マヌエル・サラビアとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > マヌエル・サラビアの意味・解説 

マヌエル・サラビア

(マヌエル・サラビア・ロペス から転送)

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/02/21 07:38 UTC 版)

マヌ・サラビア
名前
本名 マヌエル・サラビア・ロペス
Manuel Sarabia López
ラテン文字 Manu Sarabia
基本情報
国籍 スペイン
生年月日 (1957-01-09) 1957年1月9日(67歳)
出身地 ビスカヤ県アバント・イ・シエルバナ=アバント・シエルベナ
身長 180cm
選手情報
ポジション FW
利き足
ユース
????-????
1974
サン・ペドロ・セスタオ
アスレティック・ビルバオ
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1974-1976
1976-1988
1977-1978
1988-1991
ビルバオ・アスレティック
アスレティック・ビルバオ
バラカルドCF (Loan)
CDログロニェス
52 (20)
284 (83)
33 (15)
79 (19)
代表歴
1978
1979-1983
1983-1985
U-21スペイン
スペイン・アマチュア
スペイン
2 (0)
4 (1)
15 (2)
監督歴
1995-1997
1999-2000
2002
ビルバオ・アスレティック
CDバダホス
CDヌマンシア
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

マヌ・サラビア(Manu Sarabia, 1957年1月9日 - )は、スペインビスカヤ県アバント・イ・シエルバナ=アバント・シエルベナ出身のサッカー選手、サッカー指導者。スペイン代表であった。ポジションはフォワード

経歴

クラブ

アスレティック・ビルバオの下部組織(レサマ)で育ち、1976年9月19日のCDマラガ戦(1-1)でトップチームデビュー。1977-78シーズンは近隣のバラカルドCFにレンタル移籍したが、1978年には正式にアスレティック・ビルバオのトップチームに昇格した。1982-83シーズンにはプリメーラ・ディビシオン(1部)で自己最多の16得点を挙げ、同シーズンと1983-84シーズンにはリーグ戦で2連覇を達成。アスレティック・ビルバオではプリメーラ・ディビシオン通算284試合に出場して83得点を記録した。1988年には同じプリメーラ・ディビシオンのCDログロニェスに移籍し、79試合に出場して19得点を挙げた。

1991年の現役引退後には指導者に転身し、1995-96シーズンにはセグンダ・ディビシオン(2部)のビルバオ・アスレティック監督に就任したが、セグンダ・ディビシオンB(3部相当)降格という結果に終わった。

代表

1983年にスペイン代表デビューし、同年12月21日、UEFA欧州選手権1984予選マルタ共和国戦(12-1)で初得点を挙げた。フランスで開催されたUEFA欧州選手権1984本大会にも出場し、準優勝したチームで3試合に途中出場した。

代表での得点

# 日付 場所 相手 スコア 結果 大会
1. 1983年12月21日 セビージャ  マルタ 11-1 12-1 UEFA欧州選手権1984予選
2. 1985年6月12日 レイキャヴィーク  アイスランド 1-1 1-2 1986 FIFAワールドカップ・ヨーロッパ予選

タイトル

クラブ

  • アスレティック・ビルバオ
プリメーラ・ディビシオン: 1982–83, 1983–84
コパ・デル・レイ: 1983–84
スーペルコパ・デ・エスパーニャ: 1984

代表

  • スペイン代表
UEFA欧州選手権 準優勝 : 1984

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「マヌエル・サラビア」の関連用語

マヌエル・サラビアのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



マヌエル・サラビアのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのマヌエル・サラビア (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS