WarBirdsとは? わかりやすく解説

【ウォーバーズ】(うぉーばーず)

War Birds.
第二次世界大戦使用され軍用機を指す言葉


WarBirds

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/12/01 07:26 UTC 版)

WarBirds
ジャンル フライトシミュレーション
対応機種 PC/Mac
開発元 iEntertainment Network, Inc.
発売元 株式会社オーバーランド
テンプレートを表示

『WarBirds(ウォー・バーズ、略称WB)』は、米国のiEntertainment Network, Inc.(略称iEN)による有料MMOMassively Multiplayer Online)型オンライン・フライトシミュレーション・ゲームである。

プラットフォームは、Windows PC及びMacintoshである。

第二次世界大戦時に活躍した戦闘機や爆撃機を操作できる。Total Simulation Seriesとして、他に第一次大戦を舞台にした複葉機が主体のDawn of Aces、地上戦が主体のArmored Assaultがある。

歴史

商用MMOの元祖であるケスマイのAir WarriorプレイヤーであったHitechは、Air Warriorのフライトモデルに不満を抱き、Confirmed Kill(後のWarBirds)を完成させる。

Confirmed Killは開発途中でライセンス等の問題から、WarBirdsとしてサービスを開始するが、親会社の混乱などから、HitechはPyroらと共に新たなMMOフライトシミュレーションゲーム、Aces Highを完成させる、KillerはWorld War 2 Onlineを立ち上げた。一方WarBirdsは元マイクロプローズ社長ビルによって再生を図ることになった。

後継のAces High同様、自由な空戦を売りにしており、Air Warriorとの類似性がみられる。実際Air Warriorから流れてきている古くからのプレイヤーが多かった。

2010年10月日本語版が公開されて現在に至る。

概要

ゲームクライアントは無料でダウンロードできる。ただし、ダウンロードにはユーザー登録が必要になる。

ゲームモードはトレーニング、インスタントアクション、フリーフライト、オンラインゲーム、ミッションエディターの5種類。オンラインゲーム以外はオフライン(無課金)でもプレイ可能。

オンラインゲームをプレイするには課金が必要。料金は最安で月額1,800円より。支払方法はクレジットカード及び電子マネーEdy」が利用可能である。現在、新規登録ユーザーには30日間オンラインプレイ無料体験サービス中。

オンラインゲームにはWorld War2、メインアリーナ、インスタントアクション、トレーニング等のアリーナが用意されており、もっとも盛況なのはメインアリーナである。

メインアリーナは最大4カ国(Red、Green、Gold、Purple)に分かれ、戦闘機・爆撃機・戦車等を操縦し敵基地を占領していく占領戦である。

登場機種

WarBirdsでは、RPS(Rolling Plane Set)と呼ばれるシステムが導入された。これは、ある一定期間ごとに使用できる機種が増えていくものであり、実際の登場年代に概ねあわせて使用できるようになっていた。

軍用機

大日本帝国

アメリカ合衆国

イギリス帝国

ドイツ第三帝国

イタリア

ソビエト連邦

外部リンク




固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「WarBirds」の関連用語

WarBirdsのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



WarBirdsのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
航空軍事用語辞典++航空軍事用語辞典++
この記事はMASDF 航空軍事用語辞典++の記事を転載しております。
MASDFでは航空及び軍事についての様々なコンテンツをご覧頂けます。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのWarBirds (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS