アニぱら音楽館_EXTREME_LIVEとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > アニぱら音楽館_EXTREME_LIVEの意味・解説 

アニぱら音楽館 EXTREME LIVE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/09/06 14:44 UTC 版)

アニぱら音楽館 EXTREME LIVE(アニぱらおんがくかん エクストリームライブ)は、キッズステーションで放送しているアニメソング音楽番組の『アニぱら音楽館』のレギュラー出演者及び関わりの深いアーティストによって行われる公開録画ライブイベント。

この項目では、EXTREME LIVEと銘打たれる以前の公開録音についても同様に扱う。

概要

キッズステーションの音楽番組『アニぱら音楽館』出演者がメイン出演者となり、不定期で行われているライブイベント。おおよそ毎年から隔年の頻度での開催となる。

番組初期からレギュラーである影山ヒロノブ遠藤正明YOFFYの3人は、初回から全てのライブに出演している。同番組の準レギュラーでもあるきただにひろしは、レギュラーメンバーを除き最も出演回数が多い。

第1回 2002年8月20日

  • タイトル:「アニぱら音楽館」公開録画(無料招待)
  • 開催日:2002年8月20日
  • 会場:原宿GIGZOO

出演者

第2回 2002年12月31日

  • タイトル:「アニぱら音楽館」公開録画
  • 開催日:2002年12月31日
  • 会場:原宿GIGZOO

出演者

第3回 2003年8月20日

出演者

セットリスト

  • 1. 宇宙は僕らを待っている / 影山ヒロノブ、遠藤正明、下川みくに、サイキックラバー
  • 2. ぽぽたん畑でつかまえて / UNDER17
  • 3. 恋の奇跡 / 千葉紗子
  • 4. 地球 Merry-Go-Round / 植田佳奈
  • 5. S・U・K・I / Funta
  • 6. 爆竜戦隊アバレンジャー / 遠藤正明
  • 7. それが、愛でしょう / 下川みくに
  • 8. ウィーアー! / MANGA TRIO(影山ヒロノブ、遠藤正明、きただにひろし)
  • 9. ロマンス / MANGA TRIO(影山ヒロノブ、遠藤正明、きただにひろし)
  • 10. SAKURAマジック -しあわせになろう- / 野川さくら
  • 11. 明日への Brilliant road / angela
  • 12. キャラメルポリスのテーマ / 井上喜久子
  • 13. いつも手の中に / サイキックラバー
  • 14. SONIC DRIVE / 影山ヒロノブ、サイキックラバー
  • 15. Little Wing / 影山ヒロノブ

第4回 2004年3月23日

出演者

  • 番組レギュラー
    • 影山ヒロノブ
    • 遠藤正明
    • 下川みくに
    • サイキックラバー
      • YOFFY
      • IMAJO
  • ゲスト

セットリスト

  • 第1部
    • 1. Ticket to the Paradise / アニぱらオールスターズ
    • 2. 特捜戦隊デカレンジャー / サイキックラバー
    • 3. POPCORN / 下川みくに
    • 4. さよならソリティア / 千葉紗子
    • 5. ray of sunshine / 新谷良子
    • 6. snow to spring / 野川さくら
    • 7. 主題歌メドレー / 野川さくら、千葉紗子、新谷良子
      • 1.サクラミライコイユメ
      • 2.流れ星☆
      • 3.エンジェル★うっきー
    • 8. 輪舞-revolution / YOFFY、下川みくに
  • 第2部
    • 1. POPOTAN KISS / UNDER17
    • 2. 天罰!エンジェルラビィ / UNDER17
    • 3. い・ん・て・りMouse / UNDER17
    • 4. 紅ノ牙 / JAM Project
    • 5. CRUSH GEAR FIGHT / JAM Project
    • 6. voyager / JAM Project
    • 7. SOULTAKER / JAM Project、UNDER17
    • 8. SKILL / JAM Project
    • 9. 愛だよねっ!!~ギアをつなごう~ / 出演者全員
  • アンコール
    • 1. 宇宙は僕らを待っている / 出演者全員

第5回 2005年4月3日

  • タイトル:アニぱら音楽館 EXTREME LIVE 2005
  • 開催日:2005年4月3日
  • 会場:渋谷公会堂
  • 初めてタイトルが"EXTREME LIVE"となった。

出演者

  • 番組レギュラー
    • 影山ヒロノブ
    • 遠藤正明
    • 下川みくに
    • サイキックラバー
      • YOFFY
      • IMAJO
  • ゲスト
    • yozuca*
    • meg rock(日向めぐみ
    • CooRie
    • クローバー
      • 井ノ上奈々
      • 宮崎羽衣
      • 斎藤桃子
      • 庄子裕衣
    • 野川さくら
    • 新谷良子
    • 米倉千尋
    • JAM Project
      • 影山ヒロノブ
      • 松本梨香
      • 遠藤正明
      • きただにひろし
      • 奥井雅美
      • 福山芳樹
      • 河野陽吾(JAM Projectゲストギター)

セットリスト

  • 1. Tichet to the Paradice / アニぱら音楽館オールスターズ(影山ヒロノブ、遠藤正明、下川みくに、サイキックラバー)
  • 2. 戦隊メドレー / サイキックラバー
    • 1. 特捜戦隊デカレンジャー
    • 2. ミッドナイト デカレンジャー
    • 3. 呪文降臨~マジカル・フォース
  • 3. いざ行け!ビートル / サイキックラバー
  • 4. サクラサクミライコイユメ / yozuca*
  • 5. going my way ~primary version~ / yozuca*
  • 6. ベビーローテンション / meg rock
  • 7. どこまでも / meg rock
  • 8. Remember / 下川みくに
  • 9. 輪舞-revolution / 下川みくに、奥井雅美
  • 10. センチメンタル / CooRie
  • 11. 光のシルエット / CooRie
  • 12. 君色パレット / 野川さくら
  • 13. まふゆの花火 / 野川さくら
  • 14. Wonderstory / 新谷良子
  • 15. 世界で一番ボクがスキ! / 新谷良子
  • 16. 最新Dream / クローバー
  • 17. ネバーエンディングストーリー / che☆lip(野川さくら、新谷良子)
  • 18. Sweet!! / che☆lip
  • 19. 迷宮のプリズナー / JAM Project
  • 20. DRAGON / JAM Project
  • 21. VICTORY / JAM Project、米倉千尋
  • 22. Little Wing / JAM Project、米倉千尋
  • 23. 嵐の中で輝いて / 米倉千尋
  • 24. 僕のスピードで / 米倉千尋
  • 25. 永遠の扉 / 米倉千尋
  • 26. 限界バトル / JAM Project
  • 27. SKILL / JAM Project
  • 28. 宇宙は僕らを待っている / 出演者全員

第6回 2006年9月17日

出演者

  • 番組レギュラー
    • 影山ヒロノブ
    • 遠藤正明
    • サイキックラバー
      • YOFFY
      • IMAJO
    • 近江知永
  • 準レギュラー
    • きただにひろし
  • ゲスト
    • 奥井雅美
    • クローバー
      • 井ノ上奈々
      • 宮崎羽衣
      • 斎藤桃子
      • 庄子裕衣
    • 野川さくら

セットリスト

  • セットリスト
    • 1. GO!GO!Paradise!! / アニぱら音楽館オールスターズ(影山ヒロノブ、遠藤正明、サイキックラバー、近江知永)
    • 2. 戦隊メドレー / サイキックラバー
      • 1. 特捜戦隊デカレンジャー
      • 2. 呪文降臨~マジカル・フォース
      • 3. 冒険者 ON THE ROAD
    • 3. Float~空の彼方で~ / 近江知永
    • 4. 完全無欠のGOファイター!! / 遠藤正明
    • 5. Cold Rain / 影山ヒロノブ
    • 6. マジスキMAGIC / クローバー
    • 7. 空にかける橋 / 奥井雅美、近江知永
    • 8. KAKERA / 野川さくら、奥井雅美
    • 9. CHA-LA HEAD-CHA-LA / 影山ヒロノブ、野川さくら
    • 10. DANZEN!ふたりはプリキュア Ver.Max Heart(アコースティック) / 影山ヒロノブ、遠藤正明、サイキックラバー
    • 11. タッチ(アコースティック) / 影山ヒロノブ、遠藤正明、サイキックラバー
    • 12. 銀河鉄道999(TV版)(アコースティック) / 影山ヒロノブ、遠藤正明、サイキックラバー
    • 13. BRAVE HEART / 影山ヒロノブ、遠藤正明、きただに
    • 14. アコギな二人旅だぜ!! / 影山ヒロノブ、遠藤正明
    • 15. 微笑がえし / おキャンディーズ(奥井雅美、野川さくら、近江知永)
    • 16. Poppin'Heartはひとつだけ? / クローバー
    • 17. 魔弾戦記リュウケンドー / きただにひろし
    • 18. Dual Love on the planet -葉ノ香- / 野川さくら
    • 19. JUMP! / サイキックラバー
    • 20. 夕凪 / 近江知永
    • 21. WILD SPICE / 奥井雅美
    • 22. 勇者王誕生!集大成神話ver / 遠藤正明
    • 23. 聖闘士神話~ソルジャー・ドリーム~ / 影山ヒロノブ、遠藤正明、サイキックラバー、近江知永
  • アンコール
    • 1. 学園天国 / アニぱらスーパーバンド
    • 2. Go Go Paradise / アニぱらスーパーバンド
  • Wアンコール
    • 1. 宇宙は僕らを待っている / 出演者全員

第7回 2008年5月6日

出演者

  • 番組レギュラー
    • 影山ヒロノブ
    • 遠藤正明
    • サイキックラバー
      • YOFFY
      • IMAJO
    • 近江知永
  • 準レギュラー
    • きただにひろし
  • 過去レギュラー
    • 下川みくに
  • ゲスト
    • 奥井雅美
    • ナナカナ
      • 井ノ上奈々
      • 酒井香奈子
    • 福山芳樹
    • 宮内タカユキ
    • JAM Project
      • 影山ヒロノブ
      • 遠藤正明
      • きただにひろし
      • 奥井雅美
      • 福山芳樹
  • シークレットゲスト
    • 福山芳樹
    • 鷲崎健
    • 内田稔

セットリスト

  • セットリスト
    • 1. GO!GO!Paradise!! / アニぱら音楽館オールスターズ(影山ヒロノブ、遠藤正明、サイキックラバー、近江知永)
    • 2. Super Survivor / 影山ヒロノブ
    • 3. 創聖のアクエリオン ENSON Ver / 遠藤正明
    • 4. ナンバーワン・バトルブローラーズ / サイキックラバー
    • 5. ロックリバーヘ / 近江知永
    • 6. ナナカナは世界を救う!! / ナナカナ
    • 7. ほっぺにChuChu / ナナカナ VS. 近江知永
    • 8. INSANITY / 奥井雅美
    • 9. キューティーハニー / 奥井雅美 VS. 近江知永
    • 10. ガチャポン / 鷲崎健
    • 11. やさしさに包まれたなら / 出前アコギ
    • 12. 君をのせて / 出前アコギ
    • 13. Divine Love / きただにひろし
    • 14. 遊戯王デュエルモンスターズGXメドレー / きただにひろし VS. サイキックラバー
      • 1. Precious Time, Glory Day
      • 2. Endless Dream
    • 15. それが愛でしょう / 下川みくに
    • 16. 南風 / 下川みくに VS. サイキックラバー
    • 17. ワクガイ!! / 福山芳樹
    • 18. キングゲイナー・オーバー / 福山芳樹 VS. 遠藤正明
    • 19. 仮面ライダーBLACK RX / 宮内タカユキ
    • 20. 特警ウインスペクター / 宮内タカユキ VS. サイキックラバー
    • 21. 特捜エクシードラフト / 宮内タカユキ VS. 影山ヒロノブ
    • 22. Rocks / JAM Project VS. 影山ヒロノブ
    • 23. DRAGON GATE2007 / JAM Project VS. 影山ヒロノブ
    • 24. SOULTAKER / JAM Project VS. 影山ヒロノブ
  • アンコール
  • Wアンコール
    • 1. Ticket to the Paradise / アニぱら音楽館オールスターズ
    • 2. 宇宙は僕らを待っている / 出演者全員

第8回 2011年3月6日

出演者

  • 番組レギュラー
    • 影山ヒロノブ
    • 遠藤正明
    • サイキックラバー
      • YOFFY
      • IMAJO
    • ELISA
  • 準レギュラー
    • きただにひろし
  • 過去レギュラー
    • 下川みくに
    • 近江知永
  • ゲスト
    • JAM Project
      • 影山ヒロノブ
      • 遠藤正明
      • きただにひろし
      • 奥井雅美
      • 福山芳樹
  • シークレットゲスト

セットリスト

  • セットリスト
    • 1. Real Force / 影山ヒロノブ、遠藤正明、サイキックラバー、ELISA
    • 2. Battle of Omega / 影山ヒロノブ
    • 3. 明日への道~Going my way!!~ / 遠藤正明
    • 4. 侍戦隊シンケンジャー / サイキックラバー
    • 5. 君がいるから / 下川みくに
    • 6. Happy Sensation / 近江知永
    • 7. God only knows / ELISA
  • 10周年振り返りコーナー
    • 1. Ticket to the Paradise / 影山ヒロノブ、遠藤正明、サイキックラバー、下川みくに
    • 2. Go!Go!Paradise!!~自分革命~ / 影山ヒロノブ、遠藤正明、サイキックラバー、近江知永
  • きただにひろしプレゼンツ
    • 1. Don't say “lazy” / マンガトリオ(影山ヒロノブ、遠藤正明、きただにひろし)
    • 2. GO!!! / マンガトリオ(影山ヒロノブ、遠藤正明、きただにひろし)
    • 3. Flower / マンガトリオ(影山ヒロノブ、遠藤正明、きただにひろし)、奥井雅美
  • エコガインダーVS遠藤正明
    • 1. D.O.A / 遠藤正明
    • 2. 環境超人エコガインダー / 遠藤正明
  • アニ音スーパーセレクション2001~2010
    • 1. Get Over / ELISA
    • 2. INVOKE / YOFFY
    • 3. キングゲイナー・オーバー! / 福山芳樹、影山ヒロノブ
    • 4. DANZEN!ふたりはプリキュア / 五條真由美、ELISA
    • 5. リライト / 遠藤正明
    • 6. 創聖のアクエリオン / AKINO from bless4、遠藤正明
    • 7. ハレ晴レユカイ / 下川みくに、近江知永、ELISA
    • 8. 曇天 / 影山ヒロノブ
    • 9. 溝ノ口太陽族 / manzo、YOFFY
    • 10. マジで感謝! / YOFFY
    • 11. 侵略ノススメ☆ / ULTRA-PRISM、ELISA
    • 12. TRANSFORMERS EVO. / JAM Project
    • 13. Vanguard / JAM Project
    • 14. SKILL / JAM Project
  • アンコール
    • 1. Rainbow Rising! / ANIXILE(影山ヒロノブ、遠藤正明、サイキックラバー、ELISA)
  • ダブルアンコール
    • 1. 宇宙は僕らを待っている / 出演者全員

第9回 2012年10月20日

  • タイトル:石ノ森萬画館PRESENTS アニぱら音楽館 EXTREME LIVE in石巻[1]
  • 開催日:2012年10月20日[1]
  • 会場:石ノ森萬画館[2]

出演者

なお、番組レギュラーのうち、IMAJO、黒崎真音は出演しない[5]

セットリスト

セットリストは以下の通り[6]

  1. 不滅のヒーローSEAJETTER KAITO / 影山ヒロノブ、遠藤正明、YOFFY、きただにひろし
  2. ウィーゴー! / きただにひろし
  3. BELIEVE IN NEXUS / 遠藤正明
  4. 侍戦隊シンケンジャー / YOFFY
  5. 鳥人戦隊ジェットマン / 影山ヒロノブ
  6. モーフィン! ムービン! バスターズシップ! / 高橋秀幸
  7. バスターズ レディーゴー! / 高橋秀幸、きただにひろし
  8. ハリケンジャー参上! / 高取ヒデアキ
  9. 四六時夢中シンケンジャー / 高取ヒデアキ、YOFFY
  10. The Bandits (The Six Little Bandits) / Gero
  11. 夢光年 / 影山ヒロノブ、Gero
  12. アンインストール / 石川智晶
  13. あんなに一緒だったのに / 石川智晶
  14. 誰がために / 石川智晶
  15. マジンガーZ / 水木一郎
  16. 原始少年リュウ / 水木一郎
  17. 仮面ライダーメドレー / 水木一郎
  18. 東北合神ミライガー / 水木一郎
  19. Carry on / 遠藤正明
  20. 爆竜戦隊アバレンジャー / 遠藤正明
  21. 環境超人エコガインダーOX / 遠藤正明
  22. シージェッター海斗 / 遠藤正明
  23. 誰がために / 出演者全員

映像ソフト

アニぱら音楽館 EXTREME LIVE
第6回の映像をDVD化。発売日は2007年8月22日、エイベックス(AVBA-26402)より発売。

脚注

  1. ^ a b 石ノ森萬画館の再開を記念して、アニソンライブ番組「アニぱら音楽館」公開収録ライブ開催!”. MSN産経ニュース. 2012年9月22日閲覧。
  2. ^ アニソンライブ:石ノ森萬画館で無料開催 被災地から全国にパワーを”. 毎日新聞. p. 1. 2012年9月22日閲覧。
  3. ^ a b c d e f g h 石巻の石ノ森萬画館、年内再開決定 記念イベントに「アニぱら音楽館」の公開収録”. アニメ! アニメ!. イード. 2012年9月22日閲覧。
  4. ^ アニソンで萬画館応援”. 三陸河北新報社. 2012年11月1日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年10月20日閲覧。
  5. ^ EXTREME LIVE 開催決定!”. アニぱら音楽館公式ブログ (2012年9月4日). 2013年10月29日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年9月22日閲覧。
  6. ^ 遠藤正明の故郷・宮城県石巻市で石ノ森萬画館復活を祝うスペシャルライブ開催! 「アニぱら音楽館 EXTREME LIVE in 石巻」レポート”. Oh. p. 3. 2012年11月6日閲覧。

外部リンク


アニぱら音楽館 EXTREME LIVE

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/07/06 09:31 UTC 版)

「アニぱら音楽館 EXTREME LIVE」の記事における「アニぱら音楽館 EXTREME LIVE」の解説

第6回映像DVD化発売日2007年8月22日エイベックス(AVBA-26402)より発売

※この「アニぱら音楽館 EXTREME LIVE」の解説は、「アニぱら音楽館 EXTREME LIVE」の解説の一部です。
「アニぱら音楽館 EXTREME LIVE」を含む「アニぱら音楽館 EXTREME LIVE」の記事については、「アニぱら音楽館 EXTREME LIVE」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「アニぱら音楽館_EXTREME_LIVE」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アニぱら音楽館_EXTREME_LIVE」の関連用語

アニぱら音楽館_EXTREME_LIVEのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アニぱら音楽館_EXTREME_LIVEのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアニぱら音楽館 EXTREME LIVE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのアニぱら音楽館 EXTREME LIVE (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS