2015からの新機能や復活・変更された機能とは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > ウィキペディア小見出し辞書 > 2015からの新機能や復活・変更された機能の意味・解説 

2015からの新機能や復活・変更された機能

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/28 16:13 UTC 版)

ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015」の記事における「2015からの新機能や復活・変更された機能」の解説

myClub 自分好きなチームベースとして、監督選手獲得し自分だけのクラブチーム強化・育成するモード。マスターリーグオンラインに代わって入る新モードである。 デル・ボスケグアルディオラレーヴなど世界で活躍する数十名の実在監督収録しており、また数百名の偽名架空監督収録されている。選手獲得エージェントによるガチャ方式試合をするとエージェント獲得また、GPもしくはコインでトップエージェントを利用可能。ノーマルエージェントは☆1~3まであり、組み合わせることで獲得条件絞ったり、レア出現率を上げたりできる。コンペディションやチャレンジカップ報酬ではトップエージェントのガチャ券配布される獲得可能な選手ウイイレ2015収録されている実名選手のみだが、日本国外版では日本代表ライセンスの問題偽名のため、国内版でも香川岡崎未所属扱い日本代表選手獲得不可となっている。 試合をすることで新たなエージェントゲーム内通貨GP」を獲得できるまた、課金することで「myClubコイン」を購入できる(コイン販売開始11月20日から)。「GP」や「myClubコイン」は、人材獲得だけでなく疲労回復の「リカバリーアイテム」の入手選手契約更新にも使用されるログインボーナスゲーム内ミッションクリア(リワード)でGPコイン、リカバリーアイテムが手に入るなど、ソーシャルゲームのような部分もある。 パッケージ版では「myClub」で使用できる本田圭佑獲得できるシリアルコード付いたダウンロード版では本田圭佑UEFAチーム・オブ・ザ・イヤー2013選ばれ11人の中から2人ランダムプレゼントされた。DL版を予約する限定日本国外イメージキャラクターであるマリオ・ゲッツェプレゼントされた。 UEFAチャンピオンズリーグやサッカーニュースサイト「Qoly」も全面協力しており、チャンピオンズリーグ・スターズエージェントやレフティーモンスターエージェントなどが登場したライブアップデート 実際に開催される試合に基づく選手コンディション最新スターティングラインナップ移籍毎週木曜オンライン配信する機能ライブアップデート実装により、チーム活躍若手台頭ベテラン奮起といった要素現実のサッカーシーンと連動して更新されるうになるそれにともない、ウイイレシリーズの公式データベースサイト「ウイイレFC」のサービス終了発表された。 myClubではライブアップデート連動したイベントガチャキャンペーンが行われる。 ライブアップデート反映エキシビションオンライン全般のみで、エキシビションではアップデートオンオフ可能になっている。 データパック4.0配信後、選手パラメータ固定され調子ラインナップ移籍だけの更新変更された。 マスターリーグ 監督の顔のエディット復活した交渉の際ゴール時のボーナスなどの設定可能になった。 エディット選手エディット 今作から実在キーパーグローブ編集可能。 2013のような現存選手のベースコピーが復活。だが、ベースコピー後髪型を残すことは前作同様不可能になっている。 ドリブルモーション以外にもボール持っていない状況での走るモーション設定可能に。 チームエディット チーム名設定実況解説チーム名イギリスドイツの都市名(チェルシードルトムントなど)で実況する設定可能になった。だがアーセナルアストン・ヴィラなどの固有チーム名実況収録されていないそれにともない実況チーム音声取り込み削除された。 復活謳っていたスタジアムエディットは「ホームスタジアム設定」となり、1チームごとの設定で、模様ピッチ脇の色、客席の色、ゴールネット模様のみの設定PS3版限定となっている画像取り込み新たにシャツ後ろ取り込み可能になり、袖は途切れず一周パンツ左右分割一周する構造になり、ソックス左右ではなく前、後ろ設定となった。これにより画像反映できない箇所は襟、脇腹長袖ソックス一部のみとなった偽名架空監督の名前、国籍、顔のモンタージュ編集できる。名前、国籍ライセンス済の監督は顔のみエディット可能。PS3版限定写真アイコン取り込み可能になる。なお、実名監督現実監督解任辞任してエディット不可となっている(データパック適用変更される)。 各チーム横断幕英語の文字で設定できる日本語使用不可代表選出 前作出来なかったリベルタドーレス収録チーム代表選出可能になった。新規追加のスダメリカーナも選出可能、ACL継続して選出可能。 試合試合設定 スタジアム設定画面では長さ撒くか否か設定可能になった。 試合中設定 パスサーチなどのパーソナル設定ポーズメニューからサイド設定移動された。 戦術 攻撃守備フォーメーション変更出来ようになったまた、攻撃守備でどう選手が動くかの設定細かくなった。 操作 無回転シュート、低弾道(叩きつけ)シュート操作変更された。無回転スキル所持者がフリーの状態でドリブルしながら打つと自動打ち(フリーキック場合2014と同じ)、叩きつけは操作一覧にはないが、ボタンタイミング変更された。また、浮いたボール落ち際にシュートを打つと縦回転(ドライブ)シュート打てるようになる2014ではパスをする直前まで十字キースティックパスする位置決められたが今作2013の状態(パスをするボタン押した時の十字キー押した方向またはスティック倒した方向へ蹴る)に戻った。 マッチデータ 監督観戦モードのみの機能試合中選手動き調子スタミナポゼッションシュート数やパス数などアイコンなどで見ることが出来る。これにより俯瞰的チーム動かせるようになった

※この「2015からの新機能や復活・変更された機能」の解説は、「ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015」の解説の一部です。
「2015からの新機能や復活・変更された機能」を含む「ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015」の記事については、「ワールドサッカー ウイニングイレブン 2015」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2015からの新機能や復活・変更された機能」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2015からの新機能や復活・変更された機能」の関連用語

2015からの新機能や復活・変更された機能のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2015からの新機能や復活・変更された機能のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaのワールドサッカー ウイニングイレブン 2015 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS