THE IDOLM@STER Jupiter
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/02/23 05:49 UTC 版)
『THE IDOLM@STER Jupiter』 | ||||
---|---|---|---|---|
Jupiter(寺島拓篤、神原大地、松岡禎丞) の コンピレーション・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル |
J-POP (キャラクターソング) | |||
レーベル | 日本コロムビア | |||
チャート最高順位 | ||||
| ||||
Jupiter(寺島拓篤、神原大地、松岡禎丞) アルバム 年表 | ||||
|
「THE IDOLM@STER Jupiter」(アイドルマスター ジュピター)は、2011年11月23日から日本コロムビアから発売されたアルバム。
概要
ゲーム「THE IDOLM@STER 2」に登場する男性アイドルグループ「Jupiter」の楽曲を収録したアルバム。ゲーム収録曲である「Alice or Guilty」「恋をはじめよう」の他、各メンバーによるソロ曲を収録している。
収録曲
- Alice or Guilty(M@STER VERSION)
- BANG×BANG
- 歌:天ヶ瀬冬馬(寺島拓篤)
- 作詞:yura、作曲:吉田勝弥、編曲:亀山耕一郎
- On Sunday
- 歌:御手洗翔太(松岡禎丞)
- 作詞:藤林聖子、作曲:間瀬公司、編曲:亀山耕一郎
- 結晶~Crystal Dust~
- 歌:伊集院北斗(神原大地)
- 作詞:白瀬彩、作曲・編曲:神津裕之
- 恋をはじめよう(M@STER VERSION)
- 歌:Jupiter(寺島拓篤、神原大地、松岡禎丞)
- 作詞:白瀬彩、作曲・編曲:NBGI(Jesahm)
- Alice or Guilty(M@STER VERSION) off vocal
- 恋をはじめよう(M@STER VERSION) off vocal
- ボーナストラック・ドラマ
楽曲背景
「Alice or Guilty」は、テレビアニメの脚本で知られる上江洲誠が担当した[1]。 自分が大好きなビジュアル系ロックバンドが持つ耽美で陶酔したイメージへの挑戦として執筆したと『アイドルマスター マストソングス』の公式ホームページ内のインタビューの中で説明しており、失ったものの大切さに気付く公開と懺悔の歌であると定義する一方、今となっては悪役の印象がある961プロのテーマ曲にぴったりだと振り返っている[1]。
ライブパフォーマンス
2014年2月のさいたまスーパーアリーナで行われた『THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2014』では女性声優であるたかはし智秋、沼倉愛美、福原綾香、愛美の4人がカバーした[2] 福原綾香は2015年のGamerとのインタビューの中で、、かっこいい曲だとは思っていたものの、まさか自分が歌うとは思っていたがスタッフからあなたらしく歌えば大丈夫と励まされたと振り返っている[3]。 また、福原は、自分が男性アイドルだと開き直るぐらいの気持ちで歌ったと話しており、自分が演じる渋谷凛では絶対しないという自分に陶酔するような歌い方をしたと振り返っている[3]。
2018年の「THE IDOLM@STER SideM 3rdLIVE TOUR」では、Jupiterの面々によるパフォーマンスが行われた[4]。
脚注
- ^ a b “THE IDOLM@STER MUST SONGS 赤盤/青盤 | バンダイナムコエンターテインメント公式サイト”. THE IDOLM@STER MUST SONGS 赤盤/青盤. 2022年10月27日閲覧。
- ^ “3つの流れの融合が産んだ、初めて目にするアイマス。“THE IDOLM@STER M@STERS OF IDOL WORLD!!2014”初日レポート”. リスアニ!WEB - アニメ・アニメ音楽のポータルサイト (2014年2月23日). 2022年10月27日閲覧。
- ^ a b “「アイドルマスター ワンフォーオール」DLC配信記念スペシャルインタビュー特別編(2):最初の一言は「アンタがプロデューサー?」。渋谷凛役・福原綾香さんに聞きました。 | Gamer”. www.gamer.ne.jp (2015年7月7日). 2022年10月27日閲覧。
- ^ “315プロの46人が全員揃った「THE IDOLM@STER SideM 3rdLIVE TOUR」幕張公演1日めをレポート。7年越しの“あの曲”も!”. 4Gamer.net. Aetas (2018年2月21日). 2022年10月27日閲覧。
関連項目
- THE IDOLM@STER SideM ST@RTING LINE - ソーシャルゲーム『アイドルマスター SideM』のシングルCDシリーズ。01が「Jupiter」によるもの。
外部リンク
「THE IDOLM@STER Jupiter」の例文・使い方・用例・文例
- 命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順の、または、命題と論理演算子『AND』『OR』『IF THEN』『EXCEPT』『NOT』を結合するジョージ・ブールによって考案された組合せ手順に関する
- 新顔の中では,KICK THE CAN CREW,w-inds.そしてRAG FAIRが白組(男性チーム)での出場だ。
- 「踊る大捜査線THE MOVIE 2―レインボーブリッジを封鎖せよ!」が特に人気で,実写の日本映画としてこれまでで最高の収益を得た。
- しかし,「プリンセス&プリンスON THE アイス」というタイトルのCD は,2月22日に発売されてからすでに1万5000枚以上を出荷している。
- 隠し砦(とりで)の三悪人 THE LAST PRINCESS
- 交渉人 THE MOVIE
- 5月に公開予定の映画「座(ざ)頭(とう)市(いち) THE LAST」に出演している。
- THE LAST MESSAGE 海猿
- 荒川アンダー ザ ブリッジ THE MOVIE
- 踊る大捜査線 THE FINAL 新たなる希望
- それらの映画の1本である2003年に公開された「踊る大捜査線 THE MOVIE 2 レインボーブリッジを封鎖せよ!」は,現在でも日本の実写映画の興行収入歴代1位である。
- THE_IDOLM@STER_Jupiterのページへのリンク