テルセーラ・ディビシオンとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > テルセーラ・ディビシオンの意味・解説 

テルセーラ・ディビシオン

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/07/03 07:05 UTC 版)

テルセーラ・ディビシオン
加盟国 スペイン
大陸連盟 UEFA
創立 1929年
1929-30シーズン
最終年 2020-21シーズン
参加クラブ 360
リーグレベル 第4部
国内大会 コパ・デル・レイ
コパ・フェデラシオン
国際大会 UEFAヨーロッパリーグ
(コパ・デル・レイ優勝クラブ)
公式サイト Official websiteOfficial website

カンペオナト・ナシオナル・デ・リーガ・デ・テルセーラ・ディビシオンCampeonato Nacional de Liga de Tercera División 、国内3部リーグ)は、スペインのサッカーリーグシステムの部門の一つだった。1929年から1977年まではシステムの第3部、1977年から2021年まではセグンダ・ディビシオンBの下、地域区分の上の第4部を形成していた。この大会は、スペインサッカー連盟(RFEF)が公式の国内大会として開催していたが、2021-22シーズンから新しい「セグンダ・ディビシオンRFEF」が4部リーグ、「テルセーラ・ディビシオンRFEF」が5部リーグとして行われるようになった。

概要

試合方式

全360チームが18のグループに分かれて戦う。グループはスペインの自治州17+1(アンダルシア州を2つに分ける)である。それぞれのグループは各自治州のサッカー協会によって管理される。 ホーム・アンド・アウェー方式の総当り2回戦制である。

昇格

各グループの上位4チームが昇格プレイオフへと進む。プレイオフでは72チームを新たに4チームずつの18グループに分け、それぞれのグループを勝ち抜いた計18チームがセグンダ・ディビションBへ昇格する。

降格

各グループの下位3チームにレヒオナルへの降格の可能性がある。しかし、降格することになるチーム数は毎年の状況によって変わる。

備考

テルセーラ・ディビシオン

グループ 自治州 面積 (km²)
1 ガリシア 29,574
2 アストゥリアス 10,604
3 カンタブリア 5,321
4 バスク州 7,234
5 カタルーニャ 32,114
6 バレンシア州 23,255
7 マドリード 8,028
8 カスティーリャ・レオン 94,223
9 アンダルシアメリリャ 42,114
10 西アンダルシアセウタ 45,194
11 バレアレス諸島州 4,992
12 カナリア諸島州 7,447
13 ムルシア 11,313
14 エストレマドゥーラ 41,634
15 ナバラ 10,391
16 ラ・リオハ 5,045
17 アラゴン 47,719
18 カスティーリャ=ラ・マンチャ 79,463

歴史

プリメーラ・ディビシオン創設の1928年、第3のリーグとしてセグンダ・ディビシオンBも同時に誕生した。しかしその翌年、セグンダ・ディビシオンBは消滅し新たにテルセーラ・ディビシオンが設置されその位置に収まった。1977-78シーズンからは再びセグンダ・ディビシオンBが復活し、テルセーラ・ディビシオンはその下に位置する第4のリーグとなり現在に至っている。

関連項目




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「テルセーラ・ディビシオン」の関連用語

テルセーラ・ディビシオンのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



テルセーラ・ディビシオンのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのテルセーラ・ディビシオン (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS