連合チーム
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/06/13 04:50 UTC 版)
「ファミスタシリーズに登場する球団一覧」の記事における「連合チーム」の解説
西武(ライオネルズ)を除くパ・リーグ加盟球団をモデルにした球団は、ファミスタ'86及び'87・PCエンジン版ワースタでは以下の連合チームを結成していた。詳細は各チームの項を参照。 レイルウェイズ(Railways) - 略称・R / Ra ※ファミスタDS ブラボーズ・ホーネッツ・バッカルーズの連合チーム。詳細はレイルウェイズを参照。 ファミスタ'87ではブラボーズのみ独立するが、PCエンジン版ワースタでは再統合された。いずれも当時、関西を拠点とする私鉄が親会社の球団であったことが名称の由来で、ユニフォームは南海ホークスがベースとなっている。 現在は当時の親会社であった私鉄が全て球団を手放しているため、DS2007に登場するレイルウェイズは阪神タイガースと埼玉西武ライオンズ(いずれも実名)の連合チームとなっている。 フーズフーズ(Foodsfoods) - 略称・F / Fd ※ファミスタDS ファイアーズ・オリエンツの連合チーム。詳細はフーズフーズを参照。 関東に本拠地を置き、食品系企業が親会社であるという共通点が名称の由来。DS2007で再結成され、日本ハム・ロッテとは別のチームとして登場する。なお、日本ハムは2004年に東京都から北海道へ移転している。 現実のプロ野球では、1973年に日本ハムの前身・日拓ホームフライヤーズとロッテが合併する計画が存在したが、実現しなかった。→プロ野球再編問題 (1973年)
※この「連合チーム」の解説は、「ファミスタシリーズに登場する球団一覧」の解説の一部です。
「連合チーム」を含む「ファミスタシリーズに登場する球団一覧」の記事については、「ファミスタシリーズに登場する球団一覧」の概要を参照ください。
- 連合チームのページへのリンク