 
      
- 司会:藤井孝太郎(STVアナウンサー)
 
 
- 
      
- アシスタント(アーティスト転換幕間時にいずれか1名が登壇)
 
 
- 
      
- 
        
- 前田幸(AIR-G'パーソナリティ)14・15両日出演
 - 片岡香澄(FM NORTH WAVEパーソナリティ)15日前半を除き14・15両日出演
 - MAYU(HBCパーソナリティ)15日のみ出演
 
 
 - 
        
 
- 
      
- 
        
- 9月14日
 
 
 - 
        
 
- 
      
- 
        
- 9月15日
 
 
 - 
        
 
- 
      
- 藤井孝太郎のログイン!よる☆PA Guest 佐藤聡美
 - 13日13:00 - 14:00実施
 
 
- 
      
- 司会:藤井孝太郎
 - ゲスト:佐藤聡美
 
 
- 
      
- アニメーション制作ワークショップ『楽園追放 -Expelled from Paradise-』
 - 13日15:00 - 16:00実施
 
 
- 
      
- エキシビション
 -  
        
- 天体のメソッド LSP+I'veステージ
 - 14日11時・14時実施
 
 
 
- 
      
- 
        
- きたまえ↑サミット スペシャルステージ
 - 14日12:00 - 13:00実施
 
 
 - 
        
 
- 
      
- 
        
- 藤井孝太郎
 - 前田幸
 - MAYU
 - 片岡香澄
 - イントロ・ブレスクイズ出題、DJプレイ担当:DJ和
 
 
 - 
        
 
- 
      
- 
        
- きたまえ×JOYSOUNDカラオケ大会 決勝大会!
 - 15日11:00 - 13:00実施
 
 
 - 
        
 
- 
      
- 
        
- 司会:前田幸
 - きたまえ×JOYSOUNDキャンペーン累計最高得点獲得者30名 
          
- 優勝者は15日14:20頃に野外ステージで歌唱。
 
 
 
 - 
        
 
- アニフォレ セットリスト
 -  
      
- 9月14日
 
 - 
      オープニングアクト 
      
- 君はハイティーン / ミルクス
 - 純情ロマンチック / ミルクス
 - スキラ☆キラキラ / ミルクス
 
 - 
      本編 
      
- COLORS / FLOW(コードギアス 反逆のルルーシュ 前期OP)
 - DAYS / FLOW(交響詩篇エウレカセブン 第1期 OP)
 - Re:member / FLOW(NARUTO -ナルト-第8期 OP)
 - 愛愛愛に撃たれてバイバイバイ / FLOW(サムライフラメンコ 後期OP)
 - CHA-LA HEAD-CHA-LA / FLOW(ドラゴンボールZ 神と神 主題歌)
 - GO!!! / FLOW(NARUTO -ナルト- 第4期 OP)
 - Brave Morning!! / 佐藤聡美
 - Starlight Fortune / 佐藤聡美
 - Le jour / 佐藤聡美(失われた未来を求めて アニメ版OP)※ライブ初披露
 - VOCALOIDメドレー / アルスマグナ 
        
- ギガンティックO.T.N
 - えれくとりっく・えんじぇぅ
 - 一触即発☆禅ガール
 - 脳奬炸裂ガール
 - ぴんこすてぃっくLuv
 - クラウドライダー
 - すろぅもぉしょん
 - おこちゃま戦争
 - 六兆年と一夜物語
 - インビジブル
 
 - Q愛DANCIN'フラッシュ / アルスマグナ
 - 学園英雄(ヒーロー) / アルスマグナ
 - +♂(プラス男子) / アルスマグナ
 - REALISM / ELISA(革命機ヴァルヴレイヴ 2ndシーズン 前期OP)
 - Wonder Wind / ELISA(ハヤテのごとく!! 前期OP)
 - ミレナリオ / ELISA(魔法科高校の劣等生 前期ED)
 - EONIAN -イオニアン- / ELISA(楽園追放 -Expelled from Paradise- 主題歌)
 - euphoric field / ELISA(ef - a tale of memories. OP) 
        
- 道内ラジオ4局合同企画<きたまえ↑サミット>パート
 
 - マジンガーZ / 水木一郎(マジンガーZ OP)
 - スーパーロボットメドレー / 水木一郎 
        
- 鋼鉄ジーグのうた(鋼鉄ジーグ OP)
 - おれはグレートマジンガー(グレートマジンガー OP)
 - コン・バトラーVのテーマ(超電磁ロボ コン・バトラーV OP)
 
 - 夢と希望のアニソンメドレー / 水木一郎 
        
- 夢を勝ちとろう(プロゴルファー猿 OP)
 - ローラーヒーロー・ムテキング(とんでも戦士ムテキング OP)
 - サバンナを越えて(ジャングル大帝 第3シリーズOP)
 
 - 仮面ライダーメドレー / 水木一郎 
        
- セタップ!仮面ライダーX(仮面ライダーX OP)
 - 仮面ライダーストロンガーのうた(仮面ライダーストロンガー OP)
 - 燃えろ!仮面ライダー(仮面ライダー (スカイライダー) 前期OP)
 
 - バラードメドレー / 水木一郎 
        
- ルパン三世愛のテーマ(ルパン三世 第2シリーズ 第1期ED)
 - キャプテンハーロック(宇宙海賊キャプテンハーロック 前期OP)
 
 - 懐かしくってヒーロー〜I'll Never Forget You!〜 / 水木一郎
 - 不完全燃焼 / 石川智晶(神様ドォルズ OP)
 - Prorotype / 石川智晶(機動戦士ガンダム00 セカンドシーズン 前期ED)
 - 北極星〜ポラリス〜 / 石川智晶(戦国BASARA Judge End ED)
 - アンインストール / 石川智晶(ぼくらの OP)
 - トコハナ / やなぎなぎ(ブラック・ブレット ED)
 - 三つ葉の結びめ / やなぎなぎ(凪のあすから 後期ED)
 - アクアテラリウム / やなぎなぎ×石川智晶【コラボレーション】(凪のあすから 前期ED)
 - クロスロード / やなぎなぎ(Z会CMアニメ「クロスロード」主題歌)
 - ビードロ模様 / やなぎなぎ(あの夏で待ってる ED)
 - crossing field / LiSA(ソードアート・オンライン アインクラッド編 OP)
 - WiLD CANDY / LiSA
 - say my nameの片想い / LiSA
 - oath sign / LiSA(Fate/Zero 1stシーズン OP)
 - 一番の宝物(Yui ver.) / LiSA(Angel Beats! 挿入歌)
 - BRiGHT FLiGHT / LiSA
 - ROCK-mode / LiSA
 - Rising Hope / LiSA(魔法科高校の劣等生 前期OP)
 
 
- 
      
- 9月15日
 
 - 
      オープニングアクト 
      
- Wingless Diver / 綾野ましろ
 - 刹那クロニクル / 綾野ましろ
 - ideal white / 綾野ましろ(Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 1stシーズンOP)※ライブ初披露
 
- 本編
 
- サンビカ / 藍井エイル(キルラキル 挿入歌)
 - シリウス / 藍井エイル(キルラキル 前期OP)
 - MEMORIA / 藍井エイル(Fate/Zero 1stシーズン ED)
 - IGNITE / 藍井エイル(ソードアート・オンラインII ファントム・バレット編 OP)
 - INNOCENCE / 藍井エイル(ソードアート・オンライン フェアリィ・ダンス編 OP)
 - Overfly / 春奈るな(ソードアート・オンライン フェアリィ・ダンス編 ED)
 - アイヲウタエ / 春奈るな(〈物語〉シリーズ セカンドシーズン 猫物語(白)・傾物語編 ED)
 - Startear / 春奈るな(ソードアート・オンラインII ファントム・バレット編 ED)
 - コネクト / 春奈るな×藍井エイル【コラボレーション】(魔法少女まどか☆マギカ OPカバー)
 - ハッピー☆マテリアル / カスタマイZ(魔法先生ネギま! OPカバー)
 - うたいたい歌 / カスタマイZ
 - Life and death / カスタマイZ(少年ハリウッド -HOLLY STAGE FOR 49- 第4話ED)
 - READY!! / カスタマイズ(THE IDOLM@STER 前期OPカバー)
 - モノクロームオーバードライブ / 遠藤ゆりか(Z/X IGNITION ED)
 - パラレルスパイラルライン / 遠藤ゆりか
 - ふたりのクロノスタシス / 遠藤ゆりか(まじもじるるも ED) 
        
- 道内ラジオ4局合同企画<きたまえ↑サミット>パート
 
 - X-encounter / 黒崎真音(東京レイヴンズ 前期OP)
 - UNDER/SHAFT / 黒崎真音(ヨルムンガンド PERFECT ORDER OP)
 - 楽園の翼 / 黒崎真音(グリザイアの果実 アニメ版OP)
 - Magic∞world / 黒崎真音(とある魔術の禁書目録II 前期ED)
 - メモリーズ・ラスト / 黒崎真音(とある魔術の禁書目録II 後期ED)
 - 僕じゃない / angela(革命機ヴァルヴレイヴ 1stシーズン 前期ED)
 - 明日へのbrilliant road / angela(宇宙のステルヴィア OP)
 - ANGEL / angela(COPPELION OP)
 - KINGS / angela(K OP)
 - シドニア / angela (シドニアの騎士 第1期OP)
 - Borderland / 川田まみ(ヨルムンガンド OP)
 - Break a spell / 川田まみ(東京レイヴンズ 後期ED)
 - 風と君を抱いて / 川田まみ(CROWD FANBOXぷらす miss you 主題歌)
 - secret base 〜君がくれたもの〜 / 川田まみ(あの日見た花の名前を僕達はまだ知らない。 EDカバー)
 - 緋色の空 / 川田まみ(灼眼のシャナ 前期OP)
 - JOINT / 川田まみ(灼眼のシャナII 前期OP)
 - No buts! / 川田まみ(とある魔術の禁書目録II 前期OP)
 - 魂のルフラン / 高橋洋子(新世紀エヴァンゲリオン劇場版 シト新生 主題歌)
 - FLY ME TO THE MOON / 高橋洋子(新世紀エヴァンゲリオン ED)
 - 残酷な天使のテーゼ / 高橋洋子(新世紀エヴァンゲリオン OP)
 
 
- きたまえ↑サミット 2014
 - きたまえに協力する道内主要民放ラジオ4局による合同企画。各局のアニメソング関連番組が参加し、きたまえ開催前後に各局持ち回りでサミット参加番組パーソナリティ総出のスペシャル放送を行ったり、当日にパーソナリティ出演の各種イベントを展開した。1つのイベントに道内民放ラジオ4局が合同での取り組みを行うのはこれが初めてで、4局すべてがアニメに関する番組を持っていたこともあり、イベントを盛り上げるべく実現に至った[12]。また、各局パーソナリティが一堂に一番組に出演するのも初のこととなった[12]。
 
- 
      
- 参加番組
 
 
| 放送局 | 番組名 | パーソナリティ | 
|---|---|---|
| STVラジオ | 藤井孝太郎のログイン!よる☆PA | 藤井孝太郎 | 
| AIR-G' | ANI-ON! | 前田幸 | 
| HBCラジオ | アニメロティック | MAYU | 
| FM NORTH WAVE | Anison-R 〜マンガ・アニメ研究部〜 | 片岡香澄 | 
- 
      
- 番組放送リスト
 
 
| 回数 | 放送日 | 放送局 | 番組 | 
|---|---|---|---|
| 1 | 2014年6月15日 | AIR-G' | ANI-ON!『ANI-ON!特別編 きたまえ↑サミット 2014〜オトナの事情を乗り越えろ〜』[13] | 
| 2 | 2014年7月20日・27日 | HBCラジオ | アニメロティック『「きたまえ↑サミット」特集』[14] | 
| 3 | 2014年8月29日 | FM NORTH WAVE | Anison-R 〜マンガ・アニメ研究部〜[15] | 
| 4 | 2014年9月15日 | STVラジオ | 藤井孝太郎のログイン!よる☆PA[16] | 
- 
      
- 当日イベント
 
 
- 
      
- きたまえ↑サミット ブース(14・15日10:00 - 15:00)
 
 
- 
      
- 
        
- アートホールロビーにて、パーソナリティが直接登場しての触れ合いや番組を紹介するパネル展示やスライドショーを実施。
 
 
 - 
        
 
- 
      
- 
        
- きたまえ↑サミット スペシャルステージ(14日12:00 - 13:00)
 
 
 - 
        
 
- 
      
- 
        
- アートホールアリーナにて、サミット参加番組パーソナリティ4名に加えDJ和をゲストにプレゼント付きのアニソンイントロクイズ・アニソンブレスクイズ、クイズ終了後にきたまえ出演アーティストミックスDJプレイを展開。
 
 
 - 
        
 
- 
      
- 
        
- アニフォレ きたまえ↑サミットパート(14日・15日)
 
 
 - 
        
 
- 
      
- 
        
- 野外アニソンライブ「アニフォレ」の前半アーティスト終了後に、参加パーソナリティ一同が登壇しサミット参加各番組のPRを展開。
 
 
 - 
        
 
- その他
 
- 
      
- 2014年7月11日から8月17日までカラオケ歌屋・スリラーカラオケ・監獄カラオケ、キャッツアイの北海道内カラオケ店舗、カラオケグランプリ、カラオケマッシュ においてJOYSOUNDでコラボキャンペーン「きたまえ×JOYSOUND」を実施。
「全国採点ONLINE」機能を用いてきたまえ出演アーティストの楽曲を歌唱した参加者を対象に、各店舗の累計得点の上位者が9月15日に開かれるきたまえJOYSOUNDブースでの参加者32名で行われる決勝大会に進出し、優勝者は野外ステージでの歌唱の権利が与えられる[17][18]。 - エヴァンゲリオンレーシング から、『エヴァンゲリオン RT 初号機アップル紫電』やステージトラックや物販を出展。エヴァンゲリオンレーシングのマシンが単体展示されるのは史上初となる。また、エヴァンゲリオンレーシングレースクイーンの森園れん、引地裕美、野呂陽菜も参加し写真撮影、サイン会、ステージイベントを実施[19][20]。
 - 特別協賛のT×T GARAGEが、自社で製作した「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語」のイラストをラッピングしたランボルギーニ・ガヤルドの痛車を展示[21]
 - 北海道ミルクが、アニメ系コラボ商品『「劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語」コラボレーションカップアイス』・『鉄拳「振り子」クランチチョコレート』・『ANI-ON!コラボクッキー』を販売。[22][23]。
 - 網走ビールが、きたまえ会場内限定でコラボ発泡酒「赤く萌えたまえ↑」を販売[24]。
 - JTB北海道による催行で、オフィシャルアクセスツアーを実施。釧路・函館・帯広・東室蘭・旭川・苫小牧・岩見沢発着の1泊2日バスプランと東京発着の2泊3日AIRプランが組まれ、特典としてアクセスバス車内でのアーティストメッセージVTR上映や非売品のオリジナルラゲッジタグ配布が行われた[25]。
 
 - 2014年7月11日から8月17日までカラオケ歌屋・スリラーカラオケ・監獄カラオケ、キャッツアイの北海道内カラオケ店舗、カラオケグランプリ、カラオケマッシュ においてJOYSOUNDでコラボキャンペーン「きたまえ×JOYSOUND」を実施。
 
2015年
- 日時:2015年9月12日 - 9月13日
 - 会場:札幌芸術の森 
    
- 野外ステージ:アニソン野外ライブ「アニフォレ」
 - 野外ステージ後方:飲食ブース、アーティストグッズ・きたまえグッズ物販ブース
 - P2駐車場:痛車の森
 - 野外美術館:COS×ミュージアム
 - アートホールロビー:赤い羽根まんが祭りinきたまえ(12日 ヒューマンアカデミー札幌校チャリティ似顔絵コーナー・オリジナルグッズコーナー・賛同漫画家色紙パネル展)、アーティストグッズ・きたまえグッズ物販
 - アートホールアリーナ:赤い羽根まんが祭りinきたまえ(12日 トークショー、イラストライブ、チャリティサイン会)、きたまえ×JOYSOUNDカラオケ大会 決勝大会「アニソン・カラオケ天下統一バトル」(13日)
 - アートホール大練習場:COS×ミュージアム室内撮影スポット
 
 - 主催:札幌マンガ・アニメフェスティバル実行委員会(札幌芸術の森(札幌市芸術文化財団)/札幌テレビ放送/赤い羽根まんが祭り実行委員会)、北海道新聞社
 - 協賛:ぴあ
 - 製作協力:オフィスエム・ツー
 - 企画協力:あめいず村実行委員会
 - 特別協力:STVラジオ
 - 後援:さっされん(元気ショップ)、北海道、札幌市
 - キャッチフレーズ:今年のテーマは「ジャンプ!」さあみんな!札幌へ「きたまえ↑」
 - 来場者数:6,266人(延べ人数)[26]
 
出演者
| 
       
       この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2015年9月)
        | 
    
- アニソン野外ライブ「アニフォレ」
 
- 司会:藤井孝太郎(STVアナウンサー)・前田幸(AIR-G'パーソナリティ)
 
- 
    
- 9月12・13日両日
 
- DJ和(開演前のアニソンミックスも担当)
 
- 9月12日
 
- 藍井エイル
 - angela
 - カスタマイZ(HAMAを除く[27])
 - GARNiDELiA
 - きただにひろし[28]
 - 田所あずさ
 - 水木一郎
 
- 9月13日
 
- オープニングアクト:みみめめMIMI
 - 綾野ましろ
 - Kalafina
 - 北乃カムイ starring Shiho
 - 串田アキラ
 - KOTOKO
 - 小松未可子
 - SCREEN mode
 - 7!!
 
 
- きたまえ×JOYSOUNDカラオケ大会 決勝大会「アニソン・カラオケ天下統一バトル」
 -  
    
- 司会:藤井孝太郎
 - きたまえ×JOYSOUNDキャンペーン累計最高得点獲得者43名 
      
- 優勝者は15日15:25頃に野外ステージで歌唱。
 
 
 
アニフォレ セットリスト
| 
       
       この節は検証可能な参考文献や出典が全く示されていないか、不十分です。 (2015年9月)
        | 
    
- 9月12日
 
- AURORA / (機動戦士ガンダムAGE 第4部・三世代編ED)
 - シンシアの光 / 藍井エイル(ソードアート・オンライン ロスト・ソング OP)
 - KASUMI / 藍井エイル(フットンダ 2014年1月度ED、ミュージックドラゴン パワープレイ曲)
 - GENESIS / 藍井エイル(アルドノア・ゼロ 第2期ED)
 - ラピスラズリ / 藍井エイル(アルスラーン戦記 前期ED)
 - IGNITE / 藍井エイル(ソードアート・オンラインII ファントム・バレット編 OP)
 - 鎮魂歌 -レクイエム- / カスタマイZ(シドニアの騎士 第九惑星戦役 ED)
 - 一筋の光明(ひかり) / カスタマイZ(シドニアの騎士 第九惑星戦役 先行上映版ED)
 - カスタマイZのテーマ / カスタマイZ
 - READY!! / カスタマイZ(THE IDOLM@STER 前期OPカバー)
 - ハレ晴レユカイ / カスタマイZ(涼宮ハルヒの憂鬱 第1期OPカバー)
 - 君との約束を数えよう / 田所あずさ
 - ダイヤモンドハッピー / 田所あずさ(アイカツ! 第2期OPカバー)
 - Straight Forward / 田所あずさ
 - アニメソングDJミックス / DJ和
 - ウィーゴー! / きただにひろし(ONE PIECE 第15期OP)
 - 魔弾戦記リュウケンドー / きただにひろし(魔弾戦記リュウケンドー OP)
 - Revolution / きただにひろし(仮面ライダー龍騎 挿入歌)
 - Divine Love / きただにひろし(セイント・ビースト 〜光陰叙事詩天使譚〜 OP)
 - Endless Dream / きただにひろし(遊☆戯☆王デュエルモンスターズGX 第4期OP)
 - ウィーアー! / きただにひろし(ONE PIECE 第1期OP)
 - マジンガーZ / 水木一郎(マジンガーZ OP)
 - おれはグレートマジンガー / 水木一郎(グレートマジンガー OP)
 - ロボットソングメドレー / 水木一郎 
    
- 鋼鉄ジーグのうた(鋼鉄ジーグ OP)
 - 行くぞ!ゴーダム(ゴワッパー5 ゴーダム OP)
 - コン・バトラーVのテーマ(超電磁ロボ コン・バトラーV OP)
 
 - カースポーツメドレー / 水木一郎 
    
- ダッシュ!マシンハヤブサ(マシンハヤブサ OP)
 - グランプリの鷹(アローエンブレム グランプリの鷹 OP)
 
 - 宙明節メドレー / 水木一郎 
    
- オー!!大鉄人ワンセブン(大鉄人17 OP)
 - 勝利だ!アクマイザー3(アクマイザー3 OP)
 - 時空戦士スピルバン(時空戦士スピルバン OP)
 
 - まほろばの群青 / 水木一郎(シージェッター海斗 イメージソング)
 - 熱風!疾風!サイバスター / 水木一郎×きただにひろし【コラボレーション】(スーパーロボット大戦ORIGINAL GENERATION THE ANIMATION 挿入歌)
 - ARiA / GARNiDELiA(リスアニ!TV 4th season OP)
 - grilletto / GARNiDELiA(魔法科高校の劣等生 後期OP)
 - 人魚姫 / GARNiDELiA
 - PiNK CAT / GARNiDELiA
 - オオカミ少女 / GARNiDELiA
 - BLAZING / GARNiDELiA(ガンダム Gのレコンギスタ 前期OP)
 - Shangri-La / angela(蒼穹のファフナー OP)
 - 蒼い春 / angela(生徒会役員共 OP)
 - その時、蒼穹へ / angela(蒼穹のファフナー EXODUS 第9話挿入歌)
 - イグジスト / angela(蒼穹のファフナー EXODUS OP)
 - 騎士行進曲 / angela(シドニアの騎士 第九惑星戦役 OP)
 - シドニア / angela(シドニアの騎士 OP) 
    
- -アンコール-
 
 - 残酷な天使のテーゼ(新世紀エヴァンゲリオン OPカバー)/ angela 
    
- エンディング(GARNiDELiA、きただにひろし、DJ和、カスタマイZ、angela、司会藤井・前田が登壇)
 
 
- 9月13日
 
オープニングアクト
- CANDY MAGIC / みみめめMIMI(山田くんと7人の魔女 OP)
 - 瞬間リアリティ / みみめめMIMI(白魔女学園 劇場版OP)
 - サヨナラ嘘ツキ / みみめめMIMI(ブレイドアンドソウル OP)
 
本編
- 愛の言葉 / 7!!(夏サカス2011 笑顔の扉 テーマ曲)
 - スウィート・ドライヴ / 7!!(FMQリーグ 2012年度パワープレイ曲)
 - オレンジ / 7!!(四月は君の嘘 ED)
 - さよならメモリー / 7!!(NARUTO -ナルト- 疾風伝 第24期ED)
 - 弱虫さん / 7!!(映画「今日、恋をはじめます」挿入歌)
 - ラヴァーズ / 7!!(NARUTO -ナルト- 疾風伝 第4期OP)
 - Black Holy / 小松未可子(モーレツ宇宙海賊 第9・12・16話ED)
 - Infinity Sky / 小松未可子
 - Trouble shooting / 小松未可子(青春×機関銃 第8話挿入歌)
 - 群青サバイバル / 小松未可子(青春×機関銃 ED)
 - ideal white / 綾野ましろ(Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 1stシーズンOP)
 - infinity beyond / 綾野ましろ(ガンスリンガー ストラトス リローデッド 主題歌)
 - vanilla sky / 綾野ましろ(ガンスリンガー ストラトス OP)
 - Come Here! / 北乃カムイ starring shiho(北乃カムイのもにょもにょラジオ!(適当) ED)
 - せーの! で『おは羊蹄山』 / 北乃カムイ starring shiho(北乃カムイのもにょもにょラジオ!(適当) OP)
 - アニメソングDJミックス / DJ和
 - キン肉マン旋風 / 串田アキラ(キン肉マン 第3期OP)
 - 炎のキン肉マン / 串田アキラ(キン肉マン 第2期OP)
 - ガツガツ!! / 串田アキラ(トリコ 前期OP)
 - 豪食マイウェイ!! / 串田アキラ(トリコ 後期OP)
 - 疾風ザブングル / 串田アキラ(戦闘メカ ザブングル OP)
 - ジライヤ / 串田アキラ(世界忍者戦ジライヤ OP)
 - 機動刑事ジバン / 串田アキラ(機動刑事ジバン OP)
 - 太陽戦隊サンバルカン / 串田アキラ(太陽戦隊サンバルカン OP)
 - We are the ONE 〜僕らはひとつ〜 / 串田アキラ(爆竜戦隊アバレンジャー ED)
 - 宇宙刑事 NEXT GENERATION / 串田アキラ(宇宙刑事 NEXT GENERATION テーマソング)
 - 宇宙刑事ギャバン / 串田アキラ(宇宙刑事ギャバン OP)
 - 宇宙刑事シャリバン / 串田アキラ(宇宙刑事シャリバン OP)
 - 宇宙刑事シャイダー / 串田アキラ(宇宙刑事シャイダー OP)
 - キン肉マンGo Fight! / 串田アキラ(キン肉マン 第1期OP)
 - LΦVEST / SCREEN mode(LOVE STAGE!! OP)
 - アンビバレンス / SCREEN mode(黒子のバスケ 第3期帝光編ED)
 - 月光STORY / SCREEN mode(ぎんぎつね ED)
 - 極限Dreamer / SCREEN mode(夜ノヤッターマン OP)
 - アメイジング ザ ワールド / SCREEN mode(ガンダムビルドファイターズトライ 前期ED)
 - Shooting Star / KOTOKO(おねがい☆ティーチャー OP)
 - TOUGH INTENTION / KOTOKO(白銀の意思 アルジェヴォルン 前期OP)
 - ZONE it / KOTOKO(白銀の意思 アルジェヴォルン 後期OP)
 - ハヤテのごとく! / KOTOKO(ハヤテのごとく! 前期OP)
 - Light My Fire / KOTOKO(灼眼のシャナIII -Final- 前期OP)
 - →unfinished→ / KOTOKO(アクセル・ワールド 前期ED)
 - believe / Kalafina(Fate/stay night [Unlimited Blade Works] 1stシーズンED)
 - 君の銀の庭 / Kalafina(劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編] 叛逆の物語 ED)
 - 満天 / Kalafina(Fate/Zero 2ndシーズン第18・19話ED)
 - to the beginning / Kalafina(Fate/Zero 2ndシーズンOP)
 - One Light / Kalafina(アルスラーン戦記 後期ED)
 - 音楽 / Kalafina
 - far on the water / Kalafina(歴史秘話ヒストリア 第3期ED) 
    
- エンディング(Kalafinaとバックバンド、司会藤井・前田が登壇)
 
 
その他
| 
       
       この節に雑多な内容が羅列されています。
        | 
    
- JTBコーポレートセールスの企画・実施で東京発着2泊3日のオフィシャルアクセスツアーを実施。ツアー特典として指定席ライブチケット、バックステージ見学、オフィシャルグッズ配布、Cos×ミュージアムへの参加、アニソンカラオケ大会特別審査員参加が行われる[29]。
 - 2015年7月10日から8月24日までカラオケ歌屋・スリラーカラオケ・監獄カラオケ、キャッツアイの北海道内カラオケ店舗、カラオケマッシュ においてJOYSOUNDで「きたまえ×JOYSOUND コラボキャンペーン」を実施。分析採点・分析採点Ⅱ・分析採点Ⅲ・分析採点マスターいずれかの分析採点機能を用いてきたまえ出演アーティストの楽曲を歌唱した参加者を対象に、累計得点の上位者が9月13日に開かれるきたまえJOYSOUNDブースでの決勝大会に進出し、優勝者は野外ステージでの歌唱の権利が与えられる[30]。
 - 8月29日に誤嚥性肺炎で「Animelo Summer Live 2015 -THE GATE-」の出演を見合わせ休養していた藍井エイルが、9月12日の野外アニソンライブ「アニフォレ」ステージにてライブ活動を再開[31][32]。
 
関連イベント
- 2013年
 
- きたまえ↑presents I've トーク&ミニライブ(8月10日)
 - きたまえ↑Cos×ミュージアム2(11月9日) 
    
- 2013年8/31・9/1の本イベント時の「Cos×ミュージアム」でコスプレ開放された野外美術館に加え、音楽関連コスプレに対応可能な野外ステージを開放して札幌芸術の森で実施されたコスプレイベント[34]。
 
 
- 2014年
 
- きたまえ↑inTAKIKAWA(8月9日)
 - きたまえ↑RADIO 公開録音(8月9日) 
    
- 2013年7月26日 - 8月10日・17日開催の新千歳空港アニメフェア2014の一環として、新千歳空港国内線ターミナル2階センタープラザ特設ステージにて川田まみをゲストにラジオ公開録音を実施。
 
 - 「きたまえ↑」SPECIAL PROGRAM -FRIDAY PARTY-(9月5日) 
    
- さっぽろテレビ塔1階テラスにて開催のエキシビションイベント。川田まみ、D-YAMAをゲストに迎えてのトークイベント「きたまえ↑FRIDAY TALK」と、D-YAMA・ヤマダレンによるDJイベント「DJ PARTY」の二部構成で行われた。
 
 
- 2015年
 
- きたまえ↑直前スペシャル!Cos×ミュージアム(8月9日) 
    
- 札幌芸術の森野外美術館、葉多知ロッジなどをコスプレ開放してのコスプレイベント。
 
 - 赤い羽根まんが祭り2015 ~まんがで広がるたすけあいの輪~(8月30日) 
    
- 札幌マンガ・アニメ学院大通公園ホールにて開催の漫画イベント。北海道にゆかりのある漫画家らによる共同企画で赤い羽根共同募金を通じて北海道の福祉活動を応援する。2013年度より開始され2015年度はきたまえとの連動企画として実施。
 
 
- 2016年
 
- きたまえ↑Cos×ミュージアム 2016 SPRING(5月22日) 
    
- 札幌芸術の森野外美術館ほかで開催のコスプレイベント。野外美術館やアートホールに加え、芸術の森美術館や池周辺の初開放や乗馬撮影を初実施[37]。
 
 - SAPPORO CITY JAZZ 10th ANNIVERSARY SPECIAL COLLABORATION「きたまえ↑ VS サッポロ・シティ・ジャズ」(7月24日) 
    
- SAPPORO CITY JAZZときたまえのコラボレーション企画として行われる大通公園西2丁目 SAPPORO MUSIC TENTで開催のコンサート。林原めぐみ、JiLL-Decoy associationが出演[38]。ライブの模様の一部は「林原めぐみ 1st LIVE -あなたに会いに来て-」BD・DVD特典映像の一部として収録された。
 
 
- 2017年
 
- きたまえ↑Cos×ミュージアム(5月28日) 
    
- 野外美術館、アートホール、芸術の森美術館のコスプレ開放や乗馬撮影を実施[39]。
 
 - SCJ×きたまえ↑ 森口博子(7月11日)
 
脚注
- ^ ぱらぽる(Internet Archive). “札幌マンガ・アニメフェスティバル「きたまえ↑」”. 2018年3月16日閲覧。
 - ^ オタクよ芸森にきたまえっ! あす、あさってマンガ・アニメフェス コスプレ痛車しょこたんも-北海道新聞2013年8月30日朝刊札幌市内版
 - ^ 札幌☆マンガ・アニメフェスティバル「きたまえ↑2016」について(お知らせ) - archive.today
 - ^ 財界パトロール「道内最大級のアニメフェスが“前向き”な開催休止」 - 財界さっぽろ2016年5月号
 - ^ 札幌市芸術文化財団(Internet archive). “芸術の森事業部 2012事業年報”. 2020年3月3日閲覧。
 - ^ 札幌市芸術文化財団(Internet Archive). “芸術の森事業部 2013事業年報”. 2020年3月3日閲覧。
 - ^ 『きたまえ↑』札幌マンガ・アニメフェスティバル (2013年11月1日). “北海道のTSUTAYA店舗で「きたまえ↑」キャンペーン実施中!”. 2013年11月17日閲覧。
 - ^ ““ADM”ユニットEMERGENCYに小野坂昌也、小林ゆうら”. ナタリー (2013年7月26日). 2013年11月17日閲覧。
 - ^ “スタッフからのお知らせ”. カスタマイズの放課後日誌 (2013年9月3日). 2013年11月17日閲覧。
 - ^ 日刊財界さっぽろ (2014年9月16日). “北海道発アニソンフェスに道産子ファンが熱狂”. 2014年9月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2014年9月19日閲覧。(archive.todayによるアーカイブ)
 - ^ 札幌市芸術文化財団(docsplayer.net). “芸術の森事業部 2014事業年報”. 2020年3月3日閲覧。
 - ^ a b 「マスコミ裏街道 アニメイベントきたまえ↑で民放ラジオ4局が初タッグ」財界さっぽろ2014年10月号
 - ^ AIR-G' FM北海道 (AIRG_FM) (2014年6月15日). “道内民放ラジオ4局のアニソン番組パーソナリティがAIR-G' ANI-ON! @anion804 に集結!!...”. 2015年4月24日閲覧。
 - ^ アニメロティック (HBC_animero) (2014年7月14日). “来週のアニメロティックは「きたまえ↑サミット」!ということで2週に分けてOAしちゃいます!...”. 2014年7月14日閲覧。
 - ^ Anison-R (2014年8月8日). “【発表!】北海道の民放ラジオ4局が集結してきたまえを盛り上げるスペシャル企画「きたまえサミット」!...”. 2014年8月9日閲覧。
 - ^ 藤井孝太郎のログイン!よる☆PA (login_yorupa) (2014年9月15日). “〈スタッフより〉きたまえ↑終了直後!21時放送今日のよるぱは芸術の森から非公開生放送!!...”. 2014年9月16日閲覧。
 - ^ きたまえ×JOYSOUND | T×T GARAGE presents きたまえ↑札幌☆マンガ・アニメフェスティバル オフィシャルサイト - archive.today
 - ^ きたまえ×JOYSOUND 内容詳細 | T×T GARAGE presents きたまえ↑札幌☆マンガ・アニメフェスティバル オフィシャルサイト - archive.today
 - ^ “緊急告知☆きたまえ↑エヴァレーシングRQステージ開催!”. エヴァンゲリオン レーシングのブログ. CyberAgent (2013年9月12日). 2015年4月18日閲覧。
 - ^ “エヴァレーシング札幌きたまえ↑レポート☆”. エヴァンゲリオン レーシングのブログ. CyberAgent (2013年9月17日). 2014年9月19日閲覧。
 - ^ 『劇場版 魔法少女まどか☆マギカ[新編]叛逆の物語』コラボ商品が登場! | T×T GARAGE presents きたまえ↑札幌☆マンガ・アニメフェスティバル オフィシャルサイト - archive.today
 - ^ FOODコーナー | T×T GARAGE presents きたまえ↑札幌☆マンガ・アニメフェスティバル オフィシャルサイト - archive.today
 - ^ 「ANI-ON!ステッカー&コラボクッキー できました!!」AIR-G' FM北海道 80.4 | ANI-ON! | News - archive.today
 - ^ 網走ビール (2013年9月15日). “お久しぶりです!!”. CyberAgent. 2014年9月19日閲覧。
 - ^ きたまえ↑札幌☆マンガ・アニメフェスティバル 2014 JTBオフィシャルツアー - archive.today
 - ^ 札幌市芸術文化財団(Internet Archive). “芸術の森事業部 2015事業年報”. 2020年3月3日閲覧。
 - ^ きたまえ↑札幌☆マンガ・アニメフェスティバル オフィシャルサイト - archive.is (2015年8月4日). “アニフォレ12日出演「カスタマイZ」メンバーHAMA出演見合わせのお知らせ”. 2015年9月8日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年9月8日閲覧。
 - ^ 和田光司の出演キャンセルに伴う代役出演。きたまえ↑公式 (kitamae_sapporo) (2015年8月4日). “【重要なお知らせ】アニフォレ12日出演を予定しておりました「和田光司」さんですが、都合により出演キャンセルとなりました。...”. 2015年8月4日閲覧。
 - ^ きたまえ↑オフィシャル限定ツアー - JTBコーポレートセールス
 - ^ きたまえ×JOYSOUND「アニソン・カラオケ大会」 | きたまえ↑札幌☆マンガ・アニメフェスティバル オフィシャルサイト - archive.is
 - ^ 藍井エイル“アニサマ”欠席謝罪 「誤嚥性肺炎」で入院していた - ORICON STYLE
 - ^ 藍井エイル、地元札幌で凱旋復帰「心配をおかけいたしました」 - BARKS
 - ^ 「きたまえ↑」札幌マンガ・アニメフェス (kitamae_sapporo) (2013年8月9日). “本日8/10(土)16時から新千歳空港内特設ステージにて...”. 2013年11月17日閲覧。
 - ^ 『きたまえ↑』札幌マンガ・アニメフェスティバル (2013年11月1日). “きたまえ↑スピンオフ企画「Cos×ミュージアム2」開催!”. 2013年11月17日閲覧。
 - ^ あめいず村オフィシャルブログ (2014年7月18日). “【続報】8/9(土)『きたまえ↑in滝川』開催!”. 2014年7月28日閲覧。
 - ^ きたまえ↑ IN TAKIKAWA T×T GARAGE presents きたまえ↑札幌☆マンガ・アニメフェスティバル オフィシャルサイト - archive.today
 - ^ きたまえCOS×ミュージアム2016 SPRING - Cure World Cosplay
 - ^ SAPPORO CITY JAZZ Ezo Groove 2016 「きたまえ↑」林原めぐみVS「SCJ」JiLL-Decoyassociation - あにめたす
 - ^ 【乗馬撮影あり・コスプレピクニックも最高!】きたまえ↑Cos×ミュージアム開催決定! - あめいず村オフィシャルブログ(Ameba blog)
 - ^ 【【SAPPORO CITY JAZZ 2017】MUSIC TENT LIVE SCJ × きたまえ↑ 森口博子 - 大通情報ステーション
 
外部リンク
- きたまえ↑ 札幌☆マンガ・アニメフェスティバル (@kitamae_sapporo) - X(旧Twitter)
 - きたまえ↑ 札幌☆マンガ・アニメフェスティバル (kitamaesapporo) - Facebook
 
- きたまえ↑_札幌☆マンガアニメフェスティバルのページへのリンク