冥界行とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 物語事典 > 冥界行の意味・解説 

冥界行

★1a.地下冥界へ下る。

『イナンナの冥界下り』シュメールの神話天上界に住む女神イナンナ地下冥界へ下る。冥界7つの門を通り抜ける時、彼女は身につけている装飾衣服次々はぎとられ、ついに素裸になる。イナンナは、冥界女王である姉エレシュキガル対面するエレシュキガルイナンナ死刑宣告しイナンナ倒れて死体となる。しかし他の神がイナンナ生き返らせ、イナンナ冥界から出て地上昇る〔*アッカド神話中にも類話があり、そこではイナンナイシュタルと名を変える〕。

*→〔星〕5aの『星の銀貨』(グリム)KHM153では、貧し女の子野原歩き帽子衣服次々与えて丸裸になる。

『神曲』ダンテ)「地獄篇35歳の「私(ダンテ)」は詩人ヴェルギリウスの霊に導かれて肉体持ったまま地獄界足を踏み入れる「私」ヴェルギリウス地獄の門をくぐり、第1圏谷辺獄リンボ)から、次第地下界の奥深く降りて行き最下層の第9圏谷氷の国コキュトスに到る。そこには3つの顔を持つ悪魔大王ルチーフェロがおり、胸から下が氷漬けにされていた→〔悪魔〕6。

ニコデモ福音書新約聖書外典)第1727イエス・キリストは、十字架かけられてから復活するまでの間に冥府下り青銅の扉を砕いて中にいるアダム下の人々を救い出し天国導いた

『歴史』ヘロドトス)巻2-122 エジプトランプシニトス(=ラムセス3世)は生きたままの身で、地下冥界下った。彼は冥界デメテル(=イシス)とさいころ勝負をし、黄金の手巾を土産にもらい、地上へ帰った

冥府訪れて椅子にすわる→〔椅子〕1の『ギリシア神話』(アポロドロス摘要第1章

エレベーター地下冥界降りる→〔エレベーター〕4の『地獄へ下るエレベーター』(ラーゲルクヴィスト)。

★1b.六道を見る。

北野天神縁起 日蔵上人は、承平4年(934)8月朔日金峯山笙の岩屋頓死し、13日蘇生したその間に彼は、三界六道を見、荘厳な大城に住む菅原道真地獄で苦を受ける醍醐天皇会った

★2.船で冥界へ行く。

『オデュッセイア』第11巻 オデュッセウス部下たちは、魔女キルケ指示したがい世界取り巻大河オケアノス航海して流れ果て到る。彼らはそこで陸地上がり、羊を屠って生贄とする。死者たちの霊が、生贄の血を飲もう集まって来る。オデュッセウス予言者テイレシアスの霊から将来運命聞き亡母の霊と語る。彼は亡母を抱こうと3度試みるが、影か夢のごとく手をすり抜ける

★3.冥界の父に会いに行く

『アエネーイス』ヴェルギリウス第6巻 アエネーアスは、巫女シビュラ案内地下冥界降り、父アンキーセース再会する。アエネーアスは3度、父を抱擁しよう試みるが、そよ風のごとく父の影は逃げて、アエネーアスの腕は空(くう)を抱く。父アンキーセースは、アエネーアスの子孫がローマ建国することと、その後ローマ歴史を、語り聞かせる

天狗の内裏御伽草子源義経は、まだ「牛若丸」と名乗っていた13歳の年に、天狗導きによって九品浄土昇り、父義朝を訪ねた。義朝は大日如来となっており、義経仏法奥義問答をした後、「平家を討つことが我への供養」と述べて義経前世将来語り聞かせる。そして、義経32歳で死ぬ運命であることを告げ死後赴く浄土荘厳見せる。

★4.冥界の母会いに行く

大目乾連冥間救母変文敦煌変文目連(=大目乾連)尊者亡母を捜し求め刀山剣樹地獄鉄床地獄などを経て阿鼻地獄到り49の長釘で鉄床打ちつけられた亡母見出す亡母はさらに地獄から餓鬼道落ちたので、目連盂蘭盆会営んで亡母の苦を救った〔*亡母現世黒犬転生しの皮を脱いで女人の身を取り戻してトウ利天へ昇った〕。

仏説盂蘭盆経 目連神通力亡母有様を見ると、亡母餓鬼道生まれ変わり飢えて骨と皮になっていた。目連餓鬼道へ赴き、鉢に飯を盛って亡母与える。亡母左手で飯をかかえこんで隠し右手で飯を取るが、それがまだ口に入らないうちに火や炭になってしまい、食べることができなかった。目連悲しんで号泣し現世駆け戻って、このことを仏に告げた→〔成仏〕2。

目連の母はトンビになった、という話もある→〔天国〕2の『トンビになった目連母親』(中国昔話)。

ハッサン・カン妖術谷崎潤一郎) 「予(=小説家谷崎潤一郎)」は、魔法使いハッサン・カン弟子ミスラ氏と知り合い彼の導きによって、魂を無色界から涅槃界の高みまで送った。やがて魂は色界欲界、さらにその下層須弥山世界へ降下し、そこで「予」は、亡母美しとなって舞うのを見た。「予」は亡母成仏昇天させるために、善人となることを誓った

★5.冥界の妻に会いに行く

『古事記』上巻イザナミ火神産んで火傷し黄泉国へ去る。夫イザナキイザナミ追って黄泉国行き、「ともに地上へ還ろう」と説くイザナミは「しばらく外で待て。私を見るな」と禁じ(*→〔禁忌〕8aの『祝詞』「鎮火(ほしづめ)の祭」では、「7日待てと言う)、御殿の内に入る。イザナキ待ちかねて、暗闇の中、の歯に火をともして御殿入り(うじ)や雷神(=蛇体であろう)におおわれた妻の身体を見る。イザナミは「私に恥をかかせた」と怒って逃げる夫イザナキを追う〔*→〔山〕7aの『現代民話考』(松谷みよ子)5「死の知らせほか」第2章の2は、この神話現代版趣がある〕。

イザナキ黄泉国訪問は、ギリシア神話オルフェウスの冥界行とよく似ていると言われる→〔毒蛇〕1の『変身物語』オヴィディウス巻10

ギリシア神話現代版→〔鏡〕5の『オルフェ』(コクトー)・〔憑依〕8bの『黒いオルフェ』(カミュ)。

『捜神記』2-14通巻45話) 妻を亡くして数年になる人が、道士から死者と会う術を習い、妻と語らう道士教え通りに、暁を知らせ太鼓が鳴るとすぐ外へ出るが、着物の裾が戸口はさまってちぎれる。後に見ると、妻のに夫の着物の裾がはさまっていた。

毘沙門の本地御伽草子) 天大玉姫は、夫の金色太子他国行ったまま約束3年過ぎて戻らないので、悲嘆して死ぬ。帰国した太子は、姫が大梵王宮の黄金筒井生まれ変わったとの夢想得て金泥(金麗)駒に乗り天空駆け兜率内院彼方まで行ってようやく姫と再会する

*夫が冥府暴れ、妻を取り戻す→〔火葬2bの『田村の草子』(御伽草子)。

★6a.現世の人を眠らせ、「冥界目覚めた」と思いこませる

デカメロン第3第8話 修道院長人妻手に入れるため、その夫に飲ませ仮死状態にして、牢獄入れる。目覚めた夫は、「ここは煉獄だ」と聞かされ、それを信じる。後に夫は解放され、妻は院長の子を産む。夫は、「冥界から蘇生したのも子が授かったのも、神様のお恵みだ」と思う。

★6b.現世(=娑婆)にいるのに、「ここは冥界だ」と強弁する。

辰巳の辻占落語) 男が辰巳洲崎遊郭)の女郎の心を試すため、身投げ心中持ちかける暗闇の中、女郎身代わり大きな石を海に投げ込んで帰ってしまう。男も後を追って身投げしようと思うが、こわくなり、同じく石を投げ込んで帰る茶屋の前で2人バッタリ出会い女郎は「おや。しばらくぶり」と挨拶する。男「何がしばらくだ」。女郎娑婆会って以来じゃないか」。

★6c.心中をはかり、「冥界へ来た」と思い込む。

『おぼえ帳』斎藤緑雨2 日本橋芳町(よしちょう)でのこと。男女モルヒネ飲んで心中をはかるが、量が少なかったので、ただぐっすりと眠ったけだった。やがて目覚めた女が、「もう、あの世へ来たのだ」と思い、男を揺り起こして言う。「ちょいとお聞きよ。ここへも豆腐屋が来るよ」。

★7.冥界到る途中道。

宝物集(七巻本)巻2 人死ねば1人中有(=中陰死後四十九日までの間)の闇に向かうのだ。が少したまった、広い野のような所を、4~5歳の子となって、ただ1人行くのである。炎の燃える所もあり、現れる所もある。生前逢い見た人の姿などは、まったく見えない。声すら聞くともない

冥途内田百閒) 夜、暗い土手の下の一膳飯屋「私」は腰をかけている。時々、土手の上淋しげに人が通る。「私」隣りには4~5人の客がいて、何か話し合っている。その中の1人が父であることに「私」気づいて呼びかけるが、「私」の声は通じない。客たちは店を出て土手登り去って行く。「私」長い間泣き土手を後にして畑の道へ帰って来た。




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「冥界行」の関連用語

1
12% |||||

2
10% |||||



5
8% |||||


7
6% |||||



10
6% |||||

冥界行のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



冥界行のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
物語要素事典物語要素事典
Copyright (C) 2024 物語要素事典 All rights reserved.

©2024 GRAS Group, Inc.RSS