World-Lineとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 日本語表現辞典 > World-Lineの意味・解説 

世界線

読み方:せかいせん
英語:worldline

いわゆるヲタク用語としての「世界線」とは、パラレルワールド並行世界)の実在仮想し上で現実分岐した別の時空もしくは現実時空そのものを指す意味で用いられる表現である。

もっと簡単にいえば、「世界線」とは、「もしもの世界」があると前提して「もしもの世界」を、または「もしもの世界などではない現実の世界」を指す表現である。

あるいは、「この人とは世界線が違う」というような言い回し用いられる場合の「世界線」は、人生観価値観あまりにかけ離れている人について「到底わかり合える気がしない」という感慨表現する言い方として用いられる

「世界線」本来は物理学の用語である

「世界線(world line)」は、そもそもは、相対性理論において「粒子四次元時空間上を辿る軌跡」という概念を指す用語である。

「世界線」はパラレルワールドを指す表現として使いやすい

パラレルワールド」は、SFサイエンスフィクション)において定番概念となっている、「ある時点時間軸分岐した並行時空」という仮説を指す用語である。日本語では「並行世界」ともいう。

パラレルワールドの「他の時間軸」というイメージ念頭に置くと「あり得る時空世界)」を指し示す表現として「世界線」は使い勝手がよい。

パラレルワールドを「世界線」と表現した主な人物

「世界線」という表現昨今の「パラレルワールド」を指す意味で使い始め最初の人物は特定しがたい。(おそらく多数いるであろう

現代日本で「世界線=パラレルワールド」という認識根付く至った主な契機考えられる人物はいくつかに絞られる

ジョン・タイター

2000年代初頭インターネット上現れた「自称未来人」のジョン・タイターJohn Titor)は、「世界線(worldline)」という表現用いた人物のひとりである。

例えオンライン掲示板ジョン・タイター書き込んだとされる文章中には次のようなくだりがある。

シュタインズゲート

STEINS;GATE」(シュタインズゲート)は、2000年代終盤リリースされゲームソフトタイトルである。略してシュタゲ」。2011年にはアニメ化もされている。

STEINS;GATE」は、タイムマシン実現され現代日本舞台とし、過去干渉して惨劇回避することを目的とする、アドベンチャーゲームである。同作では「干渉受けて改変され時間軸」を「世界線」と呼んでいる。

同作品の異例ともいえるヒットにより、「世界線」という用語はある方面には広く普及した考えられる

なお「STEINS;GATE」の舞台2000年代なかば当時秋葉原界隈およびネット文化をかなり具体的に再現しており、ジョン・タイター作中登場する

Official髭男dism「Pretender」

Official髭男dism通称ヒゲダン)が2019年リリースしたシングル曲Pretender」の歌詞中に「世界線」という表現登場する

もっと違う設定で もっと違う関係で
出会える世界線 選べたらよかった歌詞より抜粋

Pretender」はヒゲダン第2弾シングルであり、映画主題歌起用され2023年にはBillboard JAPANが「史上4曲目ストリーミング累計8億回再生突破」を発表するほどの歴史的ヒット作となった。同曲を通じて「世界線」という言葉世間あらゆる層に浸透したということは十分に考え得る。

なお「Pretender」の作詞にあたっては「STEINS;GATE」の世界観影響受けた作詞者公言している。

World-Line

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/10/26 16:10 UTC 版)

「World-Line」
今井麻美シングル
A面 World-Line
B面 アメノアトニ〜Brighter Days Ahead〜
Blue Feather
リリース
規格 マキシシングル
ジャンル J-POP
レーベル 5pb.Records
プロデュース 濱田智之
チャート最高順位
今井麻美 シングル 年表
Reunion 〜Once Again〜
(2016年)
World-Line
(2018年)
テンプレートを表示

World-Line」(ワールドライン)は、今井麻美の19枚目のシングルとして2018年8月29日に5pb.Recordsから発売された。

概要

表題曲の「World-Line」はテレビアニメ『シュタインズ・ゲート ゼロ』後期(アニメ第14話以降)のエンディングテーマである[1]

シングル収録内容

CD
  1. World-Line
  2. アメノアトニ〜Brighter Days Ahead〜
    • 作詞・作曲:大津惇 /
  3. Blue Feather
    • 作詞:今井麻美 / 作曲:濱田貴司 / 編曲:宮藤優矢
  4. World-Line(off vocal)
  5. アメノアトニ〜Brighter Days Ahead〜(off vocal)
  6. Blue Feather(off vocal)
DVD
  1. World-Line Music Video(DVD付盤)
  2. Music Videoメイキング映像(DVD付盤)

出典

  1. ^ 後期ED主題歌タイトルが「World-Line」に決定!発売日が8/29(水)に変更”. TVアニメ「シュタインズ・ゲート ゼロ」公式サイト (2018年6月27日). 2018年8月28日閲覧。

外部リンク



世界線

(World-Line から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/30 14:12 UTC 版)

一般相対性理論
世界線、世界面、世界体積はそれぞれ粒子ひもブレーンの軌跡である

世界線(せかいせん、: world line, : Weltlinie)とは、零次元幾何を持つ点粒子時空上の軌跡を言う。一次元、二次元幾何を持つ物体の軌跡はそれぞれ世界面 (world sheet)、世界体積 (world volume) と呼ばれる。

特殊相対性理論での世界線

物体が速度一定である世界線のことを測地線という。世界線の曲線は次の三つに区別される。

  • 光的
  • 時間的
  • 空間的

一般相対性理論での世界線

光円錐の例

時空が曲がっていることが上述の特殊相対性理論の場合と異なっている。計量とその中での運動はアインシュタインの場の方程式により決定される。それは時空上の質量分布に依存している。また、計量から光的 (null)、空間的 (space-like)、時間的 (time-like) が決まる。しかし、光円錐は一定の角度である必要はなく、座標の取り方だけ光円錐の見かけの形の自由度がある。

関連項目


「World line」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「World-Line」の関連用語

World-Lineのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



World-Lineのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
実用日本語表現辞典実用日本語表現辞典
Copyright © 2025実用日本語表現辞典 All Rights Reserved.
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWorld-Line (改訂履歴)、世界線 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS