ディビシオン・デ・オノール・フベニールとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ディビシオン・デ・オノール・フベニールの意味・解説 

ディビシオン・デ・オノール・フベニール

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2017/10/13 11:34 UTC 版)

Jump to navigation Jump to search
ディビシオン・デ・オノール・フベニール
加盟国 スペイン
大陸連盟 UEFA
リーグレベル 第1部
下位リーグ リーガ・ナシオナル
国内大会 コパ・デ・カンペオネス
コパ・デル・レイ
国際大会 UEFAユースリーグ
最新優勝クラブ ビジャレアル (2014-15)
公式サイト rfef.es
2015-16

ディビシオン・デ・オノール・フベニール(División de Honor Juvenil de Fútbol)は、スペインのサッカーリーグ。18歳以下の選手のみからなるチームが所属できる。Liga Nacional de Fútbol Aficionado (LNFA)を通してスペインサッカー連盟(RFEF)が運営している。

開催概要

シーズンは9月第1週から開始され、4月または5月に終了する。全112チームを地域ごとに16チームずつ7つのグループに分ける。1グループ16チームによる2回総当りのホーム・アンド・アウェー方式で争われ、勝ち点によって順位を決定する。

各グループで優勝したチームがコパ・デ・カンペオネス・フベニールへの出場権を得る。一方、各グループの下位4チームはリーガ・ナシオナル・フベニールに降格となる。

歴史

1986年に16チームが所属するDivisión de Honor Sub-19という名の全国リーグとして創設された。しかし、国内各地を移動する必要性から財政難に陥るチームが現れるようになる。1993年にはレアル・バリャドリードが、1994年にはUDラス・パルマスRCDエスパニョールが財政難によってリーグから降格させられた。また、同じく1994年にはレアル・マドリードが撤退した。これは第2のリザーブチームであるレアル・マドリードCセグンダ・ディビシオンBで戦うようになったので、フベニール世代の選手をそちらに参戦させるほうが有効であると考えたからである。1994-95シーズンを最後にこのリーグは廃止され、新たに全国を6つの地域に分けた新しいリーグとして生まれ変わった。

2005-06シーズンには地域分けが見直され再編成された。さらに翌2006-07シーズンからは1グループが追加され、全7グループとなっている。

歴代優勝クラブ

スーペルリーガ・フベニール

シーズン 優勝 準優勝
1986-87 レアル・マドリードCF バルセロナ
1987-88 レアル・マドリードCF バルセロナ
1988-89 アスレティック・ビルバオ オサスナ
1989-90 レアル・マドリードCF ベティス

リーガ・デ・オノール・Sub-19

シーズン 優勝 準優勝
1990-91 セビージャ バルセロナ
1991-92 アスレティック・ビルバオ レアル・マドリードCF
1992-93 レアル・マドリードCF バリャドリード
1993-94 バルセロナ バレンシア
1994-95 セビージャ バルセロナ

金はプレーオフ優勝、銀は同準優勝。

シーズン グループ1 グループ2 グループ3 グループ4 グループ5 グループ6 グループ7
1995-96 デポルティーボ アスレティック バレンシア セビージャ レアル・マドリードCF テネリフェ なし
1996-97 セルタ レアル・ソシエダ エスパニョール セビージャ レアル・マドリードCF ラス・パルマス
1997-98 オビエド レアル・ソシエダ バレンシア セビージャ レアル・マドリードCF ラス・パルマス
1998-99 バリャドリード レアル・ソシエダ エスパニョール セビージャ エルクレス テネリフェ
1999-2000 バリャドリード サラゴサ バルセロナ セビージャ レアル・マドリードCF ラス・パルマス
2000-01 バリャドリード オサスナ バルセロナ Goyu-Ryu アトレティコ・マドリード ラス・パルマス
2001-02 セルタ サラゴサ エスパニョール ベティス アトレティコ・マドリード テネリフェ
2002-03 サラマンカ アスレティック エスパニョール マラガ アトレティコ・マドリード テネリフェ
2003-04 スポルティング アスレティック エスパニョール セビージャ レアル・マドリードCF ラス・パルマス
2004-05 スポルティング オサスナ バルセロナ セビージャ アトレティコ・マドリード ラス・パルマス
2005-06 バリャドリード サラゴサ バルセロナ ベティス レアル・マドリードCF ラス・パルマス
2006-07 セルタ Antiguoko エスパニョール マラガ レアル・マドリードCF ラス・パルマス バレンシア
2007-08 デポルティーボ レアル・ソシエダ エスパニョール セビージャ ラーヨ・バジェカーノ ラス・パルマス ビジャレアル
2008-09 セルタ アスレティック バルセロナ セビージャ アトレティコ・マドリード テネリフェ ビジャレアル
2009-10 デポルティーボ アスレティック バルセロナ ベティス レアル・マドリードCF ラス・パルマス バレンシア
2010-11 ラシン アスレティック バルセロナ セビージャ レアル・マドリードCF ラス・パルマス ビジャレアル
2011-12 スポルティング レアル・ソシエダ エスパニョール セビージャ アトレティコ・マドリード ラス・パルマス バレンシア
2012-13 セルタ アスレティック バルセロナ セビージャ レアル・マドリードCF ラス・パルマス ビジャレアル
2013-14 ラシン レアル・ソシエダ バルセロナ マラガ レアル・マドリードCF ラス・パルマス バレンシア
2014-15 セルタ レアル・ソシエダ エスパニョール マラガ ラーヨ・バジェカーノ ラス・パルマス ビジャレアル

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ディビシオン・デ・オノール・フベニール」の関連用語

ディビシオン・デ・オノール・フベニールのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ディビシオン・デ・オノール・フベニールのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのディビシオン・デ・オノール・フベニール (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS