FCカルタヘナとは? わかりやすく解説

FCカルタヘナ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/05/29 15:54 UTC 版)

FCカルタヘナ
原語表記 Fútbol Club Cartagena, S.A.D.
愛称 Efesé
Aladrokes
Boquerones
Cartagos
La Cebra (The Zebras)
クラブカラー    
   
創設年 1995年
所属リーグ セグンダ・ディビシオン
所属ディビジョン 2部(2024-25)
昨季リーグ順位 14位(2023-24)
ホームタウン カルタヘナ
ホームスタジアム
エスタディオ・カルタゴノバ
収容人数 15,105
代表者 パコ・ベルモンテ
監督 ギレルモ・フェルナンデス・ロモ英語版
公式サイト 公式サイト
ホームカラー
アウェイカラー
サードカラー
テンプレート(ノート)サッカークラブPJ

FCカルタヘナFútbol Club Cartagena)は、スペインムルシア州カルタヘナに本拠地を置くプロサッカークラブチーム。24-25シーズンはセグンダ・ディビシオン(2部)に所属している。

歴史

カルタヘナ市最大のクラブであるカルタヘナFCが深刻な財政難に陥ったため、1995年7月25日にカルタゴノバFCが設立され、フロレンティーノ・マンサーノが初代会長に就任した。1998年にセグンダ・ディビシオンB(3部)に昇格した。2003年にFCカルタヘナに改名し、会長の座はルイス・オリベル・アルベサに引き継がれたが、クラブは財政難に直面し、降格寸前に陥った。地元の実業家のフランシスコ・ゴメス・エルナンデスがクラブを救い、セグンダ・ディビシオンBでの地位を固めた。

2008-09シーズンはセグンダ・ディビシオンBグループ2を首位で終え、プレーオフを勝ち抜いて、初のセグンダ・ディビシオン(2部)昇格を決めた。2009年夏にはアーセナルFCで活躍したパスカル・シガンスペイン代表経験のあるビクトルなどのベテラン、若手有望株のオスカル・シエルバなど、積極的な補強を施してシーズンを迎え、シーズンを通してプリメーラ・ディビシオン(1部)昇格争いに絡んだが、41節のレクレアティーボ・ウェルバ戦(0-1)に敗れて昇格の望みは潰えた。2011年夏には躍進の立役者であるフアン・イグナシオ・マルティネスをレバンテUDに引き抜かれ、大幅に選手を入れ替えて2011-12シーズンに臨んだが、開幕から4連敗を喫してパコ・ロペス新監督が解任され、その後任のハビ・ロペス監督も12月に解任された。

2013-14シーズンは、コパ・デル・レイでベスト16まで進出したが、ラウンド16でFCバルセロナに2戦合計1-7で負けて、敗退した。続く2014-15シーズンのコパ・デル・レイはUCAMムルシアに負けて1回戦敗退。リーグ戦では、16位と順位が沈み、降格プレーオフに出場したが、アウェイゴールでUDラス・パルマスBに勝利し、残留した。

2016-17シーズンには、リーグ戦で4位になり、3年ぶりに昇格プレーオフに出場した。

スタジアム

FCカルタヘナはエスタディオ・カルタゴノバを本拠地として使用している。1988年2月7日に落成し、2000年1月に改装された。14,532人を収容し、グラウンドは105×68mである。1999年6月30日、セグンダ・ディビシオン(2部)昇格プレーオフのコルドバCF戦では史上最高の20,000人の観客を集めた。2000年1月26日にはムルシア州内で初めてスペイン代表の試合を開催し、ポーランドを招いての親善試合が行われた。

タイトル

国内タイトル

2005-06, 2008-09, 2017-18, 2019-20
1996-97, 1997-98

過去の成績

シーズン リーグ コパ・デル・レイ
ディビジョン 順位 備考
2010-11 セグンダ 42 16 8 18 48 63 56 13位 2回戦敗退
2011-12 42 9 13 20 37 58 40 20位 降格 2回戦敗退
2012-13 セグンダB 38 19 11 8 52 33 68 2位 1回戦敗退
2013-14 38 21 10 7 59 35 73 3位 4回戦敗退
2014-15 38 9 16 13 36 46 43 15位 1回戦敗退
2015-16 38 12 17 9 40 35 53 7位 未出場
2016-17 38 18 11 9 49 35 65 4位 2回戦敗退
2017-18 38 20 11 7 51 33 71 1位 ベスト16
2018-19 38 22 9 7 62 27 75 2位 2回戦敗退
2019-20 38 15 9 4 33 19 54 1位 昇格 2回戦敗退
2020-21 セグンダ 42 12 13 17 44 52 49 16位 1回戦敗退
2021-22 42 18 6 18 57 55 63 9位 ベスト32
2022-23 42 16 10 16 47 49 58 9位 ベスト32
2023-24 42 14 9 19 37 51 51 14位 ベスト32
2024-25 42 ベスト32

歴代ユニフォーム

1995–1998
1998–2001
2001–2002
2002–2003
2003–2007
2007–2008
2008–2009
2009–2010
2010–2011
2011–2012
2021-2022
2022-23

現所属メンバー

2025年2月8日

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
1 GK パブロ・クニャト
2 DF ジョルジ・モレノ英語版
4 DF ペドロ・アルカラ
6 MF セルヒオ・ゲレーロ英語版
7 FW ガストン・ヴァレス英語版
8 MF ルイス・ムニョス
9 FW アルフレド・オルトゥーニョ英語版
10 FW ダニ・エスクリチェ
11 MF オスカル・クレメンテ
12 DF アンドリヤ・ヴクチェヴィッチ英語版
14 FW アレックス・ミジャン
16 MF ホセ・マチン ()
No. Pos. 選手名
17 MF アンディ・ロドリゲス英語版
18 MF ダミアン・ムスト ()
19 DF マルティン・アギーレガビリア
21 DF フリアン・デルマズ英語版
22 DF キコ・オリバス
24 DF ニコラ・シプチッチ英語版 ()
33 FW サリム・エル・ジェバリ ()
40 GK トニ・フイディアス英語版
-- DF ナチョ・マルティネス
-- FW ラファエル・ヌニェス英語版 ()
-- MF ダニエル・ルナ英語版
-- MF アサン・ンディアエ英語版 ()

※括弧内の国旗はその他保有国籍、もしくは市民権、星印はEU圏外選手を示す。

監督
  • ギレルモ・フェルナンデス・ロモ英語版

ローン移籍

in

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名
1 GK パブロ・クニャト (レバンテ)
2 DF ジョルジ・モレノ英語版 (CAオサスナB)
7 FW ガストン・ヴァレス英語版 (エスパニョール)
10 FW ダニ・エスクリチェ (アルバセテ)
11 MF オスカル・クレメンテ (レバンテ)
12 DF アンドリヤ・ヴクチェヴィッチ英語版 (フアレス)
16 MF ホセ・マチン (モンツァ) ()
No. Pos. 選手名
24 DF ニコラ・シプチッチ英語版 (テネリフェ) ()
33 FW サリム・エル・ジェバリ (アトレティコ・マドリードB) ()
40 GK トニ・フイディアス英語版 (ジローナ)
-- FW ラファエル・ヌニェス英語版 (エルチェ) ()
-- MF ダニエル・ルナ英語版 (マジョルカ)
out

注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。

No. Pos. 選手名

歴代監督

歴代所属選手

GK

DF

MF

FW

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「FCカルタヘナ」の関連用語

FCカルタヘナのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



FCカルタヘナのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのFCカルタヘナ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS