アントニオ・カルロス・サントスとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 固有名詞の種類 > 人名 > 球技関係者 > サッカーの関係者 > ブラジルのサッカー選手 > アントニオ・カルロス・サントスの意味・解説 

アントニオ・カルロス・サントス

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2025/04/11 00:37 UTC 版)

サントス
名前
本名 Antônio Carlos Santos
愛称 サントス
カタカナ アントニオ・カルロス・サントス
ラテン文字 SANTOS
基本情報
国籍 ブラジル
生年月日 (1964-06-08) 1964年6月8日(60歳)
出身地 リオデジャネイロ市
身長 179cm
体重 80kg
選手情報
ポジション FW
利き足 左足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1980-1982 フルミネンセFC
1983-1986 ボタフォゴFR
1987-1992 クラブ・アメリカ 154 (37)
1992-1993 FCポルト 10 (2)
1993-1994 クラブ・アメリカ 33 (10)
1994-1995 UANLティグレス 25 (3)
1995-1996 CDベラクルス 33 (15)
1996-1997 サンフレッチェ広島 10 (3)
1997-1999 サントス・ラグナ 32 (10)
1998-1999 モナルカス・モレリア 8 (1)
1999-2000 アトランテFC 9 (3)
通算 314 (84)
1. 国内リーグ戦に限る。2007年10月6日現在。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

アントニオ・カルロス・サントス(Antônio Carlos Santos、1964年6月8日 - )は、ブラジル出身の元サッカー選手

人物

左足から繰り出す幻想的なプレーが持ち味の「ファンタジスタ」[1][2]

本国ブラジルではなく、メキシコ・プリメーラ・ディビシオンでほとんどプレーし、「El Negro(エル・ネグロ)」の愛称で親しまれた[1][2]。元メキシコ代表クアウテモク・ブランコが憧れた選手の一人[1]

経歴

16歳の時にフルミネンセFCでデビューし、その後ボタフォゴFRに移籍し4年在籍した[1][2]

1987年、クラブ・アメリカに移籍すると攻撃的なMFとしてチームの中心選手として活躍し、プリメーラ・ディビシオン1987-88と1988-19の2連覇、CONCACAFチャンピオンズカップ1989-90制覇に貢献した[1][2]

1992年、ポルトガル・FCポルトに移籍し1シーズンのみ在籍し、この年のリーグ優勝に貢献した[1]

その後はクラブ・アメリカに戻り、UANLティグレスCDベラクルスでもプレーした[2]

1996年途中からJリーグサンフレッチェ広島に加入する。ナビスコ杯で横浜マリノスGK川口能活をあざ笑うかのようなループシュートを決めるなど[3]、3試合連続2ゴールを記録した。

1996年12月29日第76回天皇杯準決勝の対ガンバ大阪戦において、勝利を決定的とするチームの2点目の得点を奪うも、後半31分、今藤幸治と交錯した際、サントスの足が今藤の頭部に当たり全身痙攣を起こし退場した。

翌1997年、怪我や新しく監督に就任したエディ・トムソンの戦術に合わないせいもあり精彩を欠き、5月に退団する。

その後はメキシコに戻り、サントス・ラグナモナルカス・モレリアアトランテFCでプレー後、1999年に現役引退する。

引退後はメキシコに留まり、メキシコのTV局「TVアステカ」の専属解説者として活躍した[1]。またビジネス展開もしており、海洋環境エコロジー系の会社「Oceano Ecologia Ambiental S. A. de C.V.」も所有し、ペメックスと取引している[4]

個人成績

国内大会個人成績
年度 クラブ 背番号 リーグ リーグ戦 リーグ杯 オープン杯 期間通算
出場 得点 出場 得点 出場 得点 出場 得点
ブラジル リーグ戦 ブラジル杯 オープン杯 期間通算
1979 フルミネンセ
1980 ボタフォゴ
1981
1982
1983
1984
1985
メキシコ リーグ戦 コパMX オープン杯 期間通算
1985-86 アメリカ プリメーラ
1986-87
1987-88
1988-89
1989-90
1990-91
1991-92
1992-93
1993-94
1994-95 ティグレス
1995-96 ベラクルス 13 36 16
日本 リーグ戦 リーグ杯 天皇杯 期間通算
1996 広島 - J 2 0 7 6 4 3 13 9
1997 13 8 3 4 2 - 12 5
メキシコ リーグ戦 コパMX オープン杯 期間通算
1997 サントス・ラグナ 13 プリメーラ
1998 26 8
1999 モナルカス・モレリア 8 1
1999 アトランテ 20 9 3
通算 ブラジル
メキシコ
日本 J 10 3 11 8 4 3 25 14
総通算

個人タイトル

  • メキシコリーグMVP(4回獲得)
  • メキシコリーグ アシスト王 1995年

脚注

  1. ^ a b c d e f g Antônio Carlos Santos”. futbol neurona (2010年2月22日). 2013年7月5日閲覧。
  2. ^ a b c d e clubamericanista.com.mx、2013年7月5日
  3. ^ サントス多彩な攻撃を冷静に演出”. 中国新聞 (1996年8月18日). 2013年7月5日閲覧。
  4. ^ Juega Antonio Carlos Santos en 11 titular de Pemex”. columnaperforando.blogspot.jp (2013年5月31日). 2013年7月5日閲覧。

関連項目

外部リンク





固有名詞の分類


英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「アントニオ・カルロス・サントス」の関連用語

アントニオ・カルロス・サントスのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



アントニオ・カルロス・サントスのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのアントニオ・カルロス・サントス (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS