予科練とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 >  予科練の意味・解説 

よか‐れん〔ヨクワ‐〕【予科練】

読み方:よかれん

《「海軍飛行予科練習生」の略称》旧日本海軍で、飛行機搭乗員育成のため、昭和5年(1930)に設けられ制度1415歳少年に約3か年基礎教育施した


【予科練】(よかれん)

海軍飛行予科練習生」の略。

旧日本海軍置かれていた、航空機搭乗員を養成するための教育制度のひとつ。
本来は、海軍下士官・兵が「飛行術」を学ぶための教育課程飛行練習生課程」の初期段階の事を指していた。
以下の三つコースがあったが、いずれもパイロット養成課程の常として、厳し採用試験適性検査課されていた。

乙種飛行予科練習生
1930年(昭和5年)に創設
募集対象高等小学校卒業程度男子上限20歳
採用後海軍としての2年間の教導経た後、飛行練習生として航空隊訓練を受け、三等航空兵曹(後に二等飛行兵曹)に任官された。
甲種飛行予科練習生
1937年(昭和12年)に創設
募集対象中学校4年1学期修了程度男子上限乙種同じく20歳
丙種飛行予科練習生
1937年(昭和12年)に創設
元々は、他の部署から航空科への配置転換のためのコースであった偵察練習生制度を予科練に組み込んだもの。
後に実質廃止される

現代でも基本的に変わらないが)「飛行機乗り」は当時少年たち憧れの的であり、陸軍にあった同様のコースである「少年飛行兵と共に多く入隊志望者が殺到した
七つボタンに錨~」などと歌われ制服デザイン人気の的であったという。

太平洋戦争では海軍航空隊搭乗員主軸となり、各地戦場多く戦果叩き出している。
しかし、戦況悪化するとともに機材燃料枯渇して十分な訓練が行なくなった
戦争末期には飛行機に乗る事すらできなくなりもっぱら陣地構築などの手伝い駆り出されて「ドカレン」などと揶揄された。
また、海軍予備学生並んで特攻隊」の人員供給源ともなり同期生の8割が戦死した期もあった。

そして、終戦後には荒廃した世相反映して「予科練帰り」「特攻隊生き残り」を詐称して粗暴化する若者目立ち、「予科練くずれ」「特攻崩れ」などと揶揄された。

そうした者の中には実際に予科練出身復員兵もいたというが、海軍や予科練とは無関係な者が、闇市放出され海軍航空隊飛行服着てそのように詐称していた向き多かった
こうしたところから、後に予科練そのものが「旧軍悪質なカリカチュア」を指し示すアイコンひとつになってしまい、また、ここから発祥した独特のアウトロー文化日本犯罪社会において今も多く残存している。

関連航空学生 少年自衛官


海軍飛行予科練習生

( 予科練 から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/12/06 13:52 UTC 版)

海軍飛行予科練習生旧字体: 海󠄀軍飛行豫科練󠄀習生、かいぐんひこうよかれんしゅうせい、英語: Naval Aviator Preparatory Course Trainee)とは、大日本帝国海軍における航空兵養成制度の一つ。志願制。予科練(よかれん)の略称で呼ばれるケースが多い。


  1. ^ a b 日高(2007年)、256-257頁。
  2. ^ 大佛次郎玉川一郎から聞いた話として、昭和20年8月4日の日記に書いている(大佛次郎『終戦日記』文春文庫お-44-1 ISBN 978-4-16-771735-3 P.311)。
  3. ^ 伊藤祐靖-スッキリだけはできるだろう - 伊藤祐靖が回想した祖母の発言。
  4. ^ 『さらば予科練 一、予科練生の回想手記 予科練・飛練・そして震洋!』、山田稔、2021年6月発行、有限会社ヤマトヤ印刷、P19~22
  5. ^ 『さらば予科練 一、予科練生の回想手記 予科練・飛練・そして震洋!』、山田稔、2021年6月発行、有限会社ヤマトヤ印刷、P34
  6. ^ a b c d 「土門拳の予科練写真 発見」河北新報2015年8月16日
  7. ^ 『さらば予科練 一、予科練生の回想手記 予科練・飛練・そして震洋!』、山田稔、2021年6月発行、有限会社ヤマトヤ印刷、P46
  8. ^ 『さらば予科練 一、予科練生の回想手記 予科練・飛練・そして震洋!』、山田稔、2021年6月発行、有限会社ヤマトヤ印刷、P43~45
  9. ^ 『さらば予科練 一、予科練生の回想手記 予科練・飛練・そして震洋!』、山田稔、2021年6月発行、有限会社ヤマトヤ印刷、P41
  10. ^ 1944年11月23日付の朝日新聞で初めて零式艦上戦闘機の存在が公開された際には「荒鷲などからは零戦と呼び親しまれ」と紹介されている。
  11. ^ <4> 戦争 人間性奪い家庭も破壊”. 中国新聞 (2009年8月21日). 2013年6月2日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年11月7日閲覧。
  12. ^ 『さらば予科練 一、予科練生の回想手記 予科練・飛練・そして震洋!』、山田稔、2021年6月発行、有限会社ヤマトヤ印刷、P33~34
  13. ^ 『さらば予科練 一、予科練生の回想手記 予科練・飛練・そして震洋!』、山田稔、2021年6月発行、有限会社ヤマトヤ印刷、P44
  14. ^ a b c d e f g h i j k l m 零戦搭乗員会 1987, p. 343.
  15. ^ a b c d e f g h i 零戦搭乗員会 1987, p. 341.
  16. ^ 零戦搭乗員会 1987, p. 345.
  17. ^ a b c d e 零戦搭乗員会 1987, p. 346.
  18. ^ 河越誠剛『全員参画の最強理念経営』PHP研究所、216頁。 
  19. ^ a b 零戦搭乗員会 1987, pp. 341–342.
  20. ^ 零戦搭乗員会 1987, p. 342.
  21. ^ <つなぐ戦後77年>8.15 阿見の予科練平和記念館ルポ「心に響く」「忘れてはいけない」”. 東京新聞 (2022年8月16日). 2022年8月18日閲覧。


「海軍飛行予科練習生」の続きの解説一覧

予科練

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/03/30 03:01 UTC 版)

ぼくの夏休み」の記事における「予科練」の解説

小野寺省吾 - 北条隆博 予科練生栄次郎の策略襲われそうになった和也助けたのをきっかけ和也親しくなる。予科練の宿舎として接収され上条旅館ではちえ子に慕われる和也たちが平成からタイムスリップして来た事実を知るが、やがて特攻志願して出撃し、戦死野上分隊長 - 熊木聡一 省吾直属上官大五郎上条旅館軍用宿舎として提供するように求める。戦況厳しくなる予科練生の中から特攻への志願者募る野々村信介 - 笠井しげ 予科練生省吾とは同僚友人上条旅館では省吾同室省吾と共に特攻志願して出撃する島田惣治 - 尾門和也 予科練生上条旅館では省吾同室省吾と共に特攻志願して出撃する羽生仁志 - 勇士武範 同上藤橋憲生 - 糟谷健二 予科練生上条旅館では省吾同室特攻への恐怖から取り乱し宿舎からの夜逃げを図る。

※この「予科練」の解説は、「ぼくの夏休み」の解説の一部です。
「予科練」を含む「ぼくの夏休み」の記事については、「ぼくの夏休み」の概要を参照ください。


予科練

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2019/09/24 15:14 UTC 版)

坂下津産業団地 (予科練跡)」の記事における「予科練」の解説

戦時中宇和島海軍航空隊として接収された。終戦間際1945年8月8日兵舎落とされ爆弾は、翌日長崎市投下され原爆と同サイズのため、原爆投下訓練ではなかったかと言う指摘もある。これにより練習生5名を含む多数死亡した爆弾湿地帯落とされたため、くぼみにがたまり、1970年代整備されるまで現存し地元では「爆弾池」と呼ばれた。(現在の南予ガス協業組合あたりと思われる)予科練としての面影は、現在はほとんど残っていないが、丸幸家具敷地記念碑と、伊達温泉自動販売機の裏に旧火薬庫現存している。また予科練のシンボルであった旧「板島」の親柱産業団地側にそのまま残っている。対岸宇和島水産高校前の川底に沈んでいたが引き上げられ、現在は宇和島市立歴史資料館保管されている。

※この「予科練」の解説は、「坂下津産業団地 (予科練跡)」の解説の一部です。
「予科練」を含む「坂下津産業団地 (予科練跡)」の記事については、「坂下津産業団地 (予科練跡)」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「 予科練」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

「 予科練」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「 予科練」の関連用語

 予科練のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



 予科練のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの海軍飛行予科練習生 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのぼくの夏休み (改訂履歴)、坂下津産業団地 (予科練跡) (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS