ニコラス・トンバジスとは? わかりやすく解説

ニコラス・トンバジス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/03 04:17 UTC 版)

ニコラス・トンバジス
Nikolas Tombazis
生誕 (1968-04-22) 1968年4月22日(54歳)
ギリシャ
アテネ
国籍 ギリシャ
業績
専門分野 カーデザイナー
勤務先 FIA シングルシーター技術問題責任者
雇用者 ベネトン(1992 - 1997)
フェラーリ(1997 - 2003,2006 - 2014)
マクラーレン(2004 - 2006)
マノー(2016 - 2017)

ニコラス・トンバジス(Νικόλαος Τομπάζης, Nikolas Tombazis, 1968年4月22日 - )は、ギリシャアテネ出身のレーシングカーデザイナー。

経歴

トンバジスは、1986年にケンブリッジ大学のトリニティカレッジを卒業し、1993年にインペリアル・カレッジ・ロンドンで航空工学の博士号を取得した[1]

1992年11月、ベネトンのエアロダイナミシストになり、1994年にエアロダイナミクスの責任者に就任した。

1995年、フェラーリに移籍し、1997年にエアロダイナミクスおよびCFDの責任者になった。

2003年5月、母国ギリシャに戻り、大幅に遅れていた国家奉仕を完了し[2]、2004年にはイギリスに戻り、マクラーレンで、同様の役職で働き始め、翌年はマクラーレン・MP4-20の計画責任者に就任した。

2006年2月、今度はチーフデザイナーとしてフェラーリに戻り、2014年12月16日にフェラーリを去った[3]

マノー消滅後、MAAと呼ばれる彼自身のコンサルタント会社を設立し、インペリアル・カレッジ・ロンドンの空気力学の客員教授を務める。

2018年3月6日[4]FIAに参加し、「シングルシーター技術問題責任者」になることが発表された[5]

プライベート

トンバジスは、妻と4人の子供と一緒にカステルヌオーヴォ・ランゴーン(モデナ)に住んでいた。その後、彼はギリシャに3年間移住した。この期間の後、トンバジス一家は、FIAでの職を得るため、彼がまだ住んでいるジュネーブに引っ越した。彼は有名なギリシャの建築家、アレクサンドロス・トンバジスの息子。余暇には、彫刻を楽しんでおり、カタンやモノポリーをプレイして、家族と質の高い創造的な時間を過ごしているとトンバジスは語っている。

脚注

  1. ^ The Imperial”. grandprix.com. 2022年8月18日閲覧。
  2. ^ "ニコラス・トンバジス" peaple - Grandprix.com”. www.grandprix.com. 2022年8月7日閲覧。
  3. ^ Formula 1® - The Official F1® Website - Headlines - Fry and Tombazis exit amid Ferrari restructure”. web.archive.org (2014年12月16日). 2022年8月9日閲覧。
  4. ^ Nikolas Tombazis”. linkedin.com. 2022年8月15日閲覧。
  5. ^ Noble. “Ex-Ferrari F1 design chief Tombazis takes on FIA single-seater role”. Autosport.com. 2019年4月7日閲覧。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ニコラス・トンバジス」の関連用語

ニコラス・トンバジスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ニコラス・トンバジスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのニコラス・トンバジス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS