さくら
名称:実験用中容量静止衛星「さくら」/Medium-capacity Communications Satellite for Experimental Purpose(CS)
小分類:通信放送衛星
開発機関・会社:宇宙開発事業団(現 宇宙航空研究開発機構(JAXA))
運用機関・会社:郵政省
打ち上げ年月日:1977年12月15日
運用停止年月日:1985年11月25日
打ち上げ国名・機関:アメリカ/アメリカ航空宇宙局(NASA)
打ち上げロケット:デルタ2914型ロケット137号機
打ち上げ場所:ケネディ宇宙センター
国際標識番号:1977118A
さくらは、今後の実験衛星通信システムの実現を目的として、郵政省やNTTなどによって打ち上げられた実験衛星です。
さくらはスピン安定方式で姿勢を制御し、設計寿命は3年でした。
大きな分類としては通信衛星(CS=Communications Satellite)となります。
1.どんな形をして、どんな性能を持っているの?
直径約220cm、高さ約350cm(通信アンテナを含む)の円筒形で、重量は約350kg(静止軌道上初期)です。
6チャンネルの準ミリ波(30/20GHz・予備なし)通信中継器と、2チャンネルのマイクロ波(6/4GHz・予備なし)通信中継器を搭載しています。
2.どんな目的に使用されるの?
衛星通信システムとしての伝送実験、衛星通信システムとしての運用技術の確立、通信衛星管制技術の確立のための実験に使用されました。
3.宇宙でどんなことをし、今はどうなっているの?
静止衛星軌道投入後、初期段階における衛星点検を経て1978年5月15日に定常段階に移行。1981年5月15日まで、郵政省を中心とした各種利用実験が行われました。引き続いて後期利用段階に移り、1983年9月16日から、さくら2号bとの電波干渉を避けるため、東経約150度に移されました。1985年11月25日にすべての後期利用を終了し、静止軌道外へ軌道位置の変更をおこなって、約8年間の運用を終了しました。
4.このほかに、同じシリーズでどんな機種があるの?
さくら2号a/2号b、さくら3号a/3号bがあります。
5.どのように地球を回るの?
高度約3万6,000km、傾斜角0度、周期約24時間、東経135度の静止衛星軌道でした。
※参考文献:大林辰蔵・監修「日本の宇宙科学1952→2001」(東京書籍、斎藤成文・著「日本宇宙開発物語」(三田出版会)
「Medium-capacity Communications Satellite for Experimental Purpose」の例文・使い方・用例・文例
- 5 月15 日の午前8 時30 分から午後3 時まで、Oceanview公園で開催される、毎年恒例のWalk for Petsについてのお知らせです。
- イベントによる収益金の半分は、捨てられたペットのための保護施設であるHome for Petsに使われ、残りはさまざまな動物福祉団体に分配されます。
- 年次監査を行うために、Bradford and Partnersの会計士たちが10 月10 日の午前10 時に当社を訪ねてくる予定です。
- Bradfordの新人会計士2 名が今年の監査を担当すると連絡がありました。
- こんにちは、Bradfordさん。
- 昨日Bradfordさんが受け取られたデスクランプについてお電話を差し上げています。
- 取り違えてしまって申し訳ありませんが、あのランプは別のお客様に送られるはずのもので、誤ってBradfordさんに配送されました。
- Bradfordさんが受け取るはずだった商品は、Anne Keeganさんからの贈り物のご注文でした。
- タックマンモデルとは、チームビルディングにおける5段階、すなわち形成(Forming)、混乱(Storming)、統一(Norming)、機能(Performing)、散会(Adjourning)を示すモデルである。
- 着手する; 〔…の〕端緒を開く 〔for〕.
- 紺 《Oxford 大学およびその選手の色標》.
- 〔音楽会などへの〕優待券, 招待券 〔to, for〕.
- 等位接続詞 《and, but, or, for など; ⇔subordinate conjunction》.
- 【文法】 相関語 《either と or, the former と the latter など》.
- [for a] holiday to [in] France last year. 昨年は休暇をとってフランスへ旅行した.
- (最も奥の), foremost (真っ先の).
- 新大学, 1960 年以降に創設された大学, 板ガラス大学 《Oxford, Cambridge のような石造りの ancient universities, 19 世紀に創設された London 大学のような赤れんが造りの redbrick universities に対して言う; 建築様式がふんだんに plate glass を使ってモダンなことから》.
- コンセプション岬 《California 州にある》.
- être for this policy? この政策はどんな存在理由があるのか.
- から Oxford へ通ずる)オックスフォード街道.
- Medium-capacity Communications Satellite for Experimental Purposeのページへのリンク