材とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 建設 > 建材 > 材木 >  材の意味・解説 

さい【材/財】

読み方:さい

〈材〉⇒ざい

〈財〉⇒ざい


ざい【材】

読み方:ざい

[音]ザイ(呉) サイ(漢)

学習漢字4年

原料となる木。「材木角材製材

原料となるもの。「材料器材教材鋼材資材取材素材題材

役に立つ素質能力。「逸材人材適材

名のり]えだ・き・もとき・もとし


ざい【材】

読み方:ざい

材木木材。「通し柱に太い—を使ってある」

原料材料。「印の—に角(つの)を用いる」

才能また、才能のある人。「国家有用の—」


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/01/01 00:46 UTC 版)

イタヤカエデ」の記事における「材」の解説

建築器具、ヴァイオリン・ギターなどの弦楽器ハーモニカ車両床柱などの装飾材。

※この「材」の解説は、「イタヤカエデ」の解説の一部です。
「材」を含む「イタヤカエデ」の記事については、「イタヤカエデ」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/10/13 09:17 UTC 版)

イヌガヤ」の記事における「材」の解説

材は緻密硬く粘りがあって耐久性にも優れる。古代には弓をこれで作った縄文時代前期(6000-5000年前)頃の遺跡から矢じりや弓が多量に出土し、彼らがこれらを用いて狩猟をしていたとされる。その弓には南部ではイヌガヤが、北部ではハイイヌガヤ使われた。これは太さ3-6cm、長さ50-120cmのそのまま削って作られた。これらの弓は特に飾りがないが、同時代から出るニシキギ科ニシキギ属の材を用いた弓は樹皮巻いた飾り弓で、実用には本種を、儀礼用にはそれらを用いたらしい。千葉県指定文化財になっている匝瑳市出土した縄文時代後期丸木舟にも利用されたことが分かっている これらは古墳時代頃まで使われたが、弥生時代頃より弓は狩猟用より戦闘用用いられるようになり、より強くて太いものを求め、もっと太い材から削りだしたり、合わせ木で作られるようにと変化していった。 それ以外にも細工物使われた。

※この「材」の解説は、「イヌガヤ」の解説の一部です。
「材」を含む「イヌガヤ」の記事については、「イヌガヤ」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/27 14:27 UTC 版)

ホオノキ」の記事における「材」の解説

ホオノキの材は軽軟、耐久性は低いが均一狂い少ないため、彫刻材、版木製図板寄木細工などの細工物仏壇鋳物木型食器などに利用される右図2e)。材がやわらかく刃を痛めないため、日本刀の鞘にも用いられる木琴では澄んだ音色生まれ野球ノックバットでは安定した方向飛距離得られるとされる。軽軟でサイズ調整しやすいことから、下駄替え歯として広く流通していた(朴歯下駄)。 ホオノキの材は散孔材(道管散在している)、心材と辺材区別比較明瞭心材くすんだ緑色である点で特異であり、辺材灰白色早材晩材の差が少ないが、年輪はやや明瞭木理通直、肌目は精である。気乾比重は 0.40–0.61 g/cm3 程度とやや軽めである。 ホオノキ木炭炭(ほおずみ)とよばれ、金属漆器研磨材使われることがある。また眉墨にも使われた。

※この「材」の解説は、「ホオノキ」の解説の一部です。
「材」を含む「ホオノキ」の記事については、「ホオノキ」の概要を参照ください。


出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/04/09 10:21 UTC 版)

コブシ」の記事における「材」の解説

材は家具器具細工物用いられる建材として、樹皮付けたまま茶室用いられることがある[要出典]。また炭は金属研磨用に使われることがある

※この「材」の解説は、「コブシ」の解説の一部です。
「材」を含む「コブシ」の記事については、「コブシ」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「 材」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

出典:『Wiktionary』 (2021/07/03 05:08 UTC 版)

発音(?)

熟語


※ご利用のPCやブラウザにより、漢字が正常に表示されない場合がございます。
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence. Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.

「 材」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



 材と同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「 材」の関連用語

 材のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



 材のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのイタヤカエデ (改訂履歴)、イヌガヤ (改訂履歴)、ホオノキ (改訂履歴)、コブシ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
漢字辞典
Copyright © KANJIDIC2 - the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group(EDRDG), used in conformance with the Group's licence.
Copyright © 1991-2010 Unicode, Inc. All rights reserved. Distributed under the Terms of Use in http://www.unicode.org/copyright.html.
Stroke Order Diagrams(SODs) licensed from © Kanji Cafe.
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS