アグスティン・アランサバルとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > アグスティン・アランサバルの意味・解説 

アグスティン・アランサバル

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/01/12 04:55 UTC 版)

アグスティン・アランサバル
名前
本名 アグスティン・アランサバル・アルコルタ
Agustín Aranzábal Alkorta
ラテン文字 Agustin Aranzabal
基本情報
国籍 スペイン
生年月日 (1973-03-15) 1973年3月15日(51歳)
出身地 ベルガラ
身長 186cm
選手情報
ポジション DF
ユース
1984-1987 ベルガラ
1987-1991 エアソ
1991-1992 レアル・ソシエダ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1992-2004 レアル・ソシエダB 34 (7)
1993-2004 レアル・ソシエダ 331 (5)
2004-2007 サラゴサ 31 (0)
2007-2008 ベラ英語版 0 (0)
2010 傑志 0 (0)
代表歴
1985  スペイン U-21 1 (0)
1994  スペイン 五輪 4 (0)
1995-2003 スペイン 28 (0)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

アグスティン・アランサバルAgustín Aranzábal1973年3月15日 - )は、スペインギプスコア県出身の元サッカー選手スペイン代表であった。現役時代のポジションはディフェンダー(左サイドバック)。

来歴

クラブ

バスク州レアル・ソシエダの下部組織出身で、1993年2月21日のデポルティーボ・ラ・コルーニャ戦(1-5)でトップチームデビューした。レアル・ソシエダBで2シーズンプレーした後、トップチームで不可欠な選手となり、約10年間をレギュラーとして過ごした。2002-03シーズンには32試合に出場し、レアル・マドリードに次ぐ2位となった。2004年7月にレアル・サラゴサに移籍し、パラグアイ人のデリオ・トレドの控えとして2007年までプレーした。2007年夏、ソシエダでチームメイトだったハビエル・デ・ペドロとともにカナリア諸島に渡り、2007-08シーズンはアマチュアのCDベラ・プエルト・デ・ラ・クルスでプレーしたが、即座に契約解除した。2010年初頭、同じスペイン人のアルベルト・セラーデスとともに香港サッカーリーグ傑志と契約[1]。両選手はシーズン中頃に親善大会であるルナール・ニューイヤー・カップに出場した。

代表

1995年6月7日、セビージャで行われたUEFA EURO '96予選アルメニア戦でスペイン代表デビューした。1996年にはアトランタオリンピックに出場し[2]UEFA EURO '96本大会のメンバーからは外れたが、1998年には1998 FIFAワールドカップに出場し、2000年にはUEFA EURO 2000に出場した。

家族

父親のホセ・アグスティン・アランサバル・アスカシバル(José Agustín Aranzábal Askasibar)はガステル(Gaztelu)という通称で呼ばれたサッカー選手であり、ミッドフィールダーとしてソシエダで14シーズンプレーした。ガステルは現役最終シーズンとなった1980-81シーズンにリーグ優勝を遂げた[3]

代表歴

出場大会

試合数

  • 国際Aマッチ 28試合 0得点(1995年-2003年)[4]


スペイン代表国際Aマッチ
出場得点
1995 2 0
1996 2 0
1997 1 0
1998 3 0
1999 5 0
2000 8 0
2001 3 0
2002 1 0
2003 3 0
通算 28 0

タイトル

  • レアル・サラゴサ
スーペルコパ・デ・エスパーニャ 優勝 : 2004
  • U-21スペイン代表
UEFA U-21欧州選手権 準優勝 : 1996

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アグスティン・アランサバル」の関連用語

アグスティン・アランサバルのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アグスティン・アランサバルのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアグスティン・アランサバル (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS