FCフアレス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/05/13 02:33 UTC 版)
フアレス Juárez | ||||
---|---|---|---|---|
原語表記 | Fútbol Club Juárez | |||
愛称 | Los Bravos (The Wild ones) | |||
創設年 | 2015年 | |||
所属リーグ | リーガMX | |||
ホームタウン | チワワ州, シウダー・フアレス | |||
ホームスタジアム | エスタディオ・オリンピコ・ベニート・フアレス | |||
収容人数 | 19,703 | |||
運営法人 |
![]() | |||
代表者 |
![]() | |||
監督 |
![]() | |||
公式サイト | 公式サイト | |||
| ||||
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ |
フトボル・クルブ・フアレス(スペイン語: Fútbol Club Juárez)は、メキシコ北西部、チワワ州最大の都市シウダー・フアレスに本拠地を置くサッカークラブである。リーガMXに所属。ブラボス・デ・フアレス、または単にフアレスという呼称で知られている。
歴史
FCフアレスは2015年、アメリカのテキサス州エルパソと国境を接した、メキシコのシウダー・フアレスに設立された。シウダー・フアレスにはリーガMXに所属していたインディオス・デ・シウダー・フアレスが存在していたが、経営難に悩まされ、2012年に解散した[1]。
2015年6月7日、アセンソMX関係者は、2015-16シーズンのアペルトゥーラ2015からFCフアレスがアセンソMXに参戦することを発表した。
2019年6月11日、クラブは財政難のロボスBUAPを買収し、リーガMXに所属することとなった[2][3]。
スタジアム
チワワ州のシウダー・フアレスにある19,765人収容のエスタディオ・オリンピコ・ベニート・フアレスをホームスタジアムとしている。シウダー・フアレス自治大学(スペイン語: Universidad Autónoma de Ciudad Juárez)が所有している。スタジアムは1980年10月に開場。1981年5月12日にはメキシコ代表とアトレティコ・マドリードが試合を行った。
テクニカルスタッフ
- 2020年2月20日 [4]現在
役職 | 名前 |
---|---|
監督 | ![]() |
アシスタントコーチ | ![]() |
![]() | |
フィットネスコーチ | ![]() |
GKコーチ | ![]() |
理学療法士 | ![]() |
チームドクター | ![]() |
歴代監督
現所属メンバー
注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。
|
|
タイトル
- アセンソMX: 1回
- アペルトゥーラ2015
脚注
- ^ “Ciudad Juárez tendría equipo en la División de Ascenso”. Azteca Deportes. 2015年6月10日時点のオリジナルよりアーカイブ。2015年5月26日閲覧。
- ^ “Liga MX Clausura 2019 Bravos de Juárez es nuevo equipo de la Liga MX tras la compra de Lobos BUAP” [Liga MX Clausura 2019 Bravos de Juárez is new Liga MX team after the purchase of Lobos BUAP] (Spanish). Marca Claro. 2019年6月11日閲覧。
- ^ “Bravos de FC Juarez Joins Liga MX”. KROD. 2019年6月11日閲覧。
- ^ “FC Juárez”. ligamx.net. 2020年2月20日閲覧。
- ^ “FC Juárez”. Ascenso MX. 2018年7月15日閲覧。
- ^ “Pierden Bravos ante Xolos”. El Mexicano. 2017年7月15日閲覧。
外部リンク
FCフアレス
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/02/18 06:14 UTC 版)
「マクシミリアーノ・オリベーラ」の記事における「FCフアレス」の解説
※この「FCフアレス」の解説は、「マクシミリアーノ・オリベーラ」の解説の一部です。
「FCフアレス」を含む「マクシミリアーノ・オリベーラ」の記事については、「マクシミリアーノ・オリベーラ」の概要を参照ください。
- FCフアレスのページへのリンク