フアン・セニョールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > フアン・セニョールの意味・解説 

フアン・セニョール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/04/30 00:21 UTC 版)

フアン・セニョール
名前
本名 フアン・アントニオ・セニョール・ゴメス
Juan Antonio Señor Gómez
ラテン文字 Juan Señor
基本情報
国籍 スペイン
生年月日 (1958-08-26) 1958年8月26日(65歳)
出身地 マドリード
身長 167cm
体重 64kg
選手情報
ポジション MF (AH, CH)
利き足 右足
ユース
1974-1977 レアル・マドリード
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1977-1978 シエンポスエロス
1978-1981 アラベス 80 (17)
1981-1990 サラゴサ 304 (54)
通算 384 (71)
代表歴
1981 スペイン B 1 (0)
1983 スペイン アマチュア 2 (0)
1982-1988 スペイン 41 (6)
監督歴
1999-2000 メリダ
2000-2001 サラマンカ
2002 カルタヘナ
2003 ログロニェス
2023 ポンテベドラ
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

フアン・アントニオ・セニョール・ゴメスJuan Antonio Señor Gómez1958年8月26日 - )は、スペインマドリード出身の元同国代表サッカー選手、元サッカー指導者。ポジションはMF

キャリアの大半をレアル・サラゴサにて過ごし、在籍9年でおよそ400試合弱の公式戦に出場した。また、1980年代のスペイン代表にも選出されており、それぞれ1度のワールドカップUEFA欧州選手権に参加している。

クラブ経歴

レアル・マドリードの下部組織にて育成されたが、トップチーム昇格は叶わず、19歳でテルセーラ・ディビシオン (4部相当)のCDシエンポスエロスに加入した。1978年にはセグンダ・ディビシオンデポルティーボ・アラベス、1981年にはレアル・サラゴサへと移籍した。サラゴサではラ・リーガ通算304試合出場54ゴールという記録を残した。

サラゴサ加入2シーズン目にはドン・バロン・アワードを受賞。同時にスペイン代表にも初めて選出された。1986-87シーズン、リーグ戦43試合で11ゴールを挙げ、クラブのリーグ5位フィニッシュに大きく貢献。この1986年にはコパ・デル・レイ優勝も果たしている。

1989-90シーズン終了時、定期的に実施されるメディカルチェックにて心臓疾患が発見され、現役引退を余儀なくされた。現役引退後は、指導者となり、スペイン下位リーグのクラブを率いた。

代表経歴

スペイン代表通算41試合6得点。1982年10月26日のアイスランド代表戦でフル代表デビューを果たすと、以降代表に定着し、準優勝に終わったUEFA欧州選手権19841986 FIFAワールドカップに参加した。前者の欧州選手権ではレギュラーとして活躍し、フランス代表との決勝戦にも先発フル出場した。

タイトル

レアル・サラゴサ

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  フアン・セニョールのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「フアン・セニョール」の関連用語

フアン・セニョールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



フアン・セニョールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのフアン・セニョール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS