Place of my life
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/06/18 07:03 UTC 版)
『Place of my life』 | ||||
---|---|---|---|---|
原由実 の スタジオ・アルバム | ||||
リリース | ||||
ジャンル | J-POP | |||
レーベル | 5pb.Records | |||
チャート最高順位 | ||||
|
||||
原由実 アルバム 年表 | ||||
|
||||
『Place of my life』収録のシングル | ||||
『Place of my life』(プレース・オブ・マイ・ライフ)は、原由実の1枚目のオリジナル・アルバム。2013年12月25日に5pb.Recordsから発売された。
概要
Blu-ray付数量限定盤/DVD付盤/通常盤の3タイプでのリリースで、付属のBlu-ray及びDVDには表題曲を含む4曲のMusic Clipが収録されている。
収録曲「Lights in the sky」(シングル未収録)は、PS3用ソフト『英雄*戦姫』のエンディングテーマとして使用された。
収録曲
# | タイトル | 作詞 | 作曲 | 編曲 | 時間 |
---|---|---|---|---|---|
1. | 「Place of my life」(★) | HIDETO | Johnny.k | Johnny.k | |
2. | 「Blue Moon」 | HIDETO | Johnny.k | Johnny.k | |
3. | 「風のオーケストラ」(★) | わらびさこ | 宮崎誠 | 宮崎誠 | |
4. | 「蛍火」 | 山科蓮 | 濱田智之 | 大島こうすけ | |
5. | 「HANABI (feat.今井麻美)」 | RUCCA | 濱田智之 | 酒井陽一 | |
6. | 「Spiral Moment」 | HIDETO | 須田悦弘 | 須田悦弘 | |
7. | 「天ノ紅」 | 森由里子 | 濱田智之 | 南利一 | |
8. | 「Lights in the sky」 | HIDETO | 宮崎誠 | Johnny.k | |
9. | 「intention」 | 濱田智之 | 濱田智之 | 橋本由香利 | |
10. | 「splash mind」 | 夏瞳 | 宮崎誠 | 宮崎誠 | |
11. | 「Snow Drops」(★) | 谷岡ひろみ | 濱田智之 | 悠木真一 | |
12. | 「あふれる想い」 | 原由実 | 濱田智之 | 奥山アキラ | |
13. | 「HANABI (solo ver.)」 | RUCCA | 濱田智之 | 花岡環 | |
合計時間:
|
# | タイトル |
---|---|
1. | 「Place of my life (music video)」 |
2. | 「HANABI (feat.今井麻美) (music video -short ver.-)」 |
3. | 「蛍火 (music video -short ver.-)」 |
4. | 「intention (music video)」 |
5. | 「Place of my life (making)」 |
タイアップ
楽曲 | タイアップ情報 |
---|---|
HANABI | ゲーム(PSP) 『コープスパーティー -THE ANTHOLOGY- サチコの恋愛遊戯♥Hysteric Birthday 2U』 EDテーマ TV 『アニメTV』 2012年9月度OPテーマ |
蛍火 | OVA 『コープスパーティー Tortured Souls -暴虐された魂の呪叫-』 EDテーマ TV 『アニソンぷらす』 2013年2月度EDテーマ |
あふれる想い | WEBラジオ 『原由実の○○ラジオ』 OPテーマ |
intention | ドラマCD(小説に同梱)『オーバーロード4 蜥蜴人の勇者たち』 主題歌 |
Blue Moon | ゲーム(PS3、Xbox 360)『ファントムブレイカー:エクストラ』 OPテーマ |
Lights in the sky | ゲーム(PS3)『英雄*戦姫』 EDテーマ |
脚注
出典
外部リンク
「Place of my life」の例文・使い方・用例・文例
- 4Pの要素は、売り手側の視点に基づいた製品(Product)、価格(Price)、販売促進(Promotion)、販売ルート(Place)である。
- Microsoftがβ版をランチするのは「NetShow streaming server」で動画や音声をオンデマンドで提供する。
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 an admiral of the fleet 海軍元帥.
- 篏入的 r 音 《英音の India office /ndiərfɪs/の /r/の音》.
- =《口語》 These kind of stamps are rare. この種の[こういう]切手は珍しい.
- (英国の)運輸省. the Ministry of Education(, Science and Culture) (日本の)文部省.
- は of の誤植です.
- を off と誤植する.
- あいまい母音 《about, sofa などの /ə/》.
- 副詞的小詞 《on, in, out, over, off など》.
- 迂言的属格 《語尾変化によらず前置詞によって示す属格; たとえば Caesar's の代わりの of Caesar など》.
- çon of garlic [humor]. それにはガーリック[ユーモア]がちょっぴり必要だ.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Speaker of the House of Commons 下院議長.
- 《主に米国で用いられる》 = 《主に英国で用いられる》 the Committee of Ways and Means 歳入委員会.
- 初めて読んだ英文小説は“The Vicar of Wakefield”
- (違法罪―a sin of commission―に対する)怠惰罪
- 『each』、『every』、『either』、『neither』、『none』が分配的、つまり集団の中の1つのものを指すのに対し、『which of the men』の『which』は分離的である
- 『hot off the press(最新情報)』は『hot(最新の)』の拡張感覚を示している
- 『Each made a list of the books that had influenced him』における制限節は、リストに載った本を制限節で定義された特定の本だけに制限する
- 臨床的鬱病を治療するのに用いられる三環系抗鬱薬(商品名ImavateとTofranil)
- Place_of_my_lifeのページへのリンク