ホセ・アッチャーリとは? わかりやすく解説

Weblio 辞書 > 辞書・百科事典 > 百科事典 > ホセ・アッチャーリの意味・解説 

ホセ・アッチャーリ

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』 (2021/04/04 09:57 UTC 版)

ナビゲーションに移動 検索に移動
ホセ・アッチャーリ
名前
本名 ホセ・ルイス・アッチャーリ
José Luis Acciari
ラテン文字 José Acciari
基本情報
国籍 アルゼンチン
イタリア
生年月日 (1978-11-29) 1978年11月29日(42歳)
出身地 サンミゲル
身長 183cm
体重 72kg
選手情報
ポジション MF
利き足 右足
クラブ1
クラブ 出場 (得点)
1995-1999 CDサン・ミゲル 87 (10)
1999-2000 バンフィエルド 33 (2)
2000-2001 エストゥディアンテス 6 (0)
2001 アルマグロ 22 (5)
2002-2008 ムルシア 165 (14)
2007-2008 コルドバ (loan) 28 (1)
2008-2012 エルチェ 114 (3)
2012 ジローナ 9 (0)
2012-2015 ムルシア 89 (11)
監督歴
2015-2016 ムルシアB
2016 ムルシア
2016-2017 ムルシアB
2017 エルチェB
2017 エルチェB (暫定)
2017-2019 エルチェB (アシスタント)
2019- CDグアダラハラ
1. 国内リーグ戦に限る。
■テンプレート■ノート ■解説■サッカー選手pj

ホセ・ルイス・アッチャーリJosé Luis Acciari1978年11月29日 - )は、アルゼンチンサンミゲル出身の元サッカー選手、現サッカー指導者。ポジションはミッドフィールダーだった。2019年よりCDグアダラハラの監督を務める。

クラブ経歴

アルゼンチン時代

ブエノスアイレスサンミゲルに生まれ、アルゼンチンでは主にプリメーラB・ナシオナル (2部) のクラブの在籍した。また、エストゥディアンテス・デ・ラ・プラタ所属時にはプリメーラ・ディビシオン (1部) で6試合に出場した。

スペイン時代

2002年1月、スペインに渡り、セグンダ・ディビシオンレアル・ムルシアに移籍した。冬からの加入であったが、すぐにチームに馴染み、レギュラーとして活躍した[1]。移籍後初のフルシーズンとなった2002-03シーズン、主力選手としてクラブの2部リーグ優勝に貢献。プリメーラ・ディビシオン昇格を勝ち取った。プリメーラに昇格したムルシアでもレギュラーに定着。リーグ戦35試合出場2ゴールを挙げた。しかし、ムルシアは勝ち点を積むことができず、わずか1シーズンでセグンダに逆戻りした[1][2]。2006-07シーズン、これまでレギュラーの座を渡さなかったアッチャーリだったが、このシーズンはリーグ戦5試合の出場に留まった。クラブは再び1部昇格を達成したものの、アッチャーリはムルシアにはとどまらず、セグンダ・ディビシオンのコルドバCFにレンタル移籍した。

コルドバへのレンタルバック後、エルチェCFに移籍。2015年にレアル・ムルシアで現役を引退した[3]

指導者経歴

36歳で現役引退後、すぐにレアル・ムルシアのユースの指導者に転身した[4]。2016年にはムルシアで、2017年にはエルチェで暫定監督を経験した。

2019年6月18日、CDグアダラハラの監督に就任した[5]

脚注

外部リンク




英和和英テキスト翻訳>> Weblio翻訳
英語⇒日本語日本語⇒英語
  
  •  ホセ・アッチャーリのページへのリンク

辞書ショートカット

すべての辞書の索引

「ホセ・アッチャーリ」の関連用語

ホセ・アッチャーリのお隣キーワード
検索ランキング

   

英語⇒日本語
日本語⇒英語
   



ホセ・アッチャーリのページの著作権
Weblio 辞書 情報提供元は 参加元一覧 にて確認できます。

   
ウィキペディアウィキペディア
All text is available under the terms of the GNU Free Documentation License.
この記事は、ウィキペディアのホセ・アッチャーリ (改訂履歴)の記事を複製、再配布したものにあたり、GNU Free Documentation Licenseというライセンスの下で提供されています。 Weblio辞書に掲載されているウィキペディアの記事も、全てGNU Free Documentation Licenseの元に提供されております。

©2025 GRAS Group, Inc.RSS