DESIRE -情熱とは? わかりやすく解説

DESIRE -情熱-

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/07/14 05:22 UTC 版)

中森明菜 > 中森明菜の作品 > DESIRE -情熱-
「DESIRE -情熱-」
中森明菜シングル
初出アルバム『CD'87
B面 LA BOHÈME
リリース
規格
ジャンル デジタルロックポップス
時間
レーベル ワーナー・パイオニア / リプリーズ・レコード
作詞 阿木燿子
作曲 鈴木キサブロー
ゴールドディスク
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン[8]
  • 1986年度年間2位(オリコン)[8]
  • 1位(ザ・ベストテン[9]
  • 1986年度上半期1位(ザ・ベストテン)[10]
  • 1986年度年間2位(ザ・ベストテン)[9]
  • 1986年度年間2位(歌のトップテン)
  • 中森明菜 シングル 年表
    SOLITUDE
    (1985年)
    DESIRE -情熱-
    (1986年)
    ジプシー・クイーン
    (1986年)
    CD'87 収録曲
    「TANGO NOIR」
    (3)
    DESIRE -情熱-
    (4)
    「危ないMON AMOUR」
    (5)
    テンプレートを表示
    音楽・音声外部リンク
    全曲を試聴
    DESIRE -情熱- - ワーナー・ミュージック・ジャパン提供のYouTubeアートトラック

    DESIRE -情熱-」(ディザイア じょうねつ)は中森明菜の楽曲。中森の14枚目のシングルとして、1986年2月3日にワーナー・パイオニア(現:ワーナーミュージック・ジャパン)のリプリーズ・レコードレーベルよりリリースされた (EP: L-1750)。

    背景

    1986年2月3日にシングル・レコードとして発売された[11][12]。ライナーノーツには「このレコードは可能な限り大音量でお聴き下さい」という注釈がついていた[12]。中森のシングル作品では初めて阿木燿子が作詞提供し、作曲は鈴木キサブローが、編曲は椎名和夫が手掛けた[13][12]。阿木はこの楽曲以前に、中森のアルバム『NEW AKINA エトランゼ』(1983年)収録の「ヴィーナス誕生」で作詞を手掛けていた[13][14]。中森の強い要望により「DESIRE」をA面にしている[13][15]が、当初A面とB面が逆になる予定であった。自身初のCMタイアップとしてパイオニア「PRIVATE CD 500AV」のCM曲に使用された[12][16]。タイアップ曲としてのオンエアは、シングル・リリース後の1986年2月24日に開始された[16]

    衣裳はボブのウィッグとハイヒールに、批評家から「斬新・奇抜」と評された和装を洋風にアレンジしたもので、中森の振り付けによるパフォーマンスも披露された[15][13][17][18]。本曲の衣裳選びの際に中森は「この曲は着物で歌いたい」と発言[19]。この型破りな発言に周囲のスタッフは動揺した[19]。また、この楽曲の「なんてね」の箇所の振り付けは、野球のピッチングからヒントを得たものであった[20][21]。前年の1985年のコンサート・ツアーBITTER & SWEETでもボブのウィッグを身に着けて歌唱を披露している[22]

    初回プレス盤のタイトルは「DESIRE」の表記で[12]、発売当時の音楽番組でもこの表記で紹介されている[23][24]。その後、本曲が収録されたCDのみの企画アルバム『CD'87』(1987年)にて「DESIRE -情熱-」という副題の表記が付け加えられた[25]。以降の作品でも全て副題を加えた「DESIRE -情熱-」の表記で統一された。本作の1987年以降の再プレス盤でも、歌詞カードのタイトルは「DESIRE -情熱-」の表記となっている[26][27][28]。1988年6月に発売された8cmCDシングル盤のジャケット写真は中森のポーズがオリジナルアナログ盤ジャケットとは異なっている。

    後の作品でも新録されており、1995年12月リリースのベスト・アルバムtrue album akina 95 best』、2002年12月リリースのベスト・アルバム『Akina Nakamori〜歌姫ダブル・ディケイド』と、 2006年1月リリースのベスト・アルバム『BEST FINGER 25th anniversary selection』にそれぞれ収録された[29][30][31][12]。2010年には、中森をモチーフとしたパチンコ台『CR中森明菜・歌姫伝説〜恋も二度目なら〜』に本曲が収録された[32]

    2005年にNHKが実施した『スキウタ〜紅白みんなでアンケート〜』では紅組11位にランクインした[33]。シングルB面の「LA BOHÈME」は湯川れい子による作詞で、都志見隆が作曲し、「DESIRE」に続いて椎名が編曲を手掛けた[15][12]

    2011年8月23日にサントリーの缶コーヒー「BOSS」シリーズの企画「懐かしのヒット曲歌謡祭」の景品として「DESIRE -情熱-」のみを収録し、ジャケットの意匠まで再現した8cmCDシングル(商品品番:BOSS-1010、CD品番:WQDL-45)が「BOSS 贅沢微糖」の6缶パックに数量限定で添付された。

    2024年6月11日より西武池袋線清瀬駅上りホームの発車メロディに使用されている。同駅下りホームの発車メロディは同じく中森の楽曲「セカンド・ラブ[34][35]

    評価

    『Hotwax presents 歌謡曲 名曲名盤ガイド 1980's』の馬飼野元宏は「DESIRE -情熱-」について「Aメロでは低音域のピアニシモ・ボイス、サビは高音域で圧倒的なロングトーンを響かせる二段構えの唱法で、以後のアップナンバーでの基本スタイル」と評価し[11]、『CDジャーナル』は「このあたりから彼女のヴォーカルもどんどん艶が増してきて、その特異性に磨きがかかっている」と評価した[36]

    主な受賞

    1986年の第28回日本レコード大賞で大賞を受賞した[2]。前年度(1985年)に行われた第27回日本レコード大賞での「ミ・アモーレ〔Meu amor é・・・〕」に続いて、史上2組目の連続受賞を果たした[37][2]。女性歌手での2年連続受賞は史上初。中森は同年の日本歌謡大賞との二冠を果たしているが、本曲ではなく2作後のシングル「Fin」でエントリーしている。

    チャート成績

    TBS系の音楽番組『ザ・ベストテン』では、1986年2月20日放送にて第1位でベストテン初登場、以降4月3日放送まで、7週連続で最高順位1位を記録した[24]。上半期ベストテンでも1位を記録し、1986年の年間総合ベストテンでは第2位を記録した[24]日本テレビ系音楽番組『ザ・トップテン』最終回、『歌のトップテン』第1回でも第1位になった。オリコン週間シングルチャートでは、1986年2月17日付で初登場・最高順位ともに1位を記録した[38]。同チャートの100位以内においては、計18週に渡ってランクインしている[38]。1986年度のオリコン年間シングルチャートでは、2位を記録[38]。52万枚を上回る売り上げとなった[39]。累計売上を100万枚を超えるとする文献もある[40]

    ライブ・パフォーマンス

    リリース後、BS系の『ザ・ベストテン』やフジテレビ系の『夜のヒットスタジオDELUXE』といった音楽番組や、1986年に行われた第37回NHK紅白歌合戦でも歌唱された[10][41][42]。コンサート・ツアーでは1986年のLIGHT & SHADE以降、1987年のA HUNDRED days、1997年のFelicidad、2001年のALL ABOUT AKINA 20th Anniversary IT'S BRAND NEW DAY、2002年のMUSICA FIESTA TOUR 2002、2004年のAKINA NAKAMORI A-1 tour 2004、2006年のAKINA NAKAMORI LIVE TOUR 2006 〜The Last destination〜など複数のツアーで本曲を披露した[43][44][45][46][47][48][11][49]

    「LA BOHÈME」はNHKの音楽番組『レッツゴーヤング』『ヤングスタジオ101』で歌唱された。後年のコンサート・ツアーでも複数回選曲される人気の高い曲である[13]

    収録曲

    シングル・レコード
    全編曲: 椎名和夫
    # タイトル 作詞 作曲 時間
    A. 「DESIRE -情熱-」 阿木燿子 鈴木キサブロー
    B. 「LA BOHÈME」 湯川れい子 都志見隆
    合計時間:

    規格

    価格

    • 発売当時の値段は700円

    クレジット

    「DESIRE」のライナー・ノーツより[12]

    収録作品

    DESIRE -情熱-

    LA BOHÈME

    カバー

    関連項目

    • 落花流水」 - 「DESIRE -情熱- (2005年ヴァージョン)」収録[63]

    脚注

    ユニットメンバー

    1. ^ 青柳椿(加藤里保菜)、月見山渚(大塚紗英)、矢野緋彩(もものはるな)、三宅葵依(つんこ

    出典

    1. ^ iTunes - ミュージック - 中森明菜「DESIRE -情熱-(オリジナル・シングル・ジャケット)」”. Apple. 2012年8月21日閲覧。
    2. ^ a b c 第28回日本レコード大賞”. 日本作曲家協会. 2011年7月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年8月22日閲覧。
    3. ^ a b c d e AKINA』(4×12cmCD)中森明菜ワーナーミュージック・ジャパン、1993年11月10日。WPCL-770〜3。 
    4. ^ 中森明菜 IN 夜のヒットスタジオ』(6DVD)中森明菜、ユニバーサルミュージック、2010年12月22日、3、56頁。POBD-22017/22。 
    5. ^ a b 小池聰行 1987, pp. 312–317, 音楽祭賞一覧
    6. ^ 第19回日本有線大賞 HISTORY 日本有線大賞 - 有線ランキング”. キャンシステム. 2011年8月22日閲覧。
    7. ^ a b 第1回日本ゴールドディスク大賞 / Gold Disc Hall of Fame 1st|THE GOLD DISC”. 日本レコード協会. 2011年8月22日閲覧。
    8. ^ a b クラブハウス『オリコン No.1 HITS 500 1986〜1994 (下) オリコンチャート1位ヒットソング集』クラブハウス、1998年11月1日。ISBN 490649613X 
    9. ^ a b 『別冊ザテレビジョン ザ・ベストテン 〜蘇る!80'sポップスHITヒストリー〜』角川インタラクティブ・メディア、2004年12月。 ISBN 4048944533 
    10. ^ a b ザ・ベストテン 中森明菜 プレミアムBOX』(5DVD)中森明菜、ユニバーサルミュージック合同会社、2012年3月28日。POBD-22043/7。 
    11. ^ a b c 馬飼野元宏『Hotwax presents 歌謡曲 名曲名盤ガイド 1980's』シンコーミュージック・エンタテイメント、2006年7月20日、68、220-222頁頁。 ISBN 440175106X 
    12. ^ a b c d e f g h i j k l 『DESIRE』(EP)中森明菜、ワーナー・パイオニア、1986年2月3日。L-1750。 
    13. ^ a b c d e 堤昌司『コンプリート・シングル・コレクションズ〜ファースト・テン・イヤーズ<ライノ・プレミアム・エディション>』(4×12cmCD)中森明菜、ワーナーミュージック・ジャパン、2009年6月10日、19頁。WPCL-10681/84。 
    14. ^ NEW AKINA エトランゼ』(LP)中森明菜、ワーナー・パイオニア、1983年8月10日。L-12580。 
    15. ^ a b c 馬飼野元宏『Hotwax presents 歌謡曲 名曲名盤ガイド 1980's』シンコーミュージック・エンタテイメント、2006年7月20日、68頁。 ISBN 440175106X 
    16. ^ a b 小池聰行 1987, p. 資17, 資料 コンフィデンス'86 HOT100
    17. ^ 歌詞:試聴:中森明菜 (なかもりあきな)(ナカモリアキナ) : 音楽ダウンロード・音楽配信サイト ListenJapan”. リッスンジャパン. 2011年8月22日閲覧。
    18. ^ 中森明菜 UNIVERSAL MUSIC OFFICIAL WEBSITE”. DVD 中森明菜 in 夜のヒットスタジオ. ユニバーサルミュージック. 2011年7月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年9月24日閲覧。
    19. ^ a b 2010年11月23日のオンエア内容|TBSテレビ:解禁!マル秘ストーリー”. TBSテレビ. 2012年8月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年9月18日閲覧。
    20. ^ ヒット曲の秘話、が流行ってないか - リアルライブ”. リアルライブ (2010年12月17日). 2012年8月18日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年9月18日閲覧。
    21. ^ 解禁!(秘)ストーリー 〜知られざる真実〜 (テレビ番組). TBSテレビ. 23 November 2010.
    22. ^ 中森明菜(歌手) (10 December 1985). BITTER & SWEET 1985 SUMMER TOUR (VHS). ワーナー・パイオニア. 10PV-40.
    23. ^ 中森明菜(歌手) (22 December 2010). 中森明菜 IN 夜のヒットスタジオ (DVD). ユニバーサルミュージック. POBD-22017/22.
    24. ^ a b c 『別冊ザテレビジョン ザ・ベストテン 〜蘇る!80'sポップスHITヒストリー〜』角川インタラクティブ・メディア、2004年12月、139、140-142頁頁。 ISBN 4048944533 
    25. ^ a b c CD'87』(12cmCD)中森明菜、ワーナー・パイオニア、1987年5月1日。32XL-191。 
    26. ^ 『DESIRE -情熱-』(8cmcD)中森明菜、ワーナー・パイオニア、1988年6月25日。10SL-144。 
    27. ^ a b 『DESIRE -情熱-』(CT)中森明菜、ワーナー・パイオニア、1988年12月21日。10L5-4053。 
    28. ^ DESIRE-情熱- | 中森明菜 | ワーナーミュージック・ジャパン - Warner Music Japan”. ワーナーミュージック・ジャパン. 2011年8月22日閲覧。
    29. ^ true album akina 95 best』(3×12cmCD)中森明菜、MCAビクター、1995年12月6日。MVCD-36001-3。 
    30. ^ Akina Nakamori〜歌姫ダブル・ディケイド』(12cmCD)中森明菜、ユニバーサルJ、2002年12月4日。UMCK-1139。 
    31. ^ BEST FINGER 25th anniversary selection』(12cmCD)中森明菜、ユニバーサルシグマ、2006年1月11日。UMCK-1200。 
    32. ^ CR中森明菜 歌姫伝説〜恋も二度目なら〜|特設ページ|Daiichi777”. 大一商会. 2011年8月22日閲覧。
    33. ^ 第56回 NHK紅白歌合戦”. 第56回NHK紅白歌合戦 スキウタ最終データ発表(50音順). NHK. 2006年1月13日時点のオリジナルよりアーカイブ。2011年8月22日閲覧。
    34. ^ 2024年6月11日(火) 清瀬駅開業100周年記念式典を実施しました”. 西武鉄道Webサイト. 西武鉄道株式会社 (2024年6月11日). 2024年6月17日閲覧。
    35. ^ NHKニュース [@nhk_news] (11 June 2024). “東京 清瀬市にある西武鉄道池袋線の清瀬駅が、開業100年を迎えたのに合わせて、駅の発車メロディーが地元出身の歌手、中森明菜さんの曲に変更されることが発表されました 上りは「DESIRE-情熱-」下りは「セカンド・ラブ」が流れることになりました”. X(旧Twitter)より2024年6月17日閲覧.
    36. ^ 中森明菜 / BEST 2 [紙ジャケット仕様] [限定] [CD] [アルバム] - CDJournal.com”. 楽曲コメント. 音楽出版社. 2011年8月22日閲覧。
    37. ^ 第27回日本レコード大賞”. 日本作曲家協会. 2011年7月19日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年8月21日閲覧。
    38. ^ a b c クラブハウス『オリコン No.1 HITS 500 1986〜1994 (下) オリコンチャート1位ヒットソング集』クラブハウス、1998年11月1日、14、18頁頁。 ISBN 490649613X 
    39. ^ 中森明菜のプロフィール・ヒストリーならオリコン芸能人事典-ORICON STYLE”. オリコン. 2013年5月25日閲覧。
    40. ^ 朝日新聞』1989年7月12日付朝刊、31頁。
    41. ^ 中森明菜 UNIVERSAL MUSIC OFFICIAL WEBSITE”. ディスク別収録曲一覧. ユニバーサルミュージック. 2011年7月22日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年8月21日閲覧。
    42. ^ NHK紅白歌合戦ヒストリー”. 第37回. NHK. 2001年8月22日閲覧。
    43. ^ (1986年) 中森明菜『LIGHT & SHADE』のツアー・パンフレット. ケン企画
    44. ^ (1987年) 中森明菜『A HUNDRED days』のツアー・パンフレット. ケン企画
    45. ^ felicidad AKINA NAKAMORI LIVE '97』(VHS)中森明菜、ユニバーサルビクター、1997年9月22日。MVVH-5。 
    46. ^ BS-i Online | ドラマ”. BS-i. 2001年11月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年8月16日閲覧。
    47. ^ BS-i Online”. BS-i. 2002年10月14日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年8月16日閲覧。
    48. ^ スポニチアネックス 芸能 記事”. スポーツニッポン. スポーツニッポン新聞社 (2004年5月16日). 2004年6月3日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年8月16日閲覧。
    49. ^ Perfect Choice 【 中森明菜 LIVE 2006 - The Last destination - 】”. スカパー!. 2007年3月26日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年8月21日閲覧。
    50. ^ DESIRE - 中森明菜 - Yahoo!ミュージック”. Yahoo! JAPAN. 2012年8月9日時点のオリジナルよりアーカイブ。2012年8月21日閲覧。
    51. ^ DESIRE-情熱-/中森明菜 本・コミックからDVD・CD・ゲームまで通販なら【TSUTAYAオンラインショッピング】”. カルチュア・コンビニエンス・クラブ. 2012年8月21日閲覧。
    52. ^ mora[モーラ] : 中森明菜「DESIRE -情熱-」を試聴・ダウンロード”. レーベルゲート. 2012年8月21日閲覧。
    53. ^ DESIRE -情熱-|中森明菜|試聴・ダウンロード ListenJapan 【 リッスンジャパン 】”. Listen Japan. 2012年8月21日閲覧。
    54. ^ BEST II』(LP, CT, 12cmCD)中森明菜、ワーナー・パイオニア、1988年12月24日。28L1-49、28L4-49、32L2-49。 
    55. ^ BEST III』(12cmCD)中森明菜、ワーナーミュージック・ジャパン、1992年11月10日。WPCL-711。 
    56. ^ たかはしまりこ / 紗(SHA) [CD] [アルバム] - CDJournal.com”. 音楽出版社. 2012年8月21日閲覧。
    57. ^ ノーランズ / 淋しい熱帯魚 [廃盤] [CD] [アルバム] - CDJournal.com”. 音楽出版社. 2012年8月21日閲覧。
    58. ^ まんすりぃ萌音 ぼーかる これくしょん Vol.[2] [紙ジャケット仕様] [CD] [アルバム] - CDJournal.com”. 音楽出版社. 2012年8月21日閲覧。
    59. ^ 「ロザリオとバンパイアCAPU2」キャラクターソング(1)赤夜萌香(CV:水樹奈々) [CD] [シングル] - CDJournal.com”. 音楽出版社. 2012年8月21日閲覧。
    60. ^ MAX / BE MAX [CD] [アルバム] - CDJournal.com”. 音楽出版社. 2012年8月21日閲覧。
    61. ^ JUJU|Snack JuJu Special Site”. JUJU OFFICIAL SITE. 2016年11月15日閲覧。
    62. ^ D4DJ Groovy Mix カバートラックス vol.1”. D4DJ(ディーフォーディージェー)公式サイト. 2020年10月13日閲覧。
    63. ^ 中森明菜 / 落花流水 [CD] [シングル] - CDJournal.com”. 音楽出版社. 2012年8月21日閲覧。

    参考文献

    外部リンク





    固有名詞の分類


    英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
    英語⇒日本語日本語⇒英語
      

    辞書ショートカット

    すべての辞書の索引

    「DESIRE -情熱」の関連用語

    DESIRE -情熱のお隣キーワード
    検索ランキング

       

    英語⇒日本語
    日本語⇒英語
       



    DESIRE -情熱のページの著作権
    Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

       
    ウィキペディアウィキペディア
    All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
    この記事は、ウィキペディアのDESIRE -情熱- (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

    ©2025 GRAS Group, Inc.RSS