サントス・ラグナ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2024/12/06 14:44 UTC 版)
サントス・ラグナ | |||
---|---|---|---|
原語表記 | Club Santos Laguna S.A. de C.V. | ||
愛称 | Guerreros (戦士) Laguneros (ラグネロ族[注釈 1]) Verdiblancos(緑と白) |
||
クラブカラー | 緑 白 |
||
創設年 | 1983年 | ||
所属リーグ | リーガMX | ||
所属ディビジョン | 1部 | ||
ホームタウン | トレオン | ||
ホームスタジアム | ![]() エスタディオ・コロナ |
||
収容人数 | 30,000[1] | ||
代表者 | ![]() |
||
監督 | ![]() |
||
公式サイト | 公式サイト | ||
|
|||
■テンプレート(■ノート)■サッカークラブPJ |
クルブ・サントス・ラグナ(Club Santos Laguna S.A. de C.V. (スペイン語発音: [ˈsantos laˈɣuna]))は、メキシコ北部・コアウイラ州の都市トレオンにホームを置くサッカークラブである。
1983年に創設され、1988-89シーズンにトップリーグであるプリメーラ・ディビシオンに昇格した。1996年インビエルノ(冬季リーグ)にてリーグ初優勝。2004年にはインテルリーガに優勝して、この年のコパ・リベルタドーレスに初出場した。
タイトル
国内タイトル
- リーガMX:4回
- 1996インビエルノ、2001ベラーノ、2008クラウスーラ、2012クラウスーラ
- インテルリーガ:1回
- 2004
- カンペオン・デ・カンペオーネス:1回
- 2015
国際タイトル
- コパ・インデペンデンシア:1回
- 2007
現所属メンバー
- 2023年7月1日現在[2]
注:選手の国籍表記はFIFAの定めた代表資格ルールに基づく。
|
|
歴代所属選手
マウロ・カモラネージ 1996
ハレド・ボルヘッティ 1996-2004
サントス 1997-1998
クリスティアン・ルッチェッティ 2003-2004
マティアス・ブオソ 2003-2006, 2007-2010
エディソン・メンデス 2004-2005
オリベ・ペラルタ 2006-2014
オスワルド・サンチェス 2007-2014
フアン・パブロ・ロドリゲス 2007-2014
クリスティアン・ベニテス 2007-2011
ダニエル・ルデーニャ 2007-2013
ダルウィン・キンテロ 2009-2014
脚注
注釈
出典
- ^ “Estadio Corona”. 2020年4月11日時点のオリジナルよりアーカイブ。 Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
- ^ “LIGA MX - Página Oficial de la Liga Mexicana del Fútbol Profesional”. Template:Cite webの呼び出しエラー:引数 accessdate は必須です。
外部リンク
サントス・ラグナ
出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2022/01/06 08:56 UTC 版)
「クリスティアン・ベニテス」の記事における「サントス・ラグナ」の解説
2007年7月、リーガMXのサントス・ラグナに移籍した。ベニテスやビセンテ・マティアス・ブオソの獲得により、サントスはトップクラブをいくつも倒す印象的なシーズンを送り、ベニテスはヒアンカルロ・マルドナード、ウンベルト・スアソ、サルバドール・カバニャス、エクトル・マンシージャなどと並んでリーグ最高の外国人選手のひとりとされた。2007年、エディソン・メンデスなどに勝り、エクアドル国外でプレーする最優秀エクアドル人選手賞を受賞した。ポルトガルのSLベンフィカなどが獲得に関心を示したが、ベニテスはメキシコに残ることを決め、クラウスーラ2008では10得点を挙げてリーグ優勝に重要な貢献を果たすとともに、リーグ最優秀選手賞を受賞した。エクアドル人としてはイタロ・エストゥピニャン、アレックス・アギナガ、アグスティン・デルガドに次いで4人目の受賞者となった。 バーミンガムへのレンタル移籍 2009年7月にバーミンガム・シティへ移籍。移籍金はベニテスの入団後の活躍により最大1250万ポンドまで上昇するとされ、リヴァプールFCからエミール・ヘスキーを獲得した際の金額を抜き、バーミンガム史上最高額であると報道されたが、後に完全移籍ではなくレンタル移籍であることが明らかとなった。シーズン開幕戦のマンチェスター・ユナイテッドFC戦(0-1)の74分にリー・カーズリーとの交代で途中出場してデビューを飾り、あわや同点と言うシュートを放ったが、相手キーパーのベン・フォスターが見せた片手でのダイビングセーブに阻まれた。9月19日のハル・シティAFC戦(1-0)で初めて先発出場し、ボズ・マイヒルのゴールセービングがなければハットトリックを達成していたかもしれない活躍を見せた。11月9日のリヴァプールFC戦(2-2)ではスコット・ダンが頭で反らしたボールに詰め、ゴール近距離から移籍後初得点となるヘディングシュートを決めた。グディソン・パークで行われたFAカップのエヴァートンFC戦では、アレックス・マクリーシュ監督が「センスの良い2ゴール」と表現したうちの1点を決めた。最終的にはリーグ戦30試合出場3得点、公式戦36試合出場4得点とふがいない結果に終わり、バーミンガムが買い取りオプションを行使しなかったため、ベニテスはサントス・ラグナに復帰した。 サントス・ラグナ復帰 2010年7月21日、サントス・ラグナとの契約を3年延長した。復帰後初シーズンとなったアペルトゥーラ2010では16得点を挙げて得点王に輝き、サントスを優勝決定戦に導いたが、CFモンテレーに敗れた。
※この「サントス・ラグナ」の解説は、「クリスティアン・ベニテス」の解説の一部です。
「サントス・ラグナ」を含む「クリスティアン・ベニテス」の記事については、「クリスティアン・ベニテス」の概要を参照ください。
- サントス・ラグナのページへのリンク