エディットチーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/06/28 18:35 UTC 版)
「プロ野球ファミリースタジアム'88」の記事における「エディットチーム」の解説
チームエディット機能が初めて搭載され、エディットチームはY(Yours)チームとして参加させることが可能になっている。但し、バッテリーバックアップ機能は搭載していないため電源を切ると作成データは消失する。また、パラメータの合計値に上限があるため突出して能力の高い選手ばかりを揃えたチームは作れないようになっている。
※この「エディットチーム」の解説は、「プロ野球ファミリースタジアム'88」の解説の一部です。
「エディットチーム」を含む「プロ野球ファミリースタジアム'88」の記事については、「プロ野球ファミリースタジアム'88」の概要を参照ください。
エディットチーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2016/08/02 15:34 UTC 版)
「プロ野球ファミリースタジアム (MSX2)」の記事における「エディットチーム」の解説
E:エディットチーム 『ファミスタ'88』のような能力値の上限はなく『ファミスタ'89』以降と同様、プレイヤーが自由にエディット可能になっている。初期設定の選手名は営団地下鉄(後の東京メトロ)の駅名に由来。なお、エディットチームを作成した場合はナムコスターズが登場しなくなる。
※この「エディットチーム」の解説は、「プロ野球ファミリースタジアム (MSX2)」の解説の一部です。
「エディットチーム」を含む「プロ野球ファミリースタジアム (MSX2)」の記事については、「プロ野球ファミリースタジアム (MSX2)」の概要を参照ください。
エディットチーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/13 04:50 UTC 版)
「ファミスタシリーズに登場する球団一覧」の記事における「エディットチーム」の解説
プレイヤーがエディット機能でオリジナルチームを作成する際にベースとなるチーム。 ユアーズ(Yours) - 略称・Y ファミスタ'88で登場。使用した場合、ナムコスターズが登場しなくなる。えるぴい(PL学園)、わいこう(横浜商業)、めいてん(愛工大名電)等、高校野球の常連校をベースにした名称で統一されている。なお、パラメータの合計値に上限があるため全てのパラメータを最大に設定した選手ばかりを揃えたチームを作ることは出来ない。 エディットチーム(Edit Team) - 略称・E MSX2版で登場。使用した場合、ナムコスターズが登場しなくなる。営団地下鉄(現・東京メトロ)の駅名を冠した名称で統一されている。ユアーズと異なりパラメータの合計値に上限が無く、全てのパラメータを最大に設定した選手ばかりを揃えたチームも作成可能。
※この「エディットチーム」の解説は、「ファミスタシリーズに登場する球団一覧」の解説の一部です。
「エディットチーム」を含む「ファミスタシリーズに登場する球団一覧」の記事については、「ファミスタシリーズに登場する球団一覧」の概要を参照ください。
- エディットチームのページへのリンク