ラムネ色 青春
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/26 20:02 UTC 版)
「ラムネ色 青春」 | ||||
---|---|---|---|---|
765PRO ALLSTARS[メンバー 1] の シングル | ||||
B面 | 待ち受けプリンス(M@STER VERSION) | |||
リリース | ||||
規格 | マキシシングル | |||
ジャンル | J-POP、アニメソング、キャラクターソング | |||
レーベル | 日本コロムビア | |||
作詞・作曲 | BNGI(作詞) 田中秀和(作曲) |
|||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
765PRO ALLSTARS[メンバー 1] シングル 年表 | ||||
|
||||
「ラムネ色 青春」(ラムネいろ せいしゅん)は、765PRO ALLSTARSの楽曲。BNGIが作詞、田中秀和が作曲を手掛けた。765PRO ALLSTARSの6枚目のシングルとして2014年6月18日に日本コロムビアから発売された。
概要
本曲は、劇場版『THE IDOLM@STER MOVIE 輝きの向こう側へ!』の挿入歌として起用されている。
カップリング曲である「待ち受けプリンス(M@STER VERSION)」は、リズムアクションゲーム『THE IDOLM@STER SHINY TV』用に作成された曲のフルバージョン。
初回限定盤には、劇場用及びこのパッケージ用として5.1chでミックスされた「ラムネ色 青春」他、全4曲収録したBlu-ray Disc Audioが付属される。
このCDが初収録の曲は太字で表記する。
収録曲
CD
- ラムネ色 青春
- 歌:765PRO ALLSTARS[メンバー 1]
- 作詞:BNGI(モモキエイジ)、作曲・編曲:田中秀和(MONACA)
- 待ち受けプリンス(M@STER VERSION)
- ボーナスドラマ~合宿編~
- ラムネ色 青春(オリジナルカラオケ)
- 待ち受けプリンス(M@STER VERSION)(オリジナルカラオケ)
Blu-ray Disc Audio
初回限定版特典。
- ラムネ色 青春
- 歌:765PRO ALLSTARS[メンバー 1]
- 作詞:BNGI(モモキエイジ)、作曲・編曲:田中秀和(MONACA)
- 待ち受けプリンス (M@STER VERSION)
- 歌:高槻やよい(仁後真耶子)、菊地真(平田宏美)、水瀬伊織(釘宮理恵)
- 作詞・作曲・編曲:BNSI(佐藤貴文)
- READY!!(M@STER VERSION)
- 自分REST@RT(M@STER VERSION)
脚注
ユニットメンバー
出典
外部リンク
ラムネ色 青春
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/06/01 01:04 UTC 版)
「THE IDOLM@STER (アニメ)」の記事における「ラムネ色 青春」の解説
2014年6月18日発売。挿入歌「ラムネ色 青春」他、初CD化となる「待ち受けプリンス(M@STER VERSION)」を収録。
※この「ラムネ色 青春」の解説は、「THE IDOLM@STER (アニメ)」の解説の一部です。
「ラムネ色 青春」を含む「THE IDOLM@STER (アニメ)」の記事については、「THE IDOLM@STER (アニメ)」の概要を参照ください。
「ラムネ色 青春」の例文・使い方・用例・文例
- それで彼は過ぎ去った青春時代を思い出した
- 無駄にした青春
- 人生の夜明け,青春時代
- にきびは青春のシンボルだ
- 私の青春はどこへ行ったのか
- 50年代を舞台にしたアメリカ青春映画にはしばしばホットロッダーが登場する。
- 私はこの歌を聞くと青春時代に戻れる。
- 私の青春の曲
- 私は部活動に打ち込みながら青春時代を過ごしてきた。
- 青春の思い出
- 僕らは青春の真っ只中だ。
- 彼女は今が青春の盛りだ。
- 誰も、楽しい青春を平穏無事な時期として思い起こす。
- 青春時代を怠けて過ごすな。さもないと後で後悔するぞ。
- 青春期の若者はしばしば両親と衝突する。
- 青春期がどのくらい長く続くかは生物学的要因によって決る。
- 青春を遊んで過ごしたことを後悔している。
- 若い時は二度とない、青春は一度しかない。
- 自分の失われた青春を考えても無駄である。
- 私達の会議中に彼は自分の青春について言及した。
- ラムネ色_青春のページへのリンク