ぷよぷよのうたとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 製品 > 音楽作品 > 楽曲 > ゲーム主題歌 > ぷよぷよのうたの意味・解説 

ぷよぷよのうた

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/05 16:07 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ぷよぷよのうた
あんどうりんご
(CV:今井麻美
シングル
リリース
レーベル 株式会社ウェーブマスター
あんどうりんご
(CV:今井麻美) シングル 年表
-ぷよぷよのうた
(2009年)
-
テンプレートを表示

『ぷよぷよのうた』とは、2009年7月29日に発売されたあんどうりんご(CV:今井麻美)の1stシングルである。

セガのゲーム『ぷよぷよ7』の主題歌で、歌唱するあんどうりんごは当作品の登場キャラクターであり、主人公でもある。

解説

  • 作詞:細山田水紀[1]、作曲・編曲:安倍栄基[2]。歌詞は全てひらがなである。
  • 収録されている曲は全て『ぷよぷよのうた』で、それぞれバージョン違いがヴォーカルあり4種類とヴォーカルなしのカラオケ2種類が収録されている他、PVがボーナス・トラックとして収録されている。

収録曲

  1. ぷよぷよのうた
    • 1番まで流れるバージョン。実際に『ぷよぷよ7』のスタッフ・ロールで使用されているのはこのバージョンである。後に『ぷよぷよ7 オリジナル・サウンド・トラック』にも収録された。
  2. ぷよぷよのうた(フル・バージョン)
    • 最後(2番)まで流れるバージョン。
  3. ぷよぷよのうた(リミックス)
    • 別アレンジで、最後(2番)まで流れるバージョン。
  4. ぷよぷよのうた(カラオケ)
  5. ぷよぷよのうた(フル・バージョン、カラオケ)
  6. ぷよぷよのうた(ベリー・ショート・バージョン)
    • 最初のサビまでのバージョン。
  7. ぷよぷよのうたPV

その他のバージョン

他にも以下のアレンジバージョンが存在する。

ぷよぷよのうた(ショート・バージョン)
「ベリー・ショート・バージョン」と同じく、最初のサビまでのバージョンであるが、 それと違い1番の直前まで流れる。他のバージョンと違い、フェード・アウトする形で終わる。現在このバージョンは公式HPでのみ聞くことができる。
ぷよぷよのうた(コトリンゴCMバージョン)
その名の通り、コトリンゴがカバーしCMで使用されたバージョン。編曲(アレンジ)も本人が手がけている。後に『ぷよぷよ7 オリジナル・サウンド・トラック』にも収録されたが、何故か「あんどうりんご(今井麻美)」名義になっている。
ぷよぷよのうた(ゲームバージョン)
ゲーム『ぷよぷよ!! Puyopuyo 20th anniversary』(以下『ぷよぷよ!!』)に収録。インスト曲。りんごのテーマであり、対戦相手がりんご時のBGMとして流れる。2012年2月4日発売の『ぷよぷよ!!オリジナルサウンドトラック』にも収録された。また、『ぷよぷよ!!アニバーサリーサウンドコレクション』にも収録されている。
ぷよぷよのうた(ピコピコミックス)
『ぷよぷよ!!』に収録。テクノテイストに編曲されている。編曲者は幡谷尚史。2012年2月4日発売の『ぷよぷよ!!オリジナルサウンドトラック』にも収録された。
ぷよぷよのうた(ピコピコミックス(フルバージョン))
上記「ぷよぷよのうた(ピコピコミックス)」のフルコーラス。テクノテイストに編曲されている。編曲者は幡谷尚史。2012年2月4日発売の『ぷよぷよ!!オリジナルサウンドトラック』に収録された。ゲーム『ぷよぷよテトリス』の有料DLCのBGMとしても配信されている。
ぷよぷよのうた(3+1スペシャルバージョン)
『ぷよぷよ!!アニバーサリーサウンドコレクション』に収録。りんご(今井麻美)に加え、アルル(園崎未恵)、アミティ(菊池志穂)、ウィッチ(佐倉薫)の四人で歌っている。フルバージョンで、アレンジはオリジナルと同じである。
ぷよぷよのうた(ロックバージョン)
2013年3月27日発売の『ぷよぷよ ヴォーカルトラックス』に収録。ロックテイストに編曲されている。編曲者はむらさきひろふみ。りんご(今井麻美)が歌うボーカルバージョンと、カラオケバージョンが共に収録されている。

脚注

[脚注の使い方]
  1. ^ セガ社員。『ソニック ジェムズ コレクション』、『ぷよぷよ! Puyopuyo 15th anniversary』、『ぷよぷよ7』などのディレクターを担当。
  2. ^ セガ社員、クリエイティブセンターサウンドセクション所属。『あつまれ!ぐるぐる温泉』、『サクラ大戦シリーズ』、『みんなでぷよぷよ』や『ぷよぷよフィーバー』以降のぷよぷよシリーズなどの作曲・サウンドを担当。

関連項目


ぷよぷよのうた(ショート・バージョン)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/05/05 16:07 UTC 版)

「ぷよぷよのうた」の記事における「ぷよぷよのうた(ショート・バージョン)」の解説

「ベリー・ショート・バージョン」と同じく最初サビまでのバージョンであるが、 それと違い1番の直前まで流れる。他のバージョン違いフェード・アウトする形で終わる。現在このバージョンは公式HPでのみ聞くことができる。

※この「ぷよぷよのうた(ショート・バージョン)」の解説は、「ぷよぷよのうた」の解説の一部です。
「ぷよぷよのうた(ショート・バージョン)」を含む「ぷよぷよのうた」の記事については、「ぷよぷよのうた」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「ぷよぷよのうた」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ぷよぷよのうた」の関連用語

ぷよぷよのうたのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ぷよぷよのうたのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのぷよぷよのうた (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのぷよぷよのうた (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS