WA-Oとは? わかりやすく解説

WAO

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/06/08 03:14 UTC 版)

WAO

wao



WAO!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/05/08 03:46 UTC 版)

WAO!」(ワオ!)は、日本のロックバンドであるUNICORNの楽曲。


注釈

  1. ^ 企画シングルおよび再発売シングル除く。
  2. ^ UNICORN再結成の直前に、奥田民生もソロにおいてシングル「SUNのSON」(2008年)からKi/oon Recordsに移籍している(両者ともSony Records→SME Records→Ki/oon Recordsの順)。
  3. ^ 広島市中区に実在するビジネスホテル。
  4. ^ 12枚目のシングル「裸の太陽」(2010年)も2010年2月から同商品のコマーシャルソングとして使用された[26]

出典

  1. ^ a b WAO!|UNICORN”. オリコンニュース. オリコン. 2023年5月7日閲覧。
  2. ^ a b Billboard Japan Hot 100|Charts”. 阪神コンテンツリンク. オリコン. 2023年5月7日閲覧。
  3. ^ 人に歴史あり 1990, p. 94- 「INTERVIEW」より
  4. ^ 人に歴史あり 1990, p. 128- 「LIVE Part 1 ('87 - '89)」より
  5. ^ 別冊宝島 2003, p. 24- 「発言から読み解く彼らの“本音”&“変節” ユニコーン&民生トーク30」より
  6. ^ 人に歴史あり 其の参 1993, p. 122- 「1993年4月号②」より
  7. ^ 人に歴史あり 其の参 1993, p. 190- 「1993年11月号」より
  8. ^ 別冊宝島 2003, p. 49- 市川誠「THE HISTORY ユニコーンのいっしょう 第5期: 終焉 (1992-1993)」より
  9. ^ 人に歴史あり 其の参 1993, p. 194- 「1993年11月号」より
  10. ^ 夢の共演が多数実現! 『ROOTS 66 DON'T TRUST OVER 40』東京公演”. オリコンニュース. オリコン (2006年2月7日). 2023年5月3日閲覧。
  11. ^ 別冊カドカワ 2009, p. 102- 池沢理美「ノンフィクション・UCコミック「ロードtoシャンブル」より
  12. ^ ユニコーン再結成!? 阿部義晴、奥田民生と共演”. BARKS. ジャパンミュージックネットワーク (2006年8月28日). 2023年8月28日閲覧。
  13. ^ 別冊カドカワ 2009, pp. 103–104- 池沢理美「ノンフィクション・UCコミック「ロードtoシャンブル」より
  14. ^ 別冊カドカワ 2009, p. 103- 池沢理美「ノンフィクション・UCコミック「ロードtoシャンブル」より
  15. ^ a b 別冊カドカワ 2009, p. 105- 池沢理美「ノンフィクション・UCコミック「ロードtoシャンブル」より
  16. ^ 別冊カドカワ 2009, pp. 106–107- 池沢理美「ノンフィクション・UCコミック「ロードtoシャンブル」より
  17. ^ 別冊カドカワ 2009, pp. 107–108- 池沢理美「ノンフィクション・UCコミック「ロードtoシャンブル」より
  18. ^ a b c d e 別冊カドカワ 2009, p. 15- 平山雄一「スピリチュアル・メッセージ 阿部義晴『一枚欠けてしまった“四つ葉”の葉を求めて』」より
  19. ^ 別冊カドカワ 2009, pp. 15–16- 平山雄一「スピリチュアル・メッセージ 阿部義晴『一枚欠けてしまった“四つ葉”の葉を求めて』」より
  20. ^ 別冊カドカワ 2009, p. 16- 平山雄一「スピリチュアル・メッセージ 阿部義晴『一枚欠けてしまった“四つ葉”の葉を求めて』」より
  21. ^ 「奥田民生「ユニコーン」再結成」『東京スポーツ』東京スポーツ新聞社、2008年12月27日。
  22. ^ ユニコーン新サイト「uc2009.jp」でメンバー5人再集合”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2009年1月1日). 2023年5月3日閲覧。
  23. ^ a b ユニコーン再結成正式発表!16年ぶり新作&全国ツアー”. 音楽ナタリー. ナターシャ (2009年1月5日). 2023年5月3日閲覧。
  24. ^ a b 再結成ユニコーン、シングル&アルバムを2月に発売、3月全国ツアー決定!!”. OKMusic. ジャパンミュージックネットワーク (2009年1月5日). 2023年5月3日閲覧。
  25. ^ a b ユニコーン、16年ぶりの復活アルバム発売と全国ツアー開催を発表!”. CDジャーナル. 音楽出版社 (2009年1月6日). 2023年5月3日閲覧。
  26. ^ 裸の太陽|UNICORN”. オリコンニュース. オリコン. 2023年5月7日閲覧。
  27. ^ UNICORNのシングル売上TOP17作品”. オリコンニュース. オリコン. 2023年5月7日閲覧。
  28. ^ 「UNICORN(ユニコーン)」シングル曲人気ランキングTOP29! 1位は「大迷惑」【5月12日は奥田民生さん誕生日】(5/7)”. ねとらぼ調査隊. アイティメディア. p. 5 (2021年5月12日). 2023年5月7日閲覧。
  29. ^ 別冊カドカワ 2009, p. 172- 木村豊「ユニコーン奇跡の軌跡 アートワーク編」より
  30. ^ 別冊カドカワ 2009, pp. 172–173- 木村豊「ユニコーン奇跡の軌跡 アートワーク編」より
  31. ^ 別冊カドカワ 2009, p. 173- 木村豊「ユニコーン奇跡の軌跡 アートワーク編」より
  32. ^ a b ユニコーン / WAO! [CD+DVD] [限定]”. CDジャーナル. 音楽出版社. 2023年5月7日閲覧。
  33. ^ a b 音楽誌が書かないJポップ批評 ユニコーン 2009, p. 219- 「PART 4 『BOOM』から『CHAMBRE』まで! 22年110曲 勝手に全曲ガイド」
  34. ^ a b c d e 別冊カドカワ 2009, p. 176- 大野貴史「ユニコーン奇跡の軌跡 ミュージックビデオ編」より
  35. ^ 別冊カドカワ 2009, pp. 176–177- 大野貴史「ユニコーン奇跡の軌跡 ミュージックビデオ編」より
  36. ^ a b c d e f g 別冊カドカワ 2009, p. 177- 大野貴史「ユニコーン奇跡の軌跡 ミュージックビデオ編」より
  37. ^ a b c 別冊カドカワ 2009, p. 178- 大野貴史「ユニコーン奇跡の軌跡 ミュージックビデオ編」より



WAO!!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/09 08:59 UTC 版)

WAO!!
オレスカバンドスタジオ・アルバム
リリース
ジャンル J-POP
時間
レーベル Sony Music Associated Records/TERRY DOLLAR RECORD$
チャート最高順位
オレスカバンド アルバム 年表

2006年
WAO!!
(2007年)
ORESKABAND
(2007年)
テンプレートを表示

WAO!!』(ワオ)は、オレスカバンドの1作目のフル・アルバム2007年5月23日Sony Music Associated Records/TERRY DOLLAR RECORD$より発売された。

解説

アルバムのタイトルは「We Are Oreskaband」の頭文字3文字を取って付けられた。

初回生産限定盤(DVD付)[1]と通常盤[2]の2形態。初回生産限定盤は三方背BOX仕様、バンド結成後から現在に至るまでの秘蔵ドキュメンタリー映像と6曲のミュージック・ビデオを収録したDVDが付属。

収録曲

CD

  • 初回生産限定盤と通常盤共に収録内容は同一
  1. ピノキオ(2:19)
  2. クーラーソサイエティ(1:35)
  3. 爪先(3:55)
    • テレビアニメ『BLEACH』エンディングテーマ
  4. 花のスカダンス(2:06)
  5. 川のぼり(3:16)
  6. アーモンド(3:55)
  7. 忘れもの(3:55)
  8. U(4:06)
  9. アスター(6:38)
  10. Shall we Dance?(3:01)
  11. さよならデジャヴ(4:08)
  12. ナイフとフォーク(3:34)
  13. チャック〜「隠しトラックたん生日のうた(「チャック」終了後約17分30秒後に収録)」(20:07)

DVD

  1. オープニング
  2. 「ピノキオ(ペンパルver.)」 <CLIP>
  3. オレスカバンド結成
  4. 自主制作盤「ペンパル」発売
  5. スプリットCD「PUNCH☆PARTY」発売
  6. 『MINAMI WHEEL 2005』EXTRA EDITION出演
  7. 初の自主企画イベント「平成サラダ合戦」開催
  8. メンバー紹介インタビュー 初ON AIR
  9. デビューミニアルバム レコーディング開始
  10. グリコポッキーCF「花のポッキートレイン」撮影
  11. グリコポッキーCF「花のポッキートレイン」ON AIR
  12. 「花のスカダンス」 <CLIP>
  13. SKAの伝説的トロンボーン奏者リコ・ロドリゲスとセッションライブ
  14. 大阪・堺駅前ストリートライブ
  15. 「ピノキオ」CLIP撮影
  16. メジャー・デビュー・ミニアルバム「俺」発売
  17. 「ピノキオ」 <CLIP>
  18. 自主企画イベント「平成サラダ合戦☆☆」開催
  19. FUJI ROCK FESTIVAL '06」ROOKIE A GO-GO ステージ出演
  20. なんと…メンバーの体調不良…ライブ活動休止を発表
  21. やったぁ!!復活ライブ!! 「MINAMI WHEEL 2006」出演
  22. 地元・堺でのライブイベント「ROLLING堺~嗚呼!!この素晴らしき故郷~」出演
  23. 1st Maxi Single「アーモンド」発売
  24. 「アーモンド」 <CLIP>
  25. 「ピースキャンペーン」展開!!
  26. RICO再び!!
  27. 自主企画イベント「平成サラダ合戦☆3 ~年忘れスペシャル~」
  28. COUNT DOWN JAPAN 06/07」出演
  29. 両A面シングル「忘れもの/チャック」発売(完全生産限定盤)
  30. 「忘れもの」 <CLIP>
  31. 「チャック」 <CLIP>
  32. 祝!!メンバー無事、高校卒業!!~初の海外ライブ公演大成功!! 「We Are Oreskaband Tour '07」スタート!!
  33. オレスカバンド結成の地、母校での卒業記念ライブ
  34. 3rd Single「爪先」発売
  35. 「爪先」 <CLIP>
  36. メンバーメッセージ

脚注

出典

  1. ^ オレスカバンド/WAO!! [CD+DVD]<初回生産限定盤>”. tower.jp. 2022年10月27日閲覧。
  2. ^ オレスカバンド/WAO!!<通常盤>”. tower.jp. 2022年10月27日閲覧。

wao!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/12 08:02 UTC 版)

wao!』(ワオ)およびその後継番組『wao! SEASON 2』(ワオ シーズンツー)は、2002年4月9日から2003年3月28日まで名古屋テレビで放送された紀行バラエティ番組。全49回。




  1. ^ かつて存在していた番組公式サイトの番組解説より。


「wao!」の続きの解説一覧

wao!

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/10/12 08:02 UTC 版)

「wao!」の記事における「wao!」の解説

間寛平 山崎邦正 梅田エリカ当時名古屋テレビアナウンサー) - ナレーター担当

※この「wao!」の解説は、「wao!」の解説の一部です。
「wao!」を含む「wao!」の記事については、「wao!」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「WA-O」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「WA-O」の関連用語

WA-Oのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



WA-Oのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
内閣府NPOホームページ内閣府NPOホームページ
Copyright (c)2024 the Cabinet Office All Rights Reserved
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWAO (改訂履歴)、WAO! (改訂履歴)、WAO!! (改訂履歴)、wao! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのwao! (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS