1998 FIFAワールドカップ・グループDとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > 1998 FIFAワールドカップ・グループDの意味・解説 

1998 FIFAワールドカップ・グループD

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/28 19:28 UTC 版)

1998 FIFAワールドカップ グループDは、パラグアイナイジェリアスペインブルガリアの4チームが組んだ。6月12日から6月24日まで6試合行い、パラグアイナイジェリアが決勝トーナメントへ進出した。

試合結果

チーム 出場権
1  ナイジェリア 3 2 0 1 5 5 0 6 ノックアウトステージ進出
2  パラグアイ 3 1 2 0 3 1 +2 5
3  スペイン 3 1 1 1 8 4 +4 4
4  ブルガリア 3 0 1 2 1 7 −6 1
出典: FIFA

すべてフランス時刻(CET)

パラグアイ 0–0 ブルガリア
スタッド・ド・ラ・モソン, モンペリエ
入場者数: 27,650人
主審: Abdul Rahman Al-Zeid (サウジアラビア)

スペイン 2–3 ナイジェリア
イエロ 21分
ラウル 47分
アデポジュ 25分
スビサレッタ(OG) 73分
オリセー 78分
スタッド・ド・ラ・ボージョワール, ナント
入場者数: 33,257人
主審: Esfandiar Baharmast (アメリカ)

ナイジェリア 1–0 ブルガリア
イクペバ 26分
パルク・デ・プランス, パリ
入場者数: 45,500人
主審: Mario Sanchez Yanten (チリ)

スペイン 0–0 パラグアイ
スタッド・ジョフロワ・ギシャール, サン=テティエンヌ
入場者数: 30,600人
主審: Ian McLeod (南アフリカ)

ナイジェリア 1–3 パラグアイ
オルマ 11分 アジャラ 1分
ベニテス 59分
カルドーソ 86分
スタディウム・ド・トゥールーズ, トゥールーズ
入場者数: 33,500 人
主審: Pirom Un-Prasert (タイ)

スペイン 6–1 ブルガリア
イエロ 6分 (PK)
ルイス・エンリケ 19分
モリエンテス 55分,81分
キコ 85分,90分
コスタディノフ 58分
スタッド・フェリス・ボレール, ランス
入場者数: 38,100人
主審: Mario van der Ende (オランダ)

関連項目


「1998 FIFAワールドカップ・グループD」の例文・使い方・用例・文例

Weblio日本語例文用例辞書はプログラムで機械的に例文を生成しているため、不適切な項目が含まれていることもあります。ご了承くださいませ。


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「1998 FIFAワールドカップ・グループD」の関連用語

1998 FIFAワールドカップ・グループDのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



1998 FIFAワールドカップ・グループDのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアの1998 FIFAワールドカップ・グループD (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。
Tanaka Corpusのコンテンツは、特に明示されている場合を除いて、次のライセンスに従います:
 Creative Commons Attribution (CC-BY) 2.0 France.
この対訳データはCreative Commons Attribution 3.0 Unportedでライセンスされています。
浜島書店 Catch a Wave
Copyright © 1995-2025 Hamajima Shoten, Publishers. All rights reserved.
株式会社ベネッセコーポレーション株式会社ベネッセコーポレーション
Copyright © Benesse Holdings, Inc. All rights reserved.
研究社研究社
Copyright (c) 1995-2025 Kenkyusha Co., Ltd. All rights reserved.
日本語WordNet日本語WordNet
日本語ワードネット1.1版 (C) 情報通信研究機構, 2009-2010 License All rights reserved.
WordNet 3.0 Copyright 2006 by Princeton University. All rights reserved. License
日外アソシエーツ株式会社日外アソシエーツ株式会社
Copyright (C) 1994- Nichigai Associates, Inc., All rights reserved.
「斎藤和英大辞典」斎藤秀三郎著、日外アソシエーツ辞書編集部編
EDRDGEDRDG
This page uses the JMdict dictionary files. These files are the property of the Electronic Dictionary Research and Development Group, and are used in conformance with the Group's licence.

©2025 GRAS Group, Inc.RSS