ハビエル・クレメンテ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/02/15 10:07 UTC 版)
|
この存命人物の記事には検証可能な出典が不足しています。 (2017年2月)
|
|
||||||
|---|---|---|---|---|---|---|
| |
||||||
| 名前 | ||||||
| 本名 | ハビエル・クレメンテ・ラサロ Javier Clemente Lázaro |
|||||
| ラテン文字 | Javier Clemente | |||||
| 基本情報 | ||||||
| 国籍 | |
|||||
| 生年月日 | 1950年3月12日(74歳) | |||||
| 出身地 | バラカルド | |||||
| 身長 | 169cm | |||||
| 選手情報 | ||||||
| ポジション | FW | |||||
| ユース | ||||||
| |
||||||
| 1966-1968 | |
|||||
| クラブ1 | ||||||
| 年 | クラブ | 出場 | (得点) | |||
| 1968-1973 | |
47 | (6) | |||
| 1973-1974 | |
7 | (0) | |||
| 代表歴 | ||||||
| 1968 | |
2 | (0) | |||
| 1969-1970 | |
2 | (1) | |||
| 監督歴 | ||||||
| 1975-1976 | |
|||||
| 1976-1978 | |
|||||
| 1980-1981 | |
|||||
| 1981-1986 | |
|||||
| 1986-1989 | |
|||||
| 1989-1990 | |
|||||
| 1990-1991 | |
|||||
| 1991-1992 | |
|||||
| 1992-1996 | |
|||||
| 1992-1998 | |
|||||
| 1998-1999 | |
|||||
| 1999-2000 | |
|||||
| 2000-2001 | |
|||||
| 2002 | |
|||||
| 2002-2003 | |
|||||
| 2005-2006 | |
|||||
| 2006-2007 | |
|||||
| 2008 | |
|||||
| 2010 | |
|||||
| 2010-2011 | |
|||||
| 2012 | |
|||||
| 2013-2016 | |
|||||
| 2019-2021 | バスク代表 | |||||
| 2021-2022 | |
|||||
| 1. 国内リーグ戦に限る。 ■テンプレート(■ノート ■解説)■サッカー選手pj |
||||||
ハビエル・クレメンテ・ラサロ(Javier Clemente Lázaro, 1950年3月12日 - )は、スペイン・ビスカヤ県バラカルド出身の元サッカー選手、サッカー指導者。現役時代のポジションはFWであった。
経歴
アスレティック・ビルバオを率いて、1982-83、1983-84シーズンとリーガ・エスパニョーラ2連覇を果たした。この2シーズンとRCDエスパニョールを率いていた1986-87シーズンにドン・バロン・アワードのリーグ最優秀監督に選ばれた。
スペイン代表監督
1992年から1998年まではスペイン代表の指揮を執り、94年のアメリカW杯、96年のUEFA欧州選手権1996、98年のフランスW杯に出場している。在任中には31戦無敗の記録を打ちたてた。1996年のアトランタ五輪も指揮した。
英国の影響が強いビルバオで育ったということもあってか、フィジカルの強さと闘志溢れる選手を好む傾向か見られた。また、相手に合わせて戦術や先発メンバーを変えてくる傾向も見られ、名選手だったフェルナンド・イエロやジョセップ・グアルディオラがベンチスタートということも珍しくなかった。
アメリカW杯ではベスト8に進出し、イタリアとの対戦でも優勢に試合を進めていたが、1-1の同点の場面でフリオ・サリナスがGKとの1対1という決定的な局面でシュートを阻まれたことに加え、ペナルティエリア内マウロ・タソッティが試合終了間際に犯したルイス・エンリケの鼻への肘打ちがレフェリーの死角で見逃される不運もあってPKという絶好の同点のチャンスとはならず、(タソッティにはこの試合後に8試合の出場停止という異例の重い処分が下されている)1-2と惜敗。この大会でも明らかになった点取り屋の人材不足が、この後にも重くのしかかることになる。
96年の欧州選手権ではフランス、ルーマニア、ブルガリアが同居する死のグループを1勝2分けでしぶとく突破し、準々決勝では地元のイングランドと対戦。サッカーの母国相手に互角の試合展開となったがフリオ・サリナスのゴールがオフサイドと判定されて結局スコアレスドローのままPK戦にもつれ込み、2-4で敗れた。
その後上記にもある31戦無配記録を打ち立てた。その中には欧州選手権準優勝のチェコ、実力国のユーゴスラビアとのW杯予選の対戦成績も含まれており、下馬評でスペインをフランスW杯の優勝候補の一角に挙げる大きな要因となった。メンバーもイエロやルイス・エンリケといった就任当時から主力として活躍してきたメンバーの多くが成熟期を迎え、課題だったFWにもラウル・ゴンサレスやフェルナンド・モリエンテスといった活きのいい若手が台頭し、選手層でも充実の時を迎えていた。
フランスW杯ではナイジェリア、パラグアイ、ブルガリアと同居し、またも死のグループに組み入れられることになった。初戦のナイジェリア戦に、クレメンテは身体能力の高いナイジェリアの選手たちに負けない6人の屈強な守備的なプレーヤーを先発させるという策を執る。しかしこの策は結果的に攻め合いに強い相手を調子付かせることとなってしまい、試合も後半早々に2-1と勝ち越しながらもその後2点を奪われ、逆転負けを喫してしまった。ドローすら許されない次のパラグアイ戦では一転して攻撃色の強いメンバーを並べ、ほぼ一方的に攻め込んだがGKホセ・ルイス・チラベルトを軸としたパラグアイの堅守を崩せず結局0-0のドロー。モチベーションの落ちていたブルガリア相手の最終戦では6得点の猛攻で圧勝したが、2位のパラグアイに勝ち点1及ばずグループリーグ敗退。クレメンテは続投したが1998年9月5日に行われたEURO2000地区予選第一戦のキプロス戦でまさかの敗北を喫し代表監督を解任された。
その後
2005-06シーズン途中からアスレティック・ビルバオの指揮を執った[1]。2006年1月、対戦相手のエトオの唾吐き行為に対して「つばを吐くのは木から降りてきた人たちだ」とコメントし、人種差別的だとして物議を醸した。同年夏には、直前のドイツW杯で惨敗したセルビア代表監督に就任した。2007年9月、自転車を自宅のガレージに入れようとした際に肋骨4本の骨折と肺の損傷という大怪我を負った[2]。UEFA欧州選手権2008の本戦出場を逃したため、2007年に解任された。2008年にはイラン代表監督に就くことが報道されたが、直前で話は流れた。
2010年4月6日、降格圏の19位に沈んでいたレアル・バリャドリード監督に就任すると、その後の5試合を2勝2分1敗で乗り切り、降格圏外の16位で最終節を迎えた。しかし、最終節のFCバルセロナ戦には0-4で大敗し、プリメーラ・ディビシオン残留はならなかった。
所属クラブ
- 1968-1971
アスレティック・ビルバオ
指導歴
- 1975-1976
アレナス・クルブ・デ・ゲチョ - 1976-1978
CDバスコニア - 1980-1981
ビルバオ・アスレティック - 1981-1986
アスレティック・ビルバオ - 1986-1989
RCDエスパニョール - 1989-1990
アトレティコ・マドリード - 1990-1991
アスレティック・ビルバオ - 1991-1992
RCDエスパニョール - 1992-1998
スペイン代表 - 1998-1999
レアル・ベティス - 1999-2000
レアル・ソシエダ - 2000-2001
オリンピック・マルセイユ - 2001-2002
CDテネリフェ - 2002-2004
RCDエスパニョール - 2005-2006
アスレティック・ビルバオ - 2006-2007
セルビア代表 - 2008
レアル・ムルシア - 2010
レアル・バリャドリード - 2010-2011
カメルーン代表 - 2012
スポルティング・ヒホン - 2013-2016
リビア代表 - 2019-2021 バスク代表
- 2021-2022
リビア代表
タイトル
選手時代
- アスレティック・ビルバオ
- コパ・デル・レイ:1968-69
指導者時代
- アスレティック・ビルバオ
- リーガ・エスパニョーラ:1982-83, 1983-84
- コパ・デル・レイ:1983-84
- スーペルコパ・デ・エスパーニャ:1984
- ドン・バロン・アワード 最優秀監督賞:1982-83, 1983-84
- エスパニョール
- ドン・バロン・アワード 最優秀監督賞:1986-87
脚注
- ^ uefa.com (2005年10月31日). “ビルバオの新監督にクレメンテ氏”. 2009年7月13日閲覧。
- ^ 肋骨骨折のクレメンテ監督、車で2300キロの旅。一路セルビアへ livedoorスポーツ、2007年9月5日
外部リンク
- ハビエル・クレメンテ - Olympedia
- ハビエル・クレメンテ - National-Football-Teams.com
- ハビエル・クレメンテ - Soccerway.com
- ハビエル・クレメンテ - FootballDatabase.eu
- ハビエル・クレメンテ - WorldFootball.net
- ハビエル・クレメンテ - Transfermarkt.comによる選手データ
- ハビエル・クレメンテ - Transfermarkt.comによる指導者データ
- ハビエル・クレメンテ - FIFA主催大会成績
- ハビエル・クレメンテ - playmakerstats.com
- ハビエル・クレメンテ - BDFutbol.com
- ハビエル・クレメンテ - BDFutbolによる監督成績
- National team coach data
- Athletic Bilbao profile
|
|
|---|
固有名詞の分類
- ハビエル・クレメンテのページへのリンク