アニちゃんねる!とは? わかりやすく解説

アニちゃんねる!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/05/15 01:58 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動

アニちゃんねる!』シリーズは、CS放送局TBSチャンネルで放送されていたアニメ情報番組である。

2008年10月から2009年3月までは、『アニちゃんねる! 鹿谷弥生のドキドキ研究所』として放送された。

本項では、当番組の前身である『アニちゃんねる! 愛衣のドキドキ放送部』(全33回)および『アニちゃんねる! 伊藤えみのドキドキ研究所』(全24回)についても取り上げる。

概要・コーナー

CS放送でも数少ないアニメ情報番組として、当番組の前身である『アニちゃんねる! 愛衣のドキドキ放送部』が2007年8月から放送開始。キー局TBSを始め、準キー局MBSCBCが製作しているアニメ作品の情報を送る。2008年3月末の第33回に愛衣が番組を卒業し、4月からは代わって2代目MCとして伊藤えみが司会に起用され、それに合わせて『アニちゃんねる! 伊藤えみのドキドキ研究所』に変更。当初は全50回を放送予定していたが、同年9月末の第24回(通算57回)をもって番組を卒業。同年10月からは3代目MCとして鹿谷弥生が登場し、ハイビジョン制作となり放送時間を変更した上で現タイトルに変更。2009年3月をもって放送終了。

正式な番組名が長いことから、テレビ情報誌の番組表では『鹿谷弥生』・『鹿谷弥生のドキドキ研究所』などと表記されることが多い(「アニメ情報番組」というより、「鹿谷弥生が司会の番組」として扱われていると思われる。司会の交代前も同様だった)。

スタジオの後ろには、愛衣や伊藤・鹿谷による絵が描かれた黒板(番組名変更後はホワイトボード)のほか、TBS系列で放送されているアニメ番組のポスターが数枚貼られている。コーナー構成は下記の通りである(すべて、愛衣時代から継続。また、必ずこの順番で番組が進行する)。

アニちゃん!セレクション

毎回テーマを1つ決め、そのテーマに沿った作品を8 - 10本紹介する。テーマによっては、作品そのものではなく、キャラクター1人を取り上げることもある。まれに、DVDの売り上げランキングやアニメイトジェネオンエンタテインメントなどからの情報が紹介されることがある。

向井政生のちょいとお話聞かせてください

主にTBS・MBS・CBCが製作しているアニメ作品を1本取り上げ、出演している声優や制作スタッフに向井が単独インタビューをするコーナー。他のコーナーとは別に収録されており、2回に分けて放送される。

Check it out!

TBS系列局やTBSチャンネルで放送中のアニメ作品を、鹿谷が紹介する。放送局ごとの日時も表記されるが、関西圏においてMBSではなくサンテレビKBS京都で放送する場合は「他」として省略される。

出演

過去の出演者
  • 愛衣(2008年3月までの初代司会。グラビアアイドル。毎回、TBS系で放送のアニメ番組に登場する制服のコスプレをしていた)
  • 伊藤えみ(2008年4月〜9月の2代目司会。グラビアアイドル。服装はいたって普通)

テーマソング

ランティス(もしくは同レーベルのMellow Head)から発売されている曲が月単位で使用される。

年月 オープニング曲名 アーティスト エンディング曲名 アーティスト
2009年2月 Voyager train 茅原実里 milktub
2008年9月 雨上がりの花よ咲け 茅原実里 真夏のスピカ 小野大輔
2008年8月 タツマキWAVE[1] Little Non RIOT GIRL 平野綾

主要スタッフ

放送時間

本放送・再放送ともに編成上の都合で放送日時を変更することがあり、場合によってはゴールデンタイムに放送されることもある。

放送期間 本放送日時 再放送日時
伊藤えみ 期 日曜 24時00分 - 24時30分 日曜 23時30分 - 24時00分
鹿谷弥生 期 土曜 27時30分 - 28時00分 土曜 27時00分 - 27時30分

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ 同時期に、同じCS放送のアニメ情報番組『アニメぱらだいす!』でもエンディングテーマソングとして使用された。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アニちゃんねる!」の関連用語

アニちゃんねる!のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アニちゃんねる!のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアニちゃんねる! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS