Berkeley Software Distributionとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > デジタル大辞泉 > Berkeley Software Distributionの意味・解説 

ビー‐エス‐ディー【BSD】

読み方:びーえすでぃー

《Berkeley Software Distribution》米国カリフォルニア大学バークレー校開発したUNIX互換オペレーティングシステム


BSD

読み方ビーエスディー
正式名称:Berkeley Software Distribution

カルフォルニア大学バークレー校開発が行われ、配布されUNIX系OSソフトウェアの名称。単にBSD系UNIXを指す場合もある。
BSDは、当時バークレー校在籍していたBill JoyPascalコンパイラなどを配布したのが始まりその後バークレー改良されUNIX(1BSD)とともに配布が行われたため、OS名称として使われることになった
その後DEC社(現Hewlett-Packard社)のVAX11UNIXを動かす必要から、AT&TUNIX/32Vベース仮想記憶実装した版が作られた。これが3BSDである(1979年)。同校は、その後DARPA米国防省高等研究計画局)からTCP/IP実装などのプロジェクト請け負い、この契約作られたのが4.0BSDである(1980年)。このときに作られ組織CSRGComputer Systems Research Group)で、以後BSDはCSRGリリース行った
4.xBSDが広く使われたのは、AT&TUNIX商用化したため、32V以後ソースコード公開されなくなったからである。この4.x系列で最も著名なのは4.3BSDで、これは4.2BSDの効率上げバグフィックス行ったもの。各社UNIXワークステーションやサーバーなどのOSとして採用され広く使われることになった
当初、BSD UNIXは、AT&Tライセンス必要だったが、CSRG大部分開発した4.3BSD Net/1を、AT&Tライセンス不要なフリーソフトとして公開したその後4.3BSD Net/2リリースされるが、これに対してUSLから訴訟起こされた。その結果4.3BSD Net/2は、AT&Tライセンスが必要とされたが、代わりに4.4BSD-Liteライセンス不要にすることができた。CSRGは、1995年4.4BSD-Lite Rel.2をリリースし解散した
関連見出し
FreeBSD
NetBSD
OpenBSD
386BSD

BSD

OSのほかの用語一覧
UNIX:  BSDライセンス  BSD系OS  BSD/OS  BSD  BOW  copyleft  CentOS

Berkeley Software Distribution

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/10/15 02:18 UTC 版)

Berkeley Software Distributionは、1977年から1995年までカリフォルニア大学バークレー校 (University of California, Berkeley, UCB) の Computer Systems Research Group (CSRG) が開発・配布したソフトウェア群、およびUNIXオペレーティングシステム (OS) を言う。略称はBSD(ビーエスディー)。なお、今日「BSD」という名称は同OSを元に開発されたBSDの子孫の総称として使われることもあるが、この項では主に前述のUCBによるソフトウェア群およびOSについて述べる。


  1. ^ Peter H. Salus, A Quarter Century of UNIX (Addison Wesley, June 1, 1994; ISBN 978-0-201-54777-1), p. 142
  2. ^ Toomey, Warren. “Details of the PUPS archives”. tuhs.org. The Unix Heritage Society. 2010年10月6日閲覧。
  3. ^ Mueller, Walter (2009年1月4日). “2.11BSD Patch 446+447; fixes for ulrem,umount,tar,tcsh,ps,vmstat,apropos,pstat,rk”. www.classiccmp.org. 2009年1月20日閲覧。
  4. ^ M.K. McKusick in Open Sources, O'Reilly.
  5. ^ a b M.K. McKusick, M.J. Karels, Keith Sklower, Kevin Fall, Marc Teitelbaum and Keith Bostic (1989). Current Research by The Computer Systems Research Group of Berkeley. Proc. European Unix Users Group.
  6. ^ Babcock, Charles (2006年8月14日). “What's The Greatest Software Ever Written?”. InformationWeek. 2009年1月20日閲覧。
  7. ^ Linksvayer, Mike (1993年). “The Choice of a GNU Generation - An Interview With Linus Torvalds”. Meta magazine. 2009年1月20日閲覧。
  8. ^ L. Torvalds (29 January 1992). "Re: LINUX is obsolete". Newsgroupcomp.os.minix. Usenet: 1992Jan29.231426.20469@klaava.Helsinki.FI. 2006年5月11日閲覧
  9. ^ BSD Code in Windows”. everything2.com (2001年3月20日). 2009年1月20日閲覧。
  10. ^ BSD Usage Survey”. BSD Certification Group (2005年10月31日). 2009年1月20日閲覧。


「Berkeley Software Distribution」の続きの解説一覧


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  Berkeley Software Distributionのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「Berkeley Software Distribution」の関連用語

Berkeley Software Distributionのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



Berkeley Software Distributionのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
デジタル大辞泉デジタル大辞泉
(C)Shogakukan Inc.
株式会社 小学館
OSS iPediaOSS iPedia
Copyright © Information-technology Promotion Agency, Japan. All rights reserved 2006-2024
IT用語辞典バイナリIT用語辞典バイナリ
Copyright © 2005-2024 Weblio 辞書 IT用語辞典バイナリさくいん。 この記事は、IT用語辞典バイナリBSDの記事を利用しております。
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのBerkeley Software Distribution (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS