2次試作車とは? わかりやすく解説

2次試作車(1969年)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 15:56 UTC 版)

営団6000系電車」の記事における「2次試作車(1969年)」の解説

1次試作車結果踏まえ1969年昭和44年8月6両編成1本がオールM車(電動車)で登場した。この編成は主に複数ユニットでの誘導障害試験回生ブレーキ使用時問題点確認などを目的として造られた。製造川崎重工業1次試作車同じく深川検車区配置され東西線地上区間中心に各種試験行った外観ではスカート廃止当初1次試作車同じく前照灯部分で緑帯が途切れていた。車体軽量化を図るために大形押出材を使用し車体製作時における艤装容易化デザイン見直しなどを考慮して製造したこのため構体重量1次試作車の5.0tから4.3tに軽量化されている。制御装置チョッパ三相二重方式となり、三菱製を2台・日立1台をそれぞれ搭載し主電動機出力145kWとなり、歯車比は6.53と再び大きく取った定格速度高く弱め界磁界磁分路抵抗挿入して1段のみ付加する方式である。 方向幕手動式となり側面については不採用となったが、小田急乗り入れ開始時に側面方向幕増設電動化が行われた。車内について袖仕切り形状変更床材グレー変更され程度である。本車両では座席背もたれリクライニング機構を2両に設置した客室ドアガラスはサイズ変わらない金属支持によりすっきりしたものとなった1次試作車異なり試験終了後営業運転使用できるよう客室扇風機暖房機は設置済みであった座席端部切れ込みは「袖」の角より下がほぼ垂直となり、切れ込み部分斜めながら角度1次試作車よりもなだらかになっている。 この編成1970年昭和45年秋に量産化改造のため、汽車製造において千代田線常磐緩行線CS-ATC国鉄呼称:ATC-4)、列車無線制御装置への弱め界磁回路追加などを実施し1971年昭和46年2月千代田線移動された。また、T車(付随車)4両の組み込みに伴い落成当時の6011 - 6016号から、6101編成改番実施したその後1972年昭和47年12月には試作車6両の台車改修実施され基礎ブレーキディスクブレーキ式のもの(FS-368C形)から量産車同様の抱き踏面式のもの(FS-378形)へ変更された。 本編成は両端とも制御電動車になっていることが量産車との違いである。車体側面裾が長く小田急線の車両限界抵触するため小田急線に乗り入れることはできず、小田急線の保安装置装備していない。 この編成千代田線における最後非冷房車であったが、1994年平成6年9月冷房化改造実施して千代田線全車冷房化完了した1999年平成11年1月には車体更新室内更新VVVFインバータ化改造が行われ、特徴車体裾部には切り欠き入った

※この「2次試作車(1969年)」の解説は、「営団6000系電車」の解説の一部です。
「2次試作車(1969年)」を含む「営団6000系電車」の記事については、「営団6000系電車」の概要を参照ください。


2次試作車

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/05/08 15:56 UTC 版)

営団6000系電車」の記事における「2次試作車」の解説

2次試作車(第01編成)の落成時・東西線配属当時は以下の車両番号であった。 ← 西船橋 中野号車1 2 3 4 5 6 車両番号6011(初代) 6012(初代) 6013(初代) 6014(初代) 6015(初代) 6016(初代) 10両編成化以降2012年上半期まで以下の編成組成であった。 ← 代々木上原 綾瀬取手号車1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 形式6101(CM1) 6201(M2) 6301(M1) 6401(M2) 6501(Tc) 6601(Tc') 6701(T1) 6801(T2) 6901(M1) 6001(2代)(CM2) 当初編成組替予定がなかったが、2012年7月工事施され上で運用復帰した詳細は「編成別の特徴」の項を参照)。 以後2018年11月11日一般旅客営業運転を終了するまでの編成組成以下の通りである。 ← 代々木上原 綾瀬取手号車1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 形式6101(CM1) 6201(M2) 6701(T1) 6601(Tc') 6301(M1) 6401(M2) 6501(Tc) 6801(T2) 6901(M1) 6001(2代)(CM2)

※この「2次試作車」の解説は、「営団6000系電車」の解説の一部です。
「2次試作車」を含む「営団6000系電車」の記事については、「営団6000系電車」の概要を参照ください。

ウィキペディア小見出し辞書の「2次試作車」の項目はプログラムで機械的に意味や本文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。 お問い合わせ



英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「2次試作車」の関連用語

2次試作車のお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



2次試作車のページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
Text is available under GNU Free Documentation License (GFDL).
Weblio辞書に掲載されている「ウィキペディア小見出し辞書」の記事は、Wikipediaの営団6000系電車 (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。

©2024 GRAS Group, Inc.RSS