アルマンド・ロサーノとは? わかりやすく解説

アルマンド・ロサーノ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2023/10/20 06:57 UTC 版)

アルマンド・ロサーノ
名前
本名 アルマンド・ロサーノ・サンチェス
Armando Lozano Sánchez
ラテン文字 Armando Lozano
基本情報
国籍 スペイン
生年月日 (1984-12-16) 1984年12月16日(38歳)
出身地 モトリル
身長 186cm
体重 79kg
選手情報
ポジション DF (CB)
利き足 右足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
2002 モトリル 7 (0)
2003-2006 マラガB 62 (0)
2003-2004 ロス・パラシオス (loan) 15 (0)
2006-2007 マラガ 25 (0)
2007-2008 レバンテB 12 (0)
2008 レバンテ 12 (0)
2008-2009 カルタヘナ 28 (2)
2009-2012 バルセロナB 51 (2)
2012 ベラクルス 4 (1)
2013-2014 コルドバ 27 (2)
2014 ニューヨーク・レッドブルズ 19 (0)
2015-2017 エルチェ 25 (3)
2017-2018 フエンラブラダ 23 (0)
2019 サラマンカ 29 (0)
通算 360 (12)
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

アルマンド・ロサーノ・サンチェスArmando Lozano Sánchez1984年12月16日 - )は、スペインモトリル出身の元サッカー選手。現役時代のポジションはディフェンダー

経歴

地元のアマチュアクラブであるモトリルCFスペイン語版でキャリアをスタートさせ、2002年マラガCFカンテラへと移籍、2006-07シーズンにトップチームの一員としてデビューを飾る。

その後、2007-08シーズンにはこの年プリメーラ・ディビシオンに昇格したレバンテUDに引き抜かれ、プリメーラ・ディビシオンでのプレーを味わうもチームは敢えなく降格してしまい、自身もFCカルタヘナへと放出されてしまう。

2008-09シーズンにセグンダ・ディビシオンBにいたカルタヘナではチームの要として大車輪の活躍を見せ、セグンダ・ディビシオンへの昇格に大きく貢献、シーズン終了後にルイス・エンリケ率いるFCバルセロナBへと移籍が決まり、若いチームのなかでプリメーラ・ディビシオン経験者としてトップチーム昇格を狙っている。

2012年、ティブロネス・ロホス・デ・ベラクルスに移籍。

2013年、コルドバCFに移籍。

2014年、ニューヨーク・レッドブルズに移籍。

2015年、エルチェCFに移籍。

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アルマンド・ロサーノ」の関連用語

アルマンド・ロサーノのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アルマンド・ロサーノのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアルマンド・ロサーノ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS