リカルド・パトレーゼ 脚注

リカルド・パトレーゼ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/21 18:07 UTC 版)

脚注

関連項目

外部リンク


注釈

  1. ^ 1977年の富士での日本グランプリ出走者で、10年後の鈴鹿でも現役だった唯一のドライバーである。
  2. ^ 当時はレース途中での燃料補給が可能であった。
  3. ^ 2018年にキミ・ライコネンが5年・113戦ぶりの優勝を記録。レース数はライコネンが上だが、年数では7年でこちらが上となる。
  4. ^ タイムでは上回ったものの、車両規定違反で後方に回された第11戦ベルギーグランプリを勝利に含めれば10勝6敗。
  5. ^ ただし、マンセルのタイヤの摩耗が少なかったことから交換は不要と判断され、実際にはパトレーゼはタイヤ交換を行わなかった。
  6. ^ パトレーゼに断られたため、ウィリアムズとテストドライバー契約のデビッド・クルサードがセナの後任となった(中盤のフランスグランプリと終盤3戦はマンセル)。

出典

  1. ^ a b c d e f インタビュー リカルド・パトレーゼ 200回目のグリーンシグナル グランプリ・エクスプレス イギリスGP号 9-11頁 1990年8月4日発行
  2. ^ a b スパ24時間:カストロール・ホンダ、リカルド・パトレーゼとロイック・デパイエを起用”. auto sports web 2018年7月17日. 2020年12月10日閲覧。
  3. ^ スパ24時間:ワーケンホルスト34号車BMWがローヴェとの同門対決を制す。ニッサンGT-Rは7位入賞”. auto sports web 2018年7月29日. 2020年12月10日閲覧。
  4. ^ 190戦目、F1史上最も遅い初優勝……ペレス「この勝利は“実力”で手にした」”. Motorsport.com 12月7日. 2020年12月10日閲覧。
  5. ^ Ferrari 1991改革と近代化 Sports Graphic Number vol.301 104-106頁 文芸春秋 1992年10月20日発行
  6. ^ バーナードの後任はパトリック・ヘッドの片腕スカラブローニ グランプリ・エクスプレス1989フランスGP号 29頁 1989年7月29日発行
  7. ^ パトレーゼのフェラーリ入りはあるのか 1990シート グランプリ・エクスプレス ベルギーGP号 28頁 1989年9月16日発行
  8. ^ プロストの移籍先にフェラーリ浮上 パトレーゼはプロストが獲得できなかった時のため交渉か グランプリ・エクスプレス ハンガリーGP号 44頁 1989年9月1日発行
  9. ^ 来季のGP界を揺るがす大物たちの続報・プロストとバーナードのいま グランプリ・エクスプレス ベルギーGP号 29頁 1989年9月16日発行
  10. ^ プロストフェラーリ、ピケベネトン 大物たちの人事異動決定 勢力分布が見えてきた グランプリ・エクスプレス イタリアGP号 36頁 1989年9月30日発行
  11. ^ プロストとセナは契約更新 決まり始めた1991シート グランプリ・エクスプレス ベルギーGP号 30頁 1990年9月15日発行
  12. ^ イライラつのるブーツェンはウィリアムズを離脱へ「誰も僕に契約の話をしてこない。フランクにはがっかりだ。」 グランプリ・エクスプレス '90イタリアGP号 38頁 1990年9月28日発行
  13. ^ 移籍市場の騒がせ者アレジー、一体何処へ行く グランプリ・エクスプレス '90イタリアGP号 38頁 1990年9月28日発行
  14. ^ 埋まり始めた1991シート ウィリアムズはマンセルの復帰と同時にパトレーゼの残留、ルノーとの契約を1992まで更新したことを発表した。 グランプリ・エクスプレス スペインGP号 30頁 1990年10月20日発行
  15. ^ A DAY IN SCENE 1977 JAF SUZUKA GP レーシングオン No.019 1987年11月号 131頁 武集書房
  16. ^ R.パトレーゼ「今年はターボ勢を相手に最高のチームで闘える」F1GPX1988年ブラジルGP号 山海堂 1988年4月23日発行
  17. ^ F1倶楽部[特集]レーサーの死 1995年10月 28頁-29頁、双葉社
  18. ^ F1ドライバー・スキー週間セストリエールGP Feb.19-26 F1 1989年第1戦ブラジルGP号 P10-11 山海堂
  19. ^ RACER'S SEASON OFF パトレーゼ 超過密スケジュールを縫ってのトレーニング! F1グランプリ特集 1990年2月号(Vol.20)60頁-63頁、CBSソニー出版
  20. ^ リカルド・パトレーゼ、知る人ぞ知る趣味は電車のコレクション ドイツ製の貨車や鉄橋がズラッと並ぶ F1グランプリ特集 1990年2月号(Vol.20)63頁、CBSソニー出版
  21. ^ F1 Driver's Hobby 世界を股にかける男たちの余暇の楽しみかた 1988F1日本グランプリ オフィシャルプログラム 67頁 (株)鈴鹿サーキットランド発行
  22. ^ a b c d JAF(日本自動車連盟)ライセンスではない外国ライセンスドライバーはポイント対象外。






固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「リカルド・パトレーゼ」の関連用語











リカルド・パトレーゼのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



リカルド・パトレーゼのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのリカルド・パトレーゼ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS