きたひろネットとは? わかりやすく解説

きたひろネット

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/12 00:31 UTC 版)

きたひろネットは、広島県山県郡北広島町がかつて運営していたケーブルテレビ局である。テレビ放送・ラジオ放送・音声お知らせサービス・インターネットサービス・加入者間無料通話のIP電話サービスが実施されていた。

センター所在地

  • 北広島町有田1234番地 きたひろネットセンター
    • 北広島町役場南側に建設された。

沿革

  • 2008年7月1日 中国総合通信局設置許可(旧芸北町地域)[1][リンク切れ]
  • 2008年10月 北広島町情報通信施設の設置及び管理に関する条例 公布
  • 2009年4月 旧芸北町地域でサービス開始。きたひろネットセンター 業務開始。
  • 2010年7月 北広島町全域でサービス全面供用開始
  • 2022年4月 「きたひろネット」の業務が、「ちゅぴCOM」へ業務引き継ぎされ、「ちゅぴCOM北広島支局」となる[1]

サービスエリア

主な放送チャンネル

地上波系列別再送信局

NHK-G NHK-E NTV ANN JNN TXN FNS YOU13
NHK広島 NHK広島 広島テレビ 広島ホームテレビ 中国放送 テレビ新広島

テレビ局

アナログ デジタル 放送局
○1 NHK広島総合
○2 NHK広島教育
○3 中国放送
○4 広島テレビ
○5 広島ホームテレビ
○8 テレビ新広島
○11  きたひろネット コミュニティ放送
  • 以上のチャンネルは基本契約で視聴できる。
BS放送・多チャンネル放送
  • 2010年7月 サービス開始
デジタル 放送局
NHKBS1
NHKBS2
NHKBShi
BS日テレ
BS朝日
BS-i
BSジャパン
BSフジ
BS11デジタル
TwellV
  • 基本契約チャンネル・BS放送と放送大学サイエンスチャンネルショップチャンネルQVCが、「多チャンネルミニ」加入で視聴できる。STBを使用して視聴する方式である。
  • 「多チャンネルデラックス」では全60チャンネル以上の視聴となっている。
  • 「多チャンネル」加入者はWOWOWなどの追加料金の有料番組が利用できる。
  • チャンネル番号は公表されていない。

ラジオ局

脚注

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「きたひろネット」の関連用語

きたひろネットのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



きたひろネットのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのきたひろネット (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS