収録チーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/08/02 08:05 UTC 版)
「超人ウルトラベースボール」の記事における「収録チーム」の解説
CENTURY LEAGUEとPARADICE LEAGUEの計12球団に加え、ウルトラリーグが存在する。ウルトラリーグはオールセントラル(センターズ)、オールパシフィック(パシフィスツ)、OBチーム(グローリーズ)、助っ人外国人(アメリカンズ)、野球以外のスポーツ選手チーム(SPスターズ)、野球アニメとアニメ・特撮連合チーム(ヒーローズ)の計6球団で構成される(権利の関係上、チーム名・選手名ともに変名)。上記の技はウルトラリーグのチームしか使えない。また、エディットチームとして選手の名前や能力、打法や投法を一定のポイント内で自由に設定することもできた。 スーパーファミコン版では、ウルトラリーグにRPGの職業・モンスター(ファンタジーズ)、野球漫画(BBキングス)、カルチャーブレーンのキャラクターチーム(CBクラブ。ナムコスターズと同趣旨)、俊足選手の多いF-1のレーサー(Fドライバーズ)、相撲力士(ビッグマンズ)、プロレスラー(マッスラーズ)、他メーカーのゲームキャラ(デジタルビッツ)、武将(ブショウズ。三国志+戦国武将で構成)、競走馬(スタリオンズ)、野球以外のスポーツ選手チーム(スポーツスターズ)などのコンセプトでまとめられたチームが存在する。
※この「収録チーム」の解説は、「超人ウルトラベースボール」の解説の一部です。
「収録チーム」を含む「超人ウルトラベースボール」の記事については、「超人ウルトラベースボール」の概要を参照ください。
収録チーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/03/26 00:33 UTC 版)
FIFA08では30リーグ、620チーム、15000人の実名選手を収録している。今作ではチェコ、オーストラリア、アイルランドの3リーグが新たに追加されている。(日本代表およびJリーグは収録されていない。)
※この「収録チーム」の解説は、「FIFA 08」の解説の一部です。
「収録チーム」を含む「FIFA 08」の記事については、「FIFA 08」の概要を参照ください。
- 収録チームのページへのリンク