キミシニタモウコトナカレとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > アニメソング > キミシニタモウコトナカレの意味・解説 

きみしにたもうことなかれ〔きみしにたまふことなかれ〕【君死にたまふこと勿れ】

読み方:きみしにたもうことなかれ

与謝野晶子長詩明治37年1904発表日露戦争のとき、新妻残して出征した弟への愛をこめて作った反戦詩。


キミシニタモウコトナカレ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/09/16 23:14 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
キミシニタモウコトナカレ
May'nシングル
初出アルバム『Styles
B面 M-Revolution
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POPアニメソング
時間
レーベル flying DOG
作詞・作曲 岩里祐穂(作詞 #1)
本間昭光(作曲)
May'n(作詞 #2)
プロデュース 本間昭光
チャート最高順位
  • 週間10位オリコン
  • 登場回数14回(オリコン)
May'n 年表
May'n/中島愛
ライオン
2008年
キミシニタモウコトナカレ
(2009年)
シェリル・ノーム starring May'n
pink monsoon
(2009年)
Styles 収録曲
Get Ready
(1)
キミシニタモウコトナカレ
(2)
standing bird
(3)
テンプレートを表示

キミシニタモウコトナカレ」は、May'nの通算4枚目[1]シングル2009年5月6日flying DOGから発売された。

解説

May'n名義でのリリースは今作が初となる。表題曲「キミシニタモウコトナカレ」は、テレビアニメシャングリ・ラ』のオープニングテーマとして使用された。このシングルにはポルノグラフィティなどのプロデューサーとして知られる本間昭光によるプロデュースシングル。表題曲についてMay'nは「男らしさを表現するためにあえて歌いまわしを変えずに歌った」とコメントしている。[要出典]

収録曲

(全作曲・編曲:本間昭光

  1. キミシニタモウコトナカレ [4:02]
    作詞:岩里祐穂
  2. M-Revolution [4:26]
    作詞:May'n
  3. キミシニタモウコトナカレ (without May'n
  4. M-Revolution (without May'n)

収録アルバム

曲名 収録アルバム 発売日 備考
キミシニタモウコトナカレ Styles 2009年11月25日 1stオリジナルアルバム
M-Revolution

外部リンク

脚注

  1. ^ May'n単独名義では1作目、改名前からの通算では6作目、改名後3作目。



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「キミシニタモウコトナカレ」の関連用語

キミシニタモウコトナカレのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



キミシニタモウコトナカレのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのキミシニタモウコトナカレ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS