システムコールとは? わかりやすく解説

システムコール

【英】:System Call

ハードウェアOSからなるシステムが、アプリケーションプログラムに対して提供する機能呼び出すこと、もしくはそのための機能をシステムコールという。メーカーOSなどによりさまざまな呼び方があり、「ファンクションコール」(Function Call)、「API」(Application Programming Interface)などとも言う。

システムコール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/01 03:03 UTC 版)

システムコール: system call、日: システム呼出し[1][2][3])とは、オペレーティングシステム (OS)(より明確に言えばOSのカーネル)の機能を呼び出すために使用される機構のこと。実際のプログラミングにおいては、OSの機能は関数 (API) 呼び出しによって実現されるので、OSの備える関数 (API) のことを指すこともある。なお、μITRONではサービスコールと呼ばれる。また、OSのことをスーパーバイザとも呼ぶため、スーパーバイザコールともいう。


  1. ^ 2.7.6 演習: ユーザーによって実行されるプロセスのトレース”. Oracle. 2019年8月18日閲覧。
  2. ^ カート オール「II, 6 システム呼出し」『例題で学ぶLinuxプログラミング』桑村 潤、野村 純子訳、ピアソン・エデュケーション、2001年5月20日(原著1999年12月3日)、1(日本語)。ISBN 4-89471-2865
  3. ^ シルバーシャッツ アブラハム、ガルビン ピーター ベール、ガニエ グレッグ「I, 2.3 システム呼出し」『オペレーティングシステムの概念』土居 範久(監訳)・大谷 真・加藤 和彦・光来 健一・清水 謙多郎・高田 眞吾・高田 広章・千葉 滋・野口 健一郎(訳)、共立出版、2010年11月、1(日本語)。ISBN 978-4-320-12253-6
  4. ^ Linux Systemcall Reference
  5. ^ linux/include/uapi/asm-generic/unistd.h - torvalds/linux - GitHub
  6. ^ FreeBSD syscalls.c, the list of syscall names and IDs”. 2013年3月24日閲覧。


「システムコール」の続きの解説一覧

システムコール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/30 16:19 UTC 版)

MS-DOS」の記事における「システムコール」の解説

システムコールは、ソフトウェア割り込みにより呼び出されるが、8080Z80などの8ビットコンピュータではメジャーな存在だったCP/Mとの互換性、特に8080用にアセンブリ言語書かれソースコード8086コンバートして用い場合想定しcall 5でも利用可能としてCP/M 80からの移行促した

※この「システムコール」の解説は、「MS-DOS」の解説の一部です。
「システムコール」を含む「MS-DOS」の記事については、「MS-DOS」の概要を参照ください。


システムコール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2020/06/14 03:07 UTC 版)

インラインアセンブラ」の記事における「システムコール」の解説

システムコールのAPIは、現代では通常C言語ライブラリとして定義されているが、上述特殊な命令同様にSVC命令などを直接利用して呼び出すためにアセンブリ言語利用される

※この「システムコール」の解説は、「インラインアセンブラ」の解説の一部です。
「システムコール」を含む「インラインアセンブラ」の記事については、「インラインアセンブラ」の概要を参照ください。


システムコール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/09/16 14:38 UTC 版)

カーネル」の記事における「システムコール」の解説

詳細は「システムコール」を参照味のある作業実行するには、ユーザプログラムカーネル提供するサービスアクセスできなければならない。これはカーネルによって実装異なるが、多く標準CライブラリAPI提供され、そこから対応するカーネル機能呼び出されるカーネル機能呼び出す方法は主にCPUどのような機能提供しているかに依存するカーネル空間ユーザー空間分離されている場合、ユーザープロセスが直接カーネル呼び出すことはできない例えば以下のような技法採用する例外処理割り込み明示的に発生する命令トラップ命令ソフトウェア割り込み)を使用多くハードウェア実装されている技法である。 コールゲート使用x86採用されている。 特別なシステムコール命令使用最近x86実装された。 メモリ上のキュー使用仮想空間所定位置にユーザープロセスが要求投入できるキュー用意しカーネルがそこから定期的に要求読み取って実行する即時性要求されない場合で、プロセスから複数要求を行う場合に便利である。

※この「システムコール」の解説は、「カーネル」の解説の一部です。
「システムコール」を含む「カーネル」の記事については、「カーネル」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「システムコール」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「システムコール」の関連用語

システムコールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



システムコールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
OSS iPediaOSS iPedia
Copyright © Information-technology Promotion Agency, Japan. All rights reserved 2006-2024
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのシステムコール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、WikipediaのMS-DOS (改訂履歴)、インラインアセンブラ (改訂履歴)、カーネル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS