The_Partner_〜愛しき百年の友へ〜とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > The_Partner_〜愛しき百年の友へ〜の意味・解説 

The Partner 〜愛しき百年の友へ〜

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/08/21 10:18 UTC 版)

The Partner 〜愛しき百年の友へ〜(日本語)
Người cộng sự(ベトナム語)
ジャンル テレビドラマ
脚本 谷口純一郎
演出 武藤淳
出演者 東山紀之
ファン・フィン・ドン
武井咲
芦田愛菜
グェン・ラン・フォン
時代設定 1905年及び2013年9月
製作
製作総指揮 (ゼネラルプロデューサー)
林慎太郎
Ho Kien
プロデューサー 片山剛
ド・タイン・ハイ
遠藤正人
制作 TBS
VTV
放送
音声形式ステレオ放送
放送国・地域 日本
 ベトナム
放送期間2013年9月29日
放送時間 21:00 - 23:03 (UTC+9)
20:00 - 22:03(UTC+7
放送分123分
回数1
日本語公式サイト
テンプレートを表示

The Partner 〜愛しき百年の友へ〜』(:ザ パートナー 〜いとしきひゃくねんのともへ〜、: Người cộng sự/𠊛共事)は、2013年平成25年)9月29日に放送されたスペシャルドラマ日本ベトナム国交樹立40周年を記念して、日本のTBSテレビとベトナムのVTVによる、初の共同制作で作られ、両国で同日放送された。東山紀之、ファン・フィン・ドンのダブル主演[1][2][3]

撮影には、映画撮影用デジタルビデオカメラSONY CineAlta PMW-F55が、TBSにて初めて導入された[4]

あらすじ

キャスト

明治編

浅羽 佐喜太郎
演 - 東山紀之
ファン・ボイ・チャウ
演 - ファン・フィン・ドンベトナム語版
大岩 あかね
演 - 武井咲
浅羽 まき
演 - 吹石一恵
クォン・デ
演 - グェン・ビン・ミン
チャン・ドン・ファン
演 - レ・ホン・ダン
警官
演 - 伊集院光
犬養 毅
演 - 武田鉄矢
大隈 重信
演 - 柄本明

現代編

鈴木 哲也
演 - 東山紀之
グェン・タイン・ナム
演 - ファン・フィン・ドン
レ・ホン・リェン
演 - グェン・ラン・フォンベトナム語版
鈴木 さくら
演 - 芦田愛菜
畠山 紀彰
演 - 中丸雄一KAT-TUN
木下 真知
演 - 十朱幸代

スタッフ

  • 脚本 - 谷口純一郎
  • 音楽監督 - 遠藤浩二
  • 演出 - 武藤淳
  • 撮影監督 - 森哲郎
  • 美術監督 - 宮崎もりひろ
  • アートデザイナー - Dang Trong Tuan
  • 脚本協力 - 西森英行
  • 演出補 - 原田裕紀、佐藤亮介、唐澤弦志、小牧桜
  • 音楽コーディネート - 溝口大悟
  • CG - 酒井基宏
  • アクションコーディネーター - 矢部大、鈴村正樹
  • スタント - 梶聡志
  • 撮影 - 星竜太
  • カメラ - グェン・マイ・ヒエン(VTV)
  • 美術プロデューサー - 芝田正(アックス
  • 美術制作 - 串岡良太郎(アックス)
  • 衣装 - 早船光則、中村さよこ
  • 衣装デザイナー - グェン・チ・トゥ・ハー(VTV)
  • メイク - 高村明日見、濱崎亜由美
  • 結髪 - 梅澤文子
  • 時代考証 - 竹本知行
  • ベトナム歴史考証 - チュン・タオ
  • 芸術・文学アドバイザー - ダン・ニャット・ミン
  • 医療指導 - 山本昌督
  • 漢文監修 - 澁澤尚
  • 書道所作 - 日本書道教育学会 / 池田知之
  • 通訳 - Tran Ngoc Hong Thuy、Nguyen Tran Ngoc Anh、Phan Thanh Nga、Manh Thi Le Chinh、荘秀英子、北山夏季
  • 英訳協力 - 大西由記、James McLeod、的井友香
  • 特別協力 - 浅羽秀一、浅羽ベトナム会、安間幸甫、岡本利枝、常林寺
  • 資料提供 - 中央大学附属中学校・高等学校、Data Center of Vietnam Television、Vietnam Museum of Revolution
  • 企画協力 - 後藤田健、田中俊太郎、Ngo Thanh Dung、電通メディアベトナム
  • 編成 - 上田学、渡辺信也
  • 制作担当 - 鷲山伸人
  • ベトナム制作 - 荘真希
  • ユニットマネージャー - Bui Thi Hoa
  • アシスタントユニットマネージャー - Tran Van Minh
  • アシスタントマネージャー - Nguyen Tien Ngoc
  • 国際局 - Pham Xuan Quynh
  • PR・アドバタイジングディレクター - Do Thi Lan Huong
  • ゼネラルプロデューサー - 林慎太郎、Ho Kien
  • プロデューサー - 片山剛、ド・タイン・ハイ、遠藤正人
  • ディレクター - 松田礼人、ファン・タイン・フォン
  • アソシエイトプロデューサー - 三城真一、Nguyen Hoang Duong
  • アシスタントディレクター - Bui Tien Huy、Pha Gia Phuong、Do Gia Chung
  • 制作協力 - ドリマックス、VFC
  • 制作著作 - TBS・VTV

受賞

  • 第18回ベトナム・フィルム・フェスティバル
    • 大賞
    • 最優秀編集賞
    • 最優秀美術賞
    • 最優秀主演男優賞(ファン・フィン・ドン)
    • 最優秀主演女優賞(武井咲)

脚注

関連項目

  • 東遊運動
  • タイヨウのうた - 本作制作を縁としたTBSとVTVの協力関係により、日本のテレビドラマ版の続編的内容でベトナム版テレビドラマが制作された。

外部リンク


「The Partner 〜愛しき百年の友へ〜」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「The_Partner_〜愛しき百年の友へ〜」の関連用語

The_Partner_〜愛しき百年の友へ〜のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



The_Partner_〜愛しき百年の友へ〜のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのThe Partner 〜愛しき百年の友へ〜 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS