~さとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 同じ種類の言葉 > 文化 > 武具 > > ~さの意味・解説 

「さ」は日本語音のひとつ。サ行第1音母音(a)を伴う無声歯茎摩擦音(s)である。

「でさ」「あのさ」「だけどさ」と言う場合の「さ」の意味用法

「それでさ」「でもさー」「あのさぁ…」のような言い方用いられる「さ」は、間投助詞である。文節末尾用いられる

間投助詞の「さ」は、主に「語調整える・語勢加える」「相手注意を引く相手呼びかける」「話が続くことを示唆する」「ある種感慨込める」 等の役割を持つ表現として用いられる
間投助詞の「さ」と同じ間投助詞に「ね」がある。「さ」と「ね」は相互に交換しても意味が通る場合が多い。どちらかといえば「ね」の方が親しげ語りかける相手に話を聞かせるニュアンスがある。「さ」は対等な関係において(タメ口で)相手問いかけ反応を伺うようなニュアンスがある。

「さ、出発だ」「さ、行くか」と言う場合の「さ」の意味用法

「さ、出発だ」「さ、行くか」のような言い方用いられる「さ」は、感動詞間投詞)である。おおむね行動判断促す」ような意味合い込めて用いられる

感動詞の「さ」は、前後の文と切り離され用いられる。その特性上「さあ」と伸ばして用いられることが多い。「ささ」「さあさあ」のように繰り返されることも多い。
 「さあねえ」「さあ、私は存じません」のようなためらい気持ち回答避けたい気持ち表現する「さあ」は、同じ感動詞ではあるが、「さ」とは言わない。「さて」は「さあ」と同じ意味で用いられることもあるが、「さあ」では代替できないニュアンス自問様子見など)で用いられることもある。

「豊かさ」「可愛さ」「にぎやかさ」と言う場合の「さ」の意味用法

豊かさ」「可愛さのような言い方用いられる「さ」は、接尾語である。形容詞形容動詞(の語幹)について、名詞作る

接尾語「-さ」の意味用法は、英語の「-ness」をはじめとする接尾語名詞語尾)のそれに近い。たとえば darkness暗さ)、cutenessかわいさ)、joyfulness(楽しさ)、loneliness寂しさ)など。

「学校さ行げ」「東京さ行ぐだ」と言う場合の「さ」の意味用法

吉幾三の曲「おら東京さ行ぐだ」に代表される「さ」は、格助詞である。場所を指す名詞付きその場所に向かうという方向性を示す。要するに「に」や「へ」と同じ意味。

この格助詞の「さ」は、もともとは上代東国方言(あずま言葉)であり、時代経て東北方言として残存する至った表現とされる

ちなみに「おら東京さ行ぐだ」は、曲名では格助詞「さ」が使われているが、曲中では「東京へ出るだ」と歌われており、タイトル以外の歌詞格助詞「さ」は登場しない

「悟空さ」の「さ」の意味用法

鳥山明マンガ及びアニメ作品ドラゴンボール」では、主人公孫悟空伴侶となるキャラクター・チチが悟空を「悟空さ」と呼んでいる。この「さ」は、敬称「さん」の変形である、といえる

鳥山作品では「Dr.スランプ」に登場する空豆タロウ主人公則巻アラレから「タロさ」と呼ばれていたりもする。

五十音図サ行第1音歯茎無声摩擦子音[s]と母音[a]とからなる音節。[sa

平仮名「さ」は「左」の草体から。片仮名「サ」は「散」の初3画。

[補説] 「さ」は古くtsa](あるいは[ʃa][tʃa])であったかともいわれる室町時代末にはすでに[saであった


[代]三人称人代名詞。それ。そいつ。

「—が髪を取りかなぐり落さむ」〈竹取〉

[補説] 副詞「さ」、代名詞「し」と同語といわれる


[感]

人を誘ったり、行動促したりするときに発する語。さあ。「—、やろう」「—、どうしてくれる」

判断決断迷ったり、せっぱつまったりしたときに発する語。さて。「—、どうしようか」「—、これは困った

相手言葉おさえて、こちらが話そうとするときの語。「『この間お願いした件ですが』『—、そのことだが…』」


【一】[終助]種々の語に付く。

自分判断主張確認しながら念を押す意を表す。「ぼくにだってできる—」

お歴々にも負けることはおりない—」〈浄・鑓の権三

傍観的な、多少投げやり調子で、あっさりと言い放す気持ちを表す。「好きなようにやればいいの—」「そう心配することはない—」

疑問とともに用いて質問反駁(はんばく)・難詰の意を表す。「行くって、どこへ行くの—」「男のくせに何—」「どうして黙っているの—」

多く「とさ」「ってさ」の形で)他人の話を説明したり、紹介したりする気持ちを表す。「昔々竹取の翁(おきな)という老人がいたと—」「彼も行くんですって—」

【二】[間助]文中種々の語に付いて口調整えながら、相手注意を引き留めようとする気持ちを表す。「でも—、ぼくは—、わかってるんだ」「それが—、どうもおかしいんだ」

何がなくとも—、お久しぶりといふ句が有がたごぜえます」〈滑・浮世風呂・四〉

【三】[格助]方向の意を表す接尾語「さま」の音変化名詞に付く。方向を表す。格助詞「へ」、または「に」に同じ。

追分(おひわけ)の松屋—いかっしゃりました」〈洒・軽井茶話

[補説] 【一】【二】は、近世初期男性、ことに武士多く用いられたが、後期には広く用いられるようになった。現在では男女ともに打ち解けた会話多用する。なお、昭和30年代鎌倉腰越小学校語尾の「ネ・サ・ヨ」を使わない運動始まり一時全国広がった【三】中世ごろから東国方言として知られていたが、現在でも東北地方などで用いられる


[接頭]

名詞動詞・形容詞付いて語調整える。「—」「—迷う」「—まねし」

名詞付いて時期的に早く若々しいまた、5月の、という意を表す。「早」などの漢字当てられることがある。「—乙女」「—」「—みだれ」


接尾

形容詞・形容動詞語幹一部助動詞語幹準じるものに付いて名詞をつくり、…の状態であること、…の程度であること、…の性質であることの意を表す。「つら—」「美し—」「静か—」「会いた—」

移動に関する動詞終止形付いて、…する時、…する折、…する場合などの意を表す。「帰る—」

白菅の真野榛原行く—来—君こそ見らめ真野榛原」〈二八一〉

方向を表す名詞付いて、…の方という意を表す。

「縦(たた)—にもかにも横—も奴とそ我はありける主の殿戸に」〈四一三二

形容詞・形容動詞語幹などに付いて、…なこと、…なことよという意を表す。

ももしきの大宮人の罷(まか)り出て遊ぶ今夜(こよひ)の月のさやけ—」〈万・一七六


さ【×些】

読み方:さ

人名用漢字] [音]サ(慣) [訓]いささか

わずか。いささか。「些些些細些事些少


さ【×些】

読み方:さ

すこしばかりいささか

「その主観には—の詐りをも感じられなかったとは言え」〈里見弴・安城家の兄弟


さ【佐】

読み方:さ

[音](呉)(漢) [訓]たすける すけ

学習漢字4年

わきで支え助ける。「佐幕王佐補佐

将校階級の一。「佐官大佐

佐渡(さど)国。「佐州越佐

名のり]たすく・よし


さ【作】

読み方:さ

⇒さく


さ【再】

読み方:さ

⇒さい


さ【×叉】

読み方:さ

人名用漢字] [音]サ(漢) シャ(呉) [訓]また

ふたまた。またになったもの。「音叉交叉三叉

両手を組む。「叉手

難読叉焼(チャーシュー)・夜叉(やしゃ)


さ【唆】

読み方:さ

常用漢字] [音](呉)(漢) [訓]そそのかす

そそのかすけしかける。「教唆示唆


さ【×嗟】

読み方:さ

[音]サ(慣) [訓]ああ

舌打ちの音。「咄嗟(とっさ)」

嘆く。「嗟嘆怨嗟(えんさ)」

難読嗟乎(ああ)


さ【×娑】

読み方:さ

⇒しゃ


さ【×嵯】

読み方:さ

人名用漢字] [音]サ(漢)

山が高く険しい。「嵯峨(さが)」


さ【左】

読み方:さ

[音](呉)(漢) [訓]ひだり

学習漢字1年

[一]〈サ〉

ひだり。「左岸左記左折左右(さゆう)」

低い位。「左遷

正しくない。「左道

支え助ける。支えとなるもの。「証左

革新的な思想立場。「左傾左翼極左

野球で、左翼レフト。「左飛左中間

酒飲み。「左党

[二]〈ひだり〉「左側左手(ひだりて)/右左

名のり]すけ

難読左右(そう・とかく・とにかく)・左見右見(とみこうみ)・左手(ゆんで)


さ【左】

読み方:さ

ひだり。ひだりの方。

縦書き文書で、左の方すなわち次に書いた事柄文句。「結果は—のとおり」


さ【差】

読み方:さ

[音](漢) シ(呉)(漢) [訓]さす

学習漢字4年

[一]〈サ〉

状態・質・数量などの違い。「差異差額差別格差僅差誤差時差大差落差千差万別

人をつかわす。「差遣差配

[二]〈シ〉不ぞろいなさま。「参差(しんし)」

[三]〈さし(ざし)〉「差引/札差(ふださし)・脇差(わきざし)」

名のり]しな・すけ


さ【差】

読み方:さ

物事物事の間の性質・状態・程度などの違いへだたり。「大きな—をつける」「大した—はない」「世代間の—を感じる」

ある数や式から他の数や式を引いて得られ結果の数や式。「一点の—で敗れる」⇔和。


さ【査】

読み方:さ

[音](漢) [訓]しらべる

学習漢字5年

しらべる。査察査問監査検査考査巡査審査精査捜査調査踏査


さ【×梭】

読み方:さ

(ひ)」に同じ。


さ【沙】

読み方:さ

常用漢字] [音](漢) シャ(呉) [訓]すな いさご

[一]〈サ〉

すな。「沙漠

洗って適否より分ける。「沙汰(さた)」

[二]シャ

すな。「恒河沙(ごうがしゃ)」

梵語音訳字。「沙弥(しゃみ)・沙門

名のり]いさ・す

難読沙蚕(ごかい)・沙魚(はぜ)


さ【然】

読み方:さ

[副]すでにある事物・状態などをうけて、それを指示する語。そのように。そう。

「これのみは余りに深く我心彫りつけられたれば—はあらじと思えど」〈鴎外舞姫

「おまへたちも、必ず—思(おぼ)すゆゑ侍らむかし」〈更級


さ【狭/小】

読み方:さ

語素名詞付いて接頭語的に用いられその物の幅が狭いという意を表す。「—物」「—織り


さ【×瑣】

読み方:さ

[音]サ(呉)(漢)

小さい。細かい。取るに足りない。「瑣瑣瑣細瑣事瑣末煩瑣


さ【×瑳】

読み方:さ

人名用漢字] [音]サ(呉)(漢) [訓]みがく

みがく。「切瑳


さ【矢/×箭】

読み方:さ

矢(や)の古称

荒し男のいを—手挟み向かひ立ち」〈四四三〇


さ【砂】

読み方:さ

[音](漢) シャ(呉) [訓]すな いさご

学習漢字6年

[一]〈サ〉

すな。「砂丘砂漠砂防熱砂

すなのようにきわめてかいもの。「砂金砂鉄砂糖

[二]シャ〉すな。「砂利(じゃり)/金砂(きんしゃ)・土砂

[三]〈すな(ずな)〉「砂場砂浜白砂(しらすな)・箔砂(はくずな)」

難読砂子(いさご)・白砂(しらす)・真砂(まさご・まなご)


さ【×紗】

読み方:さ

人名用漢字] [音]サ(漢) シャ(呉)

[一]〈サ〉薄い絹織物うすぎぬ。「袱紗(ふくさ)」

[二]シャ生糸織った目の粗い織物。「金紗

名のりすず・たえ

難読紗綾(さや)・更紗(サラサ)・羅紗(ラシャ)


さ【×紗】

読み方:さ

⇒しゃ(紗)


さ【茶】

読み方:さ

⇒ちゃ


さ【×裟】

読み方:さ

人名用漢字] [音]サ(漢)

僧の衣。「袈裟(けさ)」


さ【詐】

読み方:さ

常用漢字] [音](漢) [訓]いつわる あざむく

うそをいう。だます。詐欺詐取詐称奸詐(かんさ)」


さ【×蹉】

読み方:さ

[音]サ(呉)(漢) [訓]つまずく

つまずく。失敗する。「蹉跎(さだ)・蹉跌(さてつ)」


さ【鎖】

読み方:さ

常用漢字] [音](呉)(漢) [訓]くさり とざす

[一]〈サ〉

くさり。「鉄鎖連鎖

錠前。かぎ。「鎖鑰(さやく)」

かぎをかける。とざす。「鎖国封鎖閉鎖

[二]〈くさり(ぐさり)〉「鎖鎌(くさりがま)/手鎖(てぐさり)」


[格助] 1. ~に。~へ。「山登る2. ~()〈中〉

方言 意味
~へ、弘前さ=弘前へ(どこかへ出かけるときに使う)


~さ

単語 発音 意味、用例 関連語
~さ 【助】 ~に方向、場所をさす)
用例:どごさまってだのっしゃ?
意味:どこに寄り道していたの?


»仙台弁発音についてこちら

【~さ】 さ

~へ(方向
例)どこさいぐんで?→どこへ行くの?

さ①

方言味・解
さ①助詞)ね。

さ②

方言味・解
さ②格助詞)~へ。〔方向

さ③

方言味・解
さ③助詞)なんと~んだろう。〔感嘆・形容詞語幹に付く〕

[意]人名につけて敬意親愛の意を表す。さん[例]亀さ、今日どこいきな(亀さん今日はどちらに行くんですか)

  1. 三。〔青物商〕

分類 青物


読み方:さ

  1. 一。〔生魚商〕

分類 生魚


サ(※「女」か)

読み方:さ

  1. 五。〔呉服商

分類 呉服商


読み方:さ

  1. 九。〔米屋

分類 米屋

隠語大辞典は、明治以降の隠語解説文献や辞典、関係記事などをオリジナルのまま収録しているため、不適切な項目が含れていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ

読み方

読み方

読み方

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/01/26 10:11 UTC 版)

五十音撥音




「さ」の続きの解説一覧

出典:『Wiktionary』 (2021/08/11 06:39 UTC 版)

助詞

終助詞

  1. 主張強調する反駁を表す。
    • 僕にだってやれる
  2. 沖縄方言事態の軽い強調を表す。〜のだ。よ。
  3. 気楽に構えたり、投げやり気持ちこめたりする
  4. (「と」や「って」などに後続して)直接経験していないことを紹介する伝聞を表す
  5. (やや古)疑問詞疑問文で、疑問語気を表す
  6. 文節切れ目入れて語調整えたり、話が続くことを示したりする。ほぼ同用法助詞「ね」に比べて相手確認する意が弱い。
    • そこで、僕が言ったんだよ

格助詞

  1. 東北方言などで、動作作用向けられる方向・場所・相手を示す。「」が変化したもので、「に」に相当。

感動詞

さあの形もとる

  1. 人を誘うことを表す
  2. 驚いたり、困っていることを表す

接頭辞 

  1. 語調整える。実質的な意味はないが、時に美化して言う。
  2. 田植え時期に関係のあることを表す。
  3. 早い時期のものを表す。
  4. 強調する
  5. 時間を表す語について、その先のものを表す

接尾辞

  1. 形容詞・形容動詞語幹加えて程度、そうであることを示す名詞作る

参照

漢字

Wiktionary:漢字索引 音訓 さ#サ参照

文字コード


「さ」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。



~さと同じ種類の言葉


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

「~さ」に関係したコラム

  • FXや株式のローソクボリュームとは

    株式のローソクボリュームとは、ローソク足と出来高を合わせたエクイボリュームをもとにしたチャートのことです。ローソクボリュームは、ローソク足と同じように始値、高値、安値、終値の4本値を用いてローソク足を...

  • FXや株式のエクイボリュームとは

    株式のエクイボリュームとは、ローソク足と出来高を合わせたチャートのことです。ローソク足では、始値、高値、安値、終値の4本値を用いますが、エクイボリュームでは高値と安値を用います。そして、始値と終値を比...

  • 株式の株価チャートをエクセルで表示するには

    株式の株価チャートをエクセルで表示する方法を紹介します。まず、下の図のように、エクセルのシートのセルに、出来高、日付、始値、高値、安値、終値の列を作成します。次に、各列にデータを入力していきます。行の...

  • 株式銘柄の分類一覧

    株式市場に上場している銘柄は、さまざまなタイプや条件に分類されます。上場している銘柄を分類することにより、そのグループの値動きの特徴をつかんだりすることができます。例えば、条件で分類する場合、時価総額...

  • 株式の株価水準による分類

    株式市場に上場している銘柄を分類する方法の1つに、株価水準が挙げられます。株価水準では、株価の高い、安いによって銘柄を分類します。一般的に株価水準では、次のように分類します。値がさ株(値嵩株)中位株低...

  • FXのADXの見方

    FX(外国為替証拠金取引)のADXとは、為替レートのトレンドの強さを数値として算出したテクニカル指標のことで、一般的にはチャートの下側に折れ線グラフで表します。また、ADXはDMIというテクニカル指標...

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「~さ」の関連用語

1
96% |||||

2
92% |||||

3
92% |||||

4
92% |||||

5
92% |||||

6
76% |||||

7
76% |||||

8
76% |||||

9
76% |||||

10
76% |||||

検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



~さのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2024実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
北海道方言辞書北海道方言辞書
Copyright © 1997-2024 by akaringo. All rights reserved.
津軽語辞典津軽語辞典
Copyright (C) 2024. All rights reserved.
仙台名取弁仙台名取弁
Copyright (C) 2024 konnok All rights reserved.
茨城王茨城王
copyright 2000-2024. ibaraking all rights reserved.
博多弁推進会博多弁推進会
©1999-2024 博多弁推進会
豊語林豊語林
Copyright (C) 2024 豊語林 All rights reserved.
皓星社皓星社
Copyright (C) 2024 株式会社皓星社 All rights reserved.
EDRDGEDRDG
This page uses the JMnedict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのさ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Text is available under Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA) and/or GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblioに掲載されている「Wiktionary日本語版(日本語カテゴリ)」の記事は、Wiktionaryの (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、Creative Commons Attribution-ShareAlike (CC-BY-SA)もしくはGNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2024 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2024 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS