ダイヤモンド・アイズとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ダイヤモンド・アイズの意味・解説 

ダイヤモンド・アイズ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/04/06 08:39 UTC 版)

ダイヤモンド・アイズ
少年隊シングル
初出アルバム『BEST OF 少年隊
少年隊 35th Anniversary BEST
B面 レイニー・エクスプレス
リリース
規格 7インチシングルレコード
8cmシングル
ジャンル ポップス
レーベル ワーナー・パイオニア
作詞・作曲 作詞:川田多摩喜・神田エミ
作曲:長沢ヒロ
チャート最高順位
  • 週間1位(オリコン
  • 1986年度年間79位(オリコン)
  • 1位(ザ・ベストテン
    初登場1位、TOP10内3週ランクイン、①→2→3
  • 1986年年間57位(ザ・ベストテン)
少年隊 シングル 年表
デカメロン伝説
1986年
ダイヤモンド・アイズ
1986年
バラードのように眠れ
1986年
テンプレートを表示

ダイヤモンド・アイズ」は、ワーナー・パイオニアから1986年7月7日に発売された少年隊3枚目のシングル

概要

初回プレスは、クリアディスク仕様。

少年隊として1985年のデビュー曲「仮面舞踏会」以来2回目のオリコンチャート首位を獲得した。

B面「レイニー・エクスプレス」は、CDシングルで再発売された際に限り、両A面扱いされていた。他の再発売シングルと異なり“Coupling With”の表記がなく収録曲2曲が同等の大きさで表記されている。「レイニー・エクスプレス」をA面にする案もあったそうだが、「踊れる曲のほうがいいだろう」ということで、「ダイヤモンド・アイズ」がA面に決まった[1]

植草は後日「この歌(の踊り)は難しかった」と述懐。シンコペーションのリズムが取りづらく、しかもサビの始まりで入る歌も難しく、スタッフに“何やってんだよ!”とよく怒られていたそうである[1]

「ダイヤモンド・アイズ」のリミックス版「Diamond Eyes(Extended Club Mix)」(REMIX:内沼映二、LS-3505)を収録した12インチ・シングル盤がプロモーション用に制作されたが、商品化には至っていない。

収録曲

  1. ダイヤモンド・アイズ
    作詞:川田多摩喜・神田エミ 作曲:長沢ヒロ 編曲:戸塚修
  2. レイニー・エクスプレス
    作詞・作曲:宮下智 編曲:マーク・ゴールデンバーグ

収録アルバム

脚注

出典

  1. ^ a b 少年隊・植草克秀、たゆまぬ努力を続ける背景にある「ジャニーさんの教え」”. フムフムニュース. 主婦と生活社 (2021年12月9日). 2022年9月15日閲覧。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ダイヤモンド・アイズ」の関連用語

ダイヤモンド・アイズのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ダイヤモンド・アイズのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのダイヤモンド・アイズ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS